ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。


    里見 香奈(さとみ かな、1992年3月2日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。森雞二九段門下。女流棋士番号は33。島根県出雲市出身。島根県立大社高等学校卒業。終盤での鋭さからキャッチフレーズは「出雲のイナズマ」。女流棋士の川又咲紀は妹。 父と後に小学生将棋名人戦の県代表となる兄が…
    69キロバイト (8,928 語) - 2022年9月28日 (水) 05:36
    敗れた加藤桃子先生は4勝3敗。里見女流五冠は次戦でライバル、西山朋佳女流二冠と対戦する。

    429 名無し名人 :2022/10/05(水) 12:01:47.43ID:FU3j15iR
    カトモモも大事な所で時間使えんなあ
    将棋になると基本的に短気で頭に血が登りやすいよね

    【【女流名人戦】里見香奈女流五冠が加藤桃子女流三段に勝利し6勝1敗!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    横山 泰明(よこやま ひろあき、1980年10月16日 - )は、日本の将棋棋士。桜井昇八段門下。棋士番号は246。東京都多摩市出身。中央大学卒。元妻は女流二段の島井咲緒里。 1992年、小学校6年生(出場時は5年生)のとき、第17回小学生将棋名人戦で3位入賞。このとき、もう1人の3位は同学年の山崎隆之。…
    9キロバイト (1,200 語) - 2022年4月28日 (木) 15:22
    両対局者、おつおめ。

    967 名無し名人 (ワッチョイ 8f2d-HsgO) :2022/10/05(水) 16:59:48.44ID:RLtSUdcy0
    横山おめ慎乙
    横山調子良さそうだな

    【【棋聖戦2次予選】横山泰明七段が佐々木慎七段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    12キロバイト (1,845 語) - 2022年8月19日 (金) 16:25
    両対局者、おつおめ。

    971 名無し名人 (ワッチョイ 8f2d-HsgO) :2022/10/05(水) 17:17:44.00ID:RLtSUdcy0
    >>969
    スレ立て乙
    千田おめ中川乙
    ハタチンも負けそう

    【【棋聖戦2次予選】千田翔太七段が中川大輔八段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    増田 康宏(ますだ やすひろ、1997年11月4日 - )は、将棋棋士。森下卓九段門下。棋士番号は297。東京都昭島市出身。 5歳の時に、母親に買ってもらったボードゲームセットに将棋が含まれていたことが、将棋を覚えたきっかけである。小学校に入る頃には両親では相手にならなくなり、羽生善治らを輩出した…
    20キロバイト (3,116 語) - 2022年5月8日 (日) 15:02
    まっすーおめ。次戦は1組昇級をかけて都成竜馬七段と対戦する。

    143 名無し名人 (ワッチョイ f35f-hXXO) :2022/10/05(水) 14:59:17.54ID:gaLQy0Rt0
    えっ屋敷大丈夫か

    【【竜王戦2組昇級者決定戦】増田康宏六段が屋敷伸之九段に勝利し、昇級に王手!!~~~。】の続きを読む



    塚田 恵梨花(つかだ えりか、1998年8月27日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。塚田泰明九段は父であり師匠。高群佐知子女流四段は母。女流棋士番号は51。東京都杉並区出身。 塚田泰明・高群佐知子 夫妻の長女として出生。母から将棋のルールを教わったが、あまり真剣ではなかった。小学校4年で出場…
    13キロバイト (1,590 語) - 2022年9月25日 (日) 07:16


    でも両親が棋士と女流棋士なら、絶対将棋指すよね。生まれながら将棋に囲まれていたわけだし。ほんと、どんな環境だったのかしら。

    【【塚田恵梨花先生】「父とは指したことがない」、一体どんな環境!?~~~。】の続きを読む

    最新版

    冨田 誠也(とみた せいや、1996年2月13日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号は325.小林健二門下。兵庫県三田市出身。兵庫県立有馬高等学校、立命館大学経営学部卒業。 得意戦法は四間飛車。 5歳のときに父に将棋を教わる。2007年9月に奨励会へ入会。2013年4月(17歳)より三段リーグ…
    5キロバイト (553 語) - 2022年9月21日 (水) 09:08
    両対局者、おつおめ。勝った冨田四段は次戦で北浜健介八段と今泉健司五段戦の勝者と対戦する。

    949 名無し名人 (ワッチョイ 8301-5W1n) :2022/10/04(火) 19:16:54.33ID:BHM1zWuN0
    山ちゃんの猛攻、冨田逃げ切れるか

    【【王位戦予選】冨田誠也四段が山崎隆之八段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    「棋士の楽園」?佐々木勇気七段、渡辺明名人からの“忠告”聞かず「やりすぎました…」ファンは「自由すぎるw」と爆笑/将棋・王座戦五番勝負第4局
     将棋の永瀬拓矢王座(30)に豊島将之九段(32)が挑戦する第70期王座戦五番勝負が10月4日、神奈川県秦野市の「元湯 陣屋」で第4局の対局を行って…
    (出典:ABEMA TIMES)


    佐々木 勇気(ささき ゆうき、1994年〈平成6年〉8月5日 - )は、日本の将棋棋士。男性。スイスのジュネーヴ生まれ。埼玉県三郷市育ち。石田和雄九段門下。棋士番号は280。東京都立白鷗高等学校・附属中学校卒業。 将棋を始めたのは5歳の正月。 2003年(平成15年)8月、三郷市立鷹野小学校3年生の…
    23キロバイト (3,350 語) - 2022年4月29日 (金) 01:07


    佐々木七段は、渡辺明名人(棋王、38)らと10月10日にマラソン大会の出場を控えていると言い、「あと2キロ(体重を)減らすつもりだったのに、逆に2キロ増えそうです。渡辺名人から『陣屋は美味しいものが多いから危ないよ』って言われてたのに。やりすぎました…」と反省の弁。美食に温泉に、と公務の間に名旅館をたっぷり満喫したようだった。

     このトークに視聴者も爆笑。「自由すぎるw」「トーク番組かな?」「ワンパクだなー」「陣屋の魅力はめっちゃ伝わったよw」「ひでぇ、でもおもしれーw」「先生、お仕事もお願いしますねw」「陣屋は棋士の楽園なんですね」と多くのコメントが寄せられていた。
    (ABEMA TIMES)

    【【楽園トーク】佐々木勇気七段、「俺を自由だああああああ」!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、現役の将棋棋士で十七世名人。若松政和八段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数(27期)は歴代5位。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 -…
    76キロバイト (11,829 語) - 2022年9月18日 (日) 11:52
    さすがです。谷川十七世名人、好調のようです。両対局者、おつおめ。

    946 名無し名人 (アウアウエー Sadf-FCrF) :2022/10/04(火) 18:10:52.66ID:J5dAsbhoa
    谷川勝ちそうだ

    【【王位戦予選】谷川浩司十七世名人が村田智弘七段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    近藤 誠也(こんどう せいや、1996年7月25日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。所司和晴七段門下。棋士番号は303。千葉県八千代市出身。 5歳の頃に祖父に将棋を教わったことをきっかけに、将棋を覚える。小学1年の秋から、所司和晴が席主を務める将棋教室に通い始め、4歳年上の石井健太郎と共に研究に…
    11キロバイト (1,690 語) - 2021年4月24日 (土) 15:05
    やりました近藤七段。1勝0敗です。渡辺名人は敗れて0勝1敗。おつおめ。

    156 名無し名人 (ワッチョイ 63f0-mjnk) :2022/10/04(火) 19:11:57.06ID:DLWOyd3U0
    ナベまじかよ

    【【王将戦挑決リーグ】近藤誠也七段が渡辺明名人を破る!!~~~。】の続きを読む


    佐藤 紳哉(さとう しんや、1977年8月29日 - )は将棋棋士。棋士番号224。神奈川県相模原市出身。安恵照剛門下。 1997年10月、20歳でプロ入り。2004年の新人王戦で準優勝。2005年度は、全棋士中で1位の勝率(0.787)を記録し、将棋大賞の勝率1位賞と新人賞を同時受賞する。…
    9キロバイト (1,304 語) - 2022年5月1日 (日) 02:39


    稀有な人材です。あれ、YouTubeとかやらないのかしら(もうやってる?)。

    【【個性派棋士】佐藤紳哉七段、藤井聡太竜王を語る!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ