ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。


    佐藤 天彦(さとう あまひこ、1988年1月16日 - )は、将棋棋士。中田功八段門下。棋士番号は263。福岡県福岡市出身。 1998年、小学5年生の時に小学生将棋名人戦西大会で糸谷哲郎に敗れ、ベスト16。その年の9月に6級で関西奨励会入り。中学校卒業を機に上京し、千葉県の東京学館浦安高等学校を卒業。…
    32キロバイト (4,907 語) - 2023年8月10日 (木) 15:25
    戸辺 (とべ まこと、1986年8月5日 - )は、将棋棋士。加瀬純一門下。棋士番号は262。神奈川県横浜市生まれ、福島県喜多方市出身。 1998年の第23回小学生将棋名人戦で3位になり、同年、12歳で奨励会に入会。2006年に20歳でプロデビューを果たす。 小学生の頃、磯子将棋センターに通っていたが、茨城県に引っ越した。…
    12キロバイト (1,365 語) - 2023年6月30日 (金) 09:00
    三枚堂 達也(さんまいどう たつや、1993年7月14日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。内藤國雄九段門下。棋士番号は294。千葉県浦安市出身。都立白鷗高等学校卒業。関東所属。 三枚堂の祖父が懇意にしていた内藤國雄にすすめられて将棋を覚える。内藤の紹介で石田和雄が師範を務める「柏将棋センター」に…
    14キロバイト (2,014 語) - 2023年7月8日 (土) 14:12

    (出典 www.shogi.or.jp)



    (出典 www.shogi.or.jp)



    (出典 www.shogi.or.jp)


    10月13日にオンラインで開催される模様です。いいですね。

    1 名無し名人 :2022/07/14(木) 16:53:17.44 ID:EI+iYVIY
    前スレ
    佐藤天彦応援スレ Part8
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1558139223/l50
    Twitter
    https://twitter.com/amahikosatoh
    成績
    http://kishibetsu.com/konki/1263.html
    佐藤天彦 応援スレ Part9
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1595521431/

    「佐藤天彦応援スレ」避難所
    https://jbbs.shitaraba.net/game/60778/
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【【イベント】佐藤天彦先生&戸辺誠先生&三枚堂達也先生のトークショー!!】の続きを読む


    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後、五段を除く昇…
    270キロバイト (34,529 語) - 2023年9月9日 (土) 16:19

    (出典 i.ytimg.com)


    結果、反則負けにはなっていないので、違うんでしょう。

    2 名無し名人 :2023/07/31(月) 22:06:07.19
    【衝撃映像】藤井聡太七段 あわやの反則負け? "待った"の瞬間をスローで確認してみた


    (出典 Youtube)


    【【本当かいな】藤井聡太七冠がまさかの反則負け???】の続きを読む


    ABEMAトーナメント(アベマトーナメント)は、ABEMA・将棋チャンネルで配信される将棋の棋戦(非公式戦)。 ABEMA将棋チャンネルのオリジナル番組第3弾。永世七冠の羽生善治の着想による、持ち時間が増減する「AbemaTVルール」を採用して実施される棋戦。トーナメント
    47キロバイト (3,688 語) - 2023年9月9日 (土) 20:53
    永瀬 拓矢(ながせ たくや、1992年9月5日 - ) は、将棋の棋士である。安恵照剛八段門下。棋士番号は276。神奈川県横浜市中区出身。 9歳の時に祖父から教えてもらったことが、将棋を始めたきっかけであるという。ただし6歳とする記事もある。 実名登録将棋サイトの『近代将棋』で日常的に高段者と対局…
    54キロバイト (6,455 語) - 2023年9月10日 (日) 21:33
    増田 康宏(ますだ やすひろ、1997年11月4日 - )は、将棋棋士。森下卓九段門下。棋士番号は297。東京都昭島市出身。 5歳の時に、母親に買ってもらったボードゲームセットに将棋が含まれていたことが、将棋を覚えたきっかけである。小学校に入る頃には両親では相手にならなくなり、羽生善治らを輩出した…
    22キロバイト (3,268 語) - 2023年9月5日 (火) 20:09
    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,201 語) - 2023年7月5日 (水) 07:51

    (出典 pbs.twimg.com)


    将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2023」本戦トーナメント準決勝・第1試合、チーム永瀬とチーム天彦の対戦が9月9日に放送された。決勝進出をかけた大一番では、優勝経験のあるチーム永瀬が盤石の強さを見せつけ、チーム天彦を圧倒。リーダーの永瀬拓矢王座(31)自ら3戦全勝でチームをけん引し、最終スコア5勝2敗で3大会ぶりの決勝へ駒を進めた。この結果、チーム永瀬が決勝の舞台へ一番乗り。
    (ABEMA TIMES)

    350 名無し名人 (ワッチョイ b32e-h9Xk) :2023/09/10(日) 00:10:18.82 ID:MbcUk5+q0
    アベト優勝と名誉王座
    永瀬二冠なるか真価問われるこの1ヶ月

    【【ABEMAトーナメント】チーム永瀬が決勝進出一番乗り!!~~~。】の続きを読む

    将棋の永瀬拓矢王座(31)に藤井聡太竜王・名人(王位、叡王、棋王、王将、棋聖、21)が挑戦する第71期王座戦五番勝負が開幕。9月12日には第2局が予定されている。声優でアマ三段の実力を持つ岡本信彦も、この頂上決戦に大注目。将棋界の全タイトルを手中に収めるべく大挑戦に臨んでいる藤井竜王・名人について「マンガやアニメ、あらゆるエンターテイメントの“主人公”キャラを超えた存在、生ける伝説」と熱く語った。

    岡本 信彦(おかもと のぶひこ、1986年10月24日 - )は、日本の男性声優、歌手。東京都出身。ラクーンドッグ代表取締役。 『SLAM DUNK』、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』などのアニメが好きだったことや、母親が朗読のボランティアをしていたことから声優という仕事に興味を持ち…
    326キロバイト (33,231 語) - 2023年9月10日 (日) 04:42



    (出典 www.tv-ranking.com)


    将棋の永瀬拓矢王座(31)に藤井聡太竜王・名人(王位、叡王、棋王、王将、棋聖、21)が挑戦する第71期王座戦五番勝負が開幕。9月12日には第2局が予定されている。声優でアマ三段の実力を持つ岡本信彦も、この頂上決戦に大注目。将棋界の全タイトルを手中に収めるべく大挑戦に臨んでいる藤井竜王・名人について「マンガやアニメ、あらゆるエンターテイメントの“主人公”キャラを超えた存在、生ける伝説」と熱く語った。
    (ABEMA TIMES)




    奨励会は、関東奨励会と関西奨励会の2つに分かれており、二段まではそれぞれの奨励会の中で対局する。研修は、関東研修、関西研修、東海研修、九州研修、北海道研修、東北研修の6つに分かれている。 対局は、関東奨励会・関東研修が将棋会館(東京都渋谷区千駄ヶ谷)、関西奨励会・関西研修
    94キロバイト (11,021 語) - 2023年9月9日 (土) 09:48

    (出典 www.shogi.or.jp)


    将棋のプロ入り(四段昇段)を決める第73回奨励会三段リーグ戦の最終日一斉対局が9日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われ、岐阜市出身の宮嶋健太三段(24)と、兵庫県加古川市出身の上野裕寿三段(20)が四段に昇段した。

    リーグ戦は4~9月に18回戦で実施し、2位以内で昇段。宮嶋三段は15勝3敗、上野三段は14勝4敗の成績で、10月1日付で昇段する。
    (サンケイスポーツ)

    903 名無し名人 (ワッチョイ de8e-6jLp [119.24.46.5]) :2023/09/09(土) 20:24:48.36 ID:JTtDxWTp0
    【【奨励会・三段リーグ】宮嶋三段と上野三段が四段昇段でプロ入り!!~~~。】の続きを読む


    西山 朋佳(にしやま ともか、1995年6月27日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。伊藤博文七段門下。女流棋士番号は73。大阪府大阪狭山市出身。大阪学芸高等学校卒業、慶應義塾大学環境情報学部在学中。囲碁棋士(関西棋院所属)の西山静佳は姉。キャッチフレーズは「豪腕」。…
    40キロバイト (4,288 語) - 2023年9月9日 (土) 12:12
    里見 香奈(さとみ かな、1992年3月2日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。森雞二九段門下。女流棋士番号は33。島根県出雲市出身。島根県立大社高等学校卒業。 父と後に小学生将棋名人戦の県代表となる兄が将棋を指しているのに興味を持ち、5歳ごろから将棋を教わり、6歳で島根棋道会支部…
    70キロバイト (9,161 語) - 2023年9月9日 (土) 10:15

    (出典 www.shogi.or.jp)


    面白くなってきました。

    643 名無し名人 :2023/09/09(土) 17:12:51.70 ID:QgE1LtZ+
    にっしー

    【【白玲戦第第2局】西山朋佳女流三冠が里見香奈白玲に勝利し、1勝1敗!!~~~。】の続きを読む


    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後、五段を除く昇…
    270キロバイト (34,529 語) - 2023年9月9日 (土) 16:19
    菅井 竜也(すがい たつや、1992年4月17日 - )は、将棋棋士。井上慶太門下。棋士番号は278。岡山県御津郡御津町(現岡山市北区)出身。 5歳の時に父親より将棋を教わる。小学4年の時に森内俊之の指導対局目当てで参加した将棋日本シリーズこども大会・岡山大会で準優勝。これをきっかけに様々な全国大…
    25キロバイト (3,696 語) - 2023年8月20日 (日) 04:28

    (出典 www.nikkansports.com)


    最後は飛車を2枚ぶった切っての勝利でした。安定の終盤力です。さすがです。

    805 名無し名人 (ワッチョイ 4b02-3mLr) :2023/09/09(土) 16:56:21.93ID:imT50RIZ0
    飛車竜王バンバン切る

    【【将棋日本シリーズ】藤井聡太竜王・名人が菅井竜也八段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    伊藤 (いとう たくみ、2002年10月10日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号324。宮田利男門下。東京都世田谷区出身。 5歳のときに父伊藤雅浩に将棋を教わる。 2010年の第9回全国小学生倉敷王将戦の低学年の部で準優勝した。 2012年1月に行われた第9回小学館学年誌杯争奪全国小学生将…
    19キロバイト (2,682 語) - 2023年9月8日 (金) 23:16
    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48

    (出典 www.nhk.jp)


    伊藤匠七段が勝ちました。

    960 名無し名人 (ワッチョイ 8a32-tnQy) :2023/09/10(日) 11:37:06.06 ID:8KwfWLKJ0
    投げそうだな
    順調に攻め駒足されてる

    【【NHK杯トーナメント】糸谷哲郎八段×伊藤匠七段戦、どうなった!?~~~。】の続きを読む


    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後、五段を除く昇…
    270キロバイト (34,425 語) - 2023年9月5日 (火) 15:56

    (出典 static.chunichi.co.jp)



    592 名無し名人 (ワッチョイ 23f0-in/+) :2023/09/06(水) 19:48:53.18 ID:vELZXbFS0
    藤井聡太王位、自分を将棋の駒に例えると…「皆さんはどう思われますか?」絶妙手で話題を展開
    https://news.yahoo.co.jp/articles/59074852bf4ce8642d42acb7406ccec9b5132005
    「どうしたら藤井王位のように強くなれますか」牧之原市萩間小学校訪問
    中日新聞 東京新聞 将棋【公式】

    (出典 pbs.twimg.com)



    (出典 Youtube)


    【【藤井聡太竜王・名人】牧之原での子供たちとの交流の様子!!~~~。】の続きを読む


    将棋 > 女流棋士 (将棋) 将棋の女流棋士(じょりゅうきし)は、女性の棋士である。日本の将棋界では、「プロ棋士の制度(男女の区別なし)」と「女流棋士の制度(女性のみ)」という2つのプロ制度が併存しており、狭義(制度上)の「女流棋士」は後者を指す。 女流棋士には、日本将棋連盟所属の者、日本女子プロ将棋協会…
    70キロバイト (9,199 語) - 2023年7月31日 (月) 16:30

    (出典 pbs.twimg.com)


    異存ありません。

    1 それでも動く名無し :2023/09/09(土) 10:11:19.71ID:eKtyhAzS00909

    【【確かにそうかも】最近の将棋女流棋士が可愛い件!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ