ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。


    棋士 (将棋) 棋士(きし)は、将棋用語としては俗に「将棋指し」「プロ棋士」ともいい、本将棋を職業(専業)とする人のこと。現代では日本将棋連盟に所属し、棋戦に参加する者を指す(狭義)。女性限定の制度による「女流棋士」(女流のプロ)やアマチュアへの普及・指導を担当する「指導棋士」は(狭義の)棋士ではない。…
    64キロバイト (8,936 語) - 2023年6月1日 (木) 22:55

    (出典 img.ranking.net)


    2位、3位はやはり最近テレビでの露出度が高い人立ちですね。1位はまあ文句なしでしょう。

    1 名無し名人 :2022/10/20(木) 07:47:09.84ID:vZpoZ4wT
    将棋を趣味としていない一般人からの現役・元プロ棋士(女流棋士)の知名度ランキングです。

    01位 藤井聡太
    02位 加藤一二三
    03位 桐谷広人
    04位 羽生善治
    05位 竹俣紅
    06位 杉本昌隆
    07位 林葉直子
    08位 中原誠
    09位 升田幸三
    10位 瀬川晶司
    11位 大山康晴
    12位 米長邦雄
    13位 村山聖
    14位 谷川浩司
    15位 橋本崇載
    16位 渡辺明
    17位 内藤國雄
    18位 鎌田美礼

    【【一般人からの目線】プロ棋士・女流棋士の知名度ランキング!!~~~。】の続きを読む

    渡辺 (わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235。葛飾区立宝木塚小学校、聖学院中学校・高等学校出身。 小学校1年生の頃、アマ五段の父に教えられ将棋を…
    102キロバイト (13,176 語) - 2023年6月3日 (土) 17:52



    藤井新名人の勝利は素晴らしいものでしたが、渡辺九段が無冠となったことは本当に残念です。彼の将棋にはいつも感動していました。



    渡辺明九段 19年ぶり無冠は「一言では言い表せない」 ファンからは労いと感謝の声続々
     藤井聡太新名人に敗れ、19年ぶりの無冠となった渡辺明九段が1日、ツイッターを更新。無冠になったことについて「一言では言い表せません」と率直な思いをつぶやいた。
    (出典:デイリースポーツ)

    朝日新聞将棋取材班
    @asahi_shogi

    村)名人戦第5局、挑戦者の藤井聡太竜王が渡辺明名人に勝ち、4勝1敗で初めて名人を獲得しました。名人獲得の最年少記録を40年ぶりに更新し、史上2人目の七冠を達成しました。 pic.twitter.com/RbBWUXHDuB

    (出典 @asahi_shogi)

    maroki👨🏻‍⚕️
    @doctor_maroki

    渡辺明「藤井竜王と感想戦やるのも難しい」 > 雑談 > まとめ太郎! matome-tarou.ldblog.jp/archives/57603… #nanJ_blog @matome_tarouより 10年に一人くらいの逸材が30年に一人くらいの逸材に心バキバキに折られてるの悲しい

    (出典 @doctor_maroki)



    棋聖戦(きせいせん)は、産業経済新聞社及び日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。五番勝負の勝者は棋聖のタイトル(称号)を得る。 産経新聞社主催の棋戦としては、1951年に開始した一般棋戦の産経杯が源流である。産経杯は1954年に準タイトルの早指し王位決定
    55キロバイト (4,133 語) - 2023年6月1日 (木) 10:17

    (出典 pbs.twimg.com)


    なんか、ABEMAの時計が止まっているみたいですね。ちょっと心配です。

    2 名無し名人 (ワンミングク MMd2-N+Qu) :2023/06/05(月) 12:04:44.36ID:hGeuIHTOM
    第94期ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負 第一局 藤井聡太棋聖 対 佐々木大地七段
    6月5日(月) 10:30 ~ 6月6日(火) 01:00
    解説者:深浦康市九段、黒沢怜生六段
    聞き手:山根ことみ女流二段、和田はな女流1級
    https://abema.tv/channels/shogi/slots/DfrqcN1FRawZGT

    棋譜中継
    http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/94/kisei202306050101.html
    kifファイル
    http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/94/kisei202306050101.kif

    【【棋聖戦第1局】戦型は角換わり腰掛銀!!~~~。】の続きを読む

    今期の五番勝負のうち第1局は、第4期叡王戦第1局以来4年ぶりとなる海外対局となる。 コロナ禍以降では初の海外対局で、ベトナムでの公式戦対局は将棋界初。 日程 : 2023年6月05日 - 2023年8月01日(予定) 先:先手番 / 各局いずれも1日制で、持ち時間は両対局者とも各局4時間。…
    39キロバイト (776 語) - 2023年6月3日 (土) 03:23



    海外対局が将棋ファンの心を打つ名対局になることも多い。前述のパリ対局もそうだし、世の振り飛車党が歓喜したであろう「藤井システム」のタイトル戦デビュー局となった1998年の第11期竜王戦第1局もアメリカ・ニューヨークで行われたものだった。筆者が谷川-羽生戦の最高峰と信じて疑わない1992年の第5期竜王戦第1局も、イギリス・ロンドンで行われた一局である。
    (文春オンライン)



    藤井聡太棋聖は“ベトナム対局”へ なぜ将棋の「海外対局」では名勝負が生まれるのか
     藤井聡太棋聖に佐々木大地七段が挑戦するヒューリック杯棋聖戦五番勝負が始まる。引き続いて行われる王位戦七番勝負もこの両者で争われるなど、注目点の高い…
    (出典:文春オンライン)


    文春将棋🐧@「読む将棋2022」は好評発売中!
    @bunshun_shogi

    本日はいよいよヒューリック杯棋聖戦五番勝負の開幕戦。佐々木大地七段にとっては、初のタイトル戦の舞台ですね。 過去の海外対局の歴史を振り返ってみました。 藤井聡太棋聖は“ベトナム対局”へ なぜ将棋の「海外対局」では名勝負が生まれるのか bunshun.jp/articles/-/633…

    (出典 @bunshun_shogi)

    🦀かーてん🦀
    @VNSraFHIYuqyMfN

    藤井聡太棋聖は“ベトナム対局”へ なぜ将棋の「海外対局」では名勝負が生まれるのか | 観る将棋、読む将棋 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/633… 某棋士って絶対ひふみんのことでしょwww

    (出典 @VNSraFHIYuqyMfN)

    ガリ
    @gariri491

    藤井聡太棋聖は“ベトナム対局”へ なぜ将棋の「海外対局」では名勝負が生まれるのか | 観る将棋、読む将棋 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/633…

    (出典 @gariri491)



    座標: 北緯16度04分 東経108度14分 / 北緯16.067度 東経108.233度 / 16.067; 108.233 ダナン市(ダナンし、ベトナム語:Thành phố Đà Nẵng / 城庯沱㶞 [ɗâː nǎˀŋ] ( 音声ファイル)、英: Da Nang…
    52キロバイト (5,756 語) - 2023年5月10日 (水) 01:39

    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)


    日本時間では11時に対局開始で、ABEMAでの中継開始は10:30~みたいですね。開始まで少し待ちましょうね。

    493 名無し名人 (ササクッテロ Sp91-uAsq) :2023/06/05(月) 08:29:44.58ID:9KJ7hQl5p
    大地はいま本当に充実してるからな
    好勝負期待したい

    【【棋聖戦対局開始時間】ベトナムは時差があるので2時間遅れだった!!~~~。】の続きを読む

    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。血液型はA型。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後…
    253キロバイト (31,505 語) - 2023年6月4日 (日) 21:54



    藤井棋聖が連覇を狙う棋聖戦、注目度が高いですね。棋界も少しずつグローバル化していくのでしょうか。藤井棋聖自身、「海外」は初めてだったようですね。また新鮮な気持ちで素晴らしい将棋をさされるのでしょうね。




    藤井棋聖、棋聖戦第1局の地・ベトナムでフォーなどを味わう「おいしかったです」/将棋
    …【ダナン(ベトナム)4日=山内倫貴】将棋の第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負(産経新聞社主催、ヒューリック特別協賛)で4連覇を狙う藤井聡太棋聖(2…
    (出典:サンケイスポーツ)



    サンスポ
    @SANSPOCOM

    藤井棋聖、棋聖戦第1局の地・ベトナムでフォーなどを味わう「おいしかったです」/将棋 sanspo.com/article/202306… 4連覇を狙う #藤井聡太 棋聖(20)=竜王・名人・王位など7冠=と挑戦者の #佐々木大地 七段(28)が、5日の第1局を前に対局場のあるホテル「ダナン三日月」を訪れた。#棋聖戦

    (出典 @SANSPOCOM)

    うしやまモウモウ
    @ushiyama_moumou

    藤井棋聖、棋聖戦第1局の地・ベトナムでフォーなどを味わう「おいしかったです」/将棋(サンケイスポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/3ab9f…

    (出典 @ushiyama_moumou)


    棋聖戦(きせいせん)は、産業経済新聞社及び日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。五番勝負の勝者は棋聖のタイトル(称号)を得る。 産経新聞社主催の棋戦としては、1951年に開始した一般棋戦の産経杯が源流である。産経杯は1954年に準タイトルの早指し王位決定
    55キロバイト (4,133 語) - 2023年6月1日 (木) 10:17


    ダナン三日月はとてもロマンティックで素敵なリゾートだと聞いたことがあります。藤井棋聖と佐々木七段のコラボが見たいですね。


    kewpiehoney
    @kewpie_honey

    【フォト】藤井棋聖「ベトナム料理おいしい」 佐々木七段とダナン三日月を見学 sankei.com/article/202306… @Sankei_newsより

    (出典 @kewpie_honey)

    乗換駅の住人/すみと
    @labo_lution

    【フォト&動画】藤井棋聖「ベトナム料理おいしい」 佐々木七段とダナン三日月を見学 sankei.com/article/202306… こんなに楽しそうにしてる2人が明日からは闘わなくちゃいけないなんて…

    (出典 @labo_lution)



    大石 直嗣(おおいし ただし、1989年9月16日 -) は、将棋棋士。森信雄門下。棋士番号は275。大阪府八尾市出身。大阪府立夕陽丘高等学校卒。 小学1年から父に将棋を習い始める。小学5年生時代の最後(新6年生として)、2001年3月下旬に行われた小学生将棋名人戦西日本大会に大阪府代表として出場。同年9月、6級で奨励会に入会。…
    8キロバイト (958 語) - 2023年6月4日 (日) 04:31

    (出典 www.nhk.jp)


    丸山九段が痛恨の頓死を喰らって敗れました。勝ちは勝ちです。大石七段がもってたということですね。両対局者、おつかれさまでした。

    924 名無し名人 (ワンミングク MM75-c+Rf) :2023/06/04(日) 11:40:28.77ID:Ki8au4xEM
    オタワ

    【【NHK杯トーナメント】丸山忠久九段×大石直嗣七段戦、どうなった!!~~~。】の続きを読む

    棋聖戦(きせいせん)は、産業経済新聞社及び日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。五番勝負の勝者は棋聖のタイトル(称号)を得る。 産経新聞社主催の棋戦としては、1951年に開始した一般棋戦の産経杯が源流である。産経杯は1954年に準タイトルの早指し王位決定
    55キロバイト (4,133 語) - 2023年6月1日 (木) 10:17


    さあ、いよいよって感じですね。しかし藤井聡太七冠も忙しいですね。名人戦を戦ったあと、すぐにベトナムに向けて出発ですからね。


    kewpiehoney
    @kewpie_honey

    藤井棋聖と佐々木七段がベトナムへ出発 :SankeiNews youtube.com/watch?v=mv5C3_… @YouTubeより

    (出典 @kewpie_honey)

    mimi
    @mimi20180129

    道中つつがなく過ごせます様に😌✨ 藤井棋聖と佐々木七段がベトナムへ出発 youtu.be/mv5C3_tCi6w

    (出典 @mimi20180129)


    仲山コマ (BANZAI JAPAN) 青木空夢 (俳優) 常備消防事務を須坂市消防本部に委託し高山分署がおかれている。 高山村の住所表記は、1889年(明治22年)の町村制施行時の旧村名、井村、牧村、中山村、奥山田村を大字(おおあざ)としている。一方、郵便番号は大字の下位の字(あざ)により付されて…
    13キロバイト (1,473 語) - 2023年2月26日 (日) 10:52



    藤井最年少名人が誕生した日、須坂市内の銘菓「一万石」を販売するお店は大変な賑わいでしたね。勝負おやつにも選ばれたこのお菓子の味は、一度は食べてみたいです。



    “勝負おやつ”は復活菓子「一万石」 歴史的快挙の地は「藤井荘」 史上最年少・藤井聡太“七冠”誕生 村内は歓喜に沸く
    …ました。 1日目、藤井新名人が選んだおやつが須坂市の「コモリ餅店」の「一万石」。 13代須坂藩主・堀直虎公にちなんで作られた、地元のアンズジャムとバ…
    (出典:NBS長野放送)

    藤井六冠 最年少名人へ勝負メシ おやつに殺到“フジイ買い”も
    …ンボと白ワインのムースケーキ。 藤井六冠は長野・須坂市の銘菓「一万石」を選んだ。 一万石は、地元のあんずジャムとバタークリームをサンドしたブッセ。 藤…
    (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

    名人戦第5局、1日目午前のおやつは渡辺明名人「ローズクレイア」 藤井聡太六冠「一万石」
    …インのムースケーキ)と高山村産ふじ100%「りんごジュース」。 藤井は「一万石」(あんずジャムとバタークリームのふわふわ無添加ブッセ)、「アイスコーヒー」。
    (出典:スポーツ報知)


    kewpiehoney
    @kewpie_honey

    “勝負おやつ”は復活菓子「一万石」 歴史的快挙の地は「藤井荘」 史上最年少・藤井聡太“七冠”誕生 | 長野県内のニュース | NBS 長野放送 nbs-tv.co.jp/news/articles/…

    (出典 @kewpie_honey)

    24HeadLine JP
    @Haggi53270966

    “勝負おやつ”は復活菓子「一万石」 歴史的快挙の地は「藤井荘」 史上最年少・藤井聡太“七冠”誕生 nordot.app/10373311651654…

    (出典 @Haggi53270966)


    このページのトップヘ