藤井聡太三冠が深浦康市九段に連敗 NHK杯での黒星で通算1勝3敗に(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 藤井聡太三冠が深浦康市九段に連敗 NHK杯での黒星で通算1勝3敗に(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
NHK杯テレビ将棋トーナメント(エヌエイチケイはいテレビしょうぎトーナメント)は日本放送協会(NHK)が主催する将棋の棋戦であり、NHK Eテレで放送されているテレビ番組である。創設当初から第42回(1992年度)までは「NHK杯争奪 将棋トーナメント」と称されていた。 84キロバイト (10,793 語) - 2021年10月13日 (水) 12:28 |
10/31(日) 11:34配信
スポーツ報知
対藤井三冠戦で3勝1敗とリードする深浦康市九段
将棋の第71回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦・藤井聡太三冠(19)=王位、叡王、棋聖=対深浦康市九段(49)戦が31日午前、NHK・Eテレで放送され、先手の深浦九段が勝利した。藤井三冠は5月の王座戦挑戦者決定トーナメントに続く対深浦九段戦での敗北で、通算1勝3敗と黒星が先行している。
NHK杯は事前収録の早指し一般棋戦。三冠相手に相居飛車の力戦を制した深浦九段はタイトル獲得通算3期、順位戦A級在位10期を誇る強豪。ファイティングスピリットとタフネスあふれる棋風で知られ「地球代表」の異名もある。
若手だった1990時代、96年に七冠制覇を達成するなど頂点に君臨し続けた羽生善治九段(51)に6勝5敗と勝ち越して「羽生キラー」と称された(通算でも33勝48敗と健闘している)。
藤井三冠は31日、豊島将之竜王(31)に挑戦している第34期竜王戦七番勝負第3局2日目を戦っている。本局に勝利すると3連勝となり、史上最年少四冠に王手を掛けることになる。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/471c051b7a14593fc3fca0064bdbf46fd858b423