羽生 善治(はぶ よしはる、1970年〈昭和45年〉9月27日 - )は、日本の将棋棋士。永世竜王、十九世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格保持者、および名誉NHK杯選手権者の資格保持者。二上達也九段門下。棋士番号は175。国民栄誉賞受賞者。埼玉県所沢市出身。
128キロバイト (18,890 語) - 2021年11月29日 (月) 17:22


やはりまだまだ羽生さんは強い。王将戦リーグに見事に残留。4勝2敗という成績もさすが。これからも、将棋を通じて、ファンを魅了してください。

704 名無し名人 :2021/11/24(水) 19:02:42.30

羽生さんVS渡辺以下、若い俊英たち(11/24現在、*は羽生さん負け越し中)

ダニーにリヴェンジ
たまたまA級にだけ星が集まってないだけに思えてきたな

羽生41ー38渡辺
羽生19ー24豊島 *
羽生21ー15広瀬
羽生10ー14天彦 *
羽生12ー10糸谷 (NEW)
羽生10ー5太地
羽生4ー11永瀬 *
羽生5ー8菅井 *
羽生9ー2稲葉
羽生5ー3斎藤
羽生5ー1近藤誠
羽生1ー5藤井聡太 *
羽生3ー1阿部健
羽生3ー1佐々木大地
羽生2ー2千田
羽生1ー2佐々木勇気 *
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0阿部光瑠
羽生1ー1池永
羽生1ー1梶浦
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0服部





707 名無し名人 :2021/11/24(水) 19:53:16.66

羽生から見ようが若手の基準は変わらんだろ
青野が羽生を若手というか?


708 名無し名人 :2021/11/24(水) 20:08:13.07

まだ強いなこのおじさん
順位戦は落ちるかも知れんがそれ以外は全部残留かな?


709 名無し名人 :2021/11/24(水) 20:14:45.94

一番大事なの落ちちゃいかんでしょ
それで勝率も9-14(.391)だからねえ
とりあえず最近冴えないトーナメント予選一つは抜けてくれ
王座棋聖朝日杯の3つね


710 名無し名人 :2021/11/24(水) 20:22:04.84

落ちたら落ちたで這い上がる楽しみはあるさ
落ちないのが一番だが


711 名無し名人 :2021/11/24(水) 20:30:57.26

勝てば喜び負けたら悲しむ
ただそれだけ


712 名無し名人 :2021/11/24(水) 21:27:40.01

王将リーグだけ準無双してんなw


713 名無し名人 :2021/11/24(水) 22:07:39.12

3位で無双とは


714 名無し名人 :2021/11/25(木) 07:28:19.22

名人戦の直接対決で森内に4勝5敗
同じ相手に名人戦で5敗したってのは
永世名人資格を直接対決でライバルに渡したのと同じだぞ
どれだけ重いか分かっているかい?


717 名無し名人 :2021/11/25(木) 12:11:20.11

森内以前に、谷川に17世を直接献上した時点でダメでしょ
谷川との力関係や展開的にみて羽生が谷川の挑戦を一蹴して名人10連覇くらいしていなければおかしい

いま見てみると、名人竜王のメジャータイトルを無双できずに終わった戦績をそのことが示唆しているように思ってしまう


718 名無し名人 :2021/11/25(木) 12:23:58.02

昨日勝ったんか!
王将リーグ残留出来るなんて凄いじゃないですか
おめでとう!さすが羽生さんだ素晴らしい
この前は藤井竜王と終盤まで互角に戦えてたし本当に強いなあ


719 名無し名人 :2021/11/25(木) 13:29:10.52

いや負けてたやん
どんな将棋だって途中までは互角やろ


720 名無し名人 :2021/11/25(木) 13:38:59.36

地力残してることを実感できたのは良かった。あとはチャンスに一発入れて欲しい。


721 名無し名人 :2021/11/25(木) 14:01:23.56

地力がないから3割台なのでは
たまに強いだけで


723 名無し名人 :2021/11/25(木) 15:27:26.28

>>721
>たまに強い
これが大事。もはや地力がない棋士はその「たまに勝つ」さえ出来なくなる。
しかも実力あるダニーとかに勝てるのが。

個人的には羽生さんが将棋を組み立て直してると信じてる。
渡辺明名人も将棋が通用しなくなって組み立て直した時期は5割切ってた。


722 名無し名人 :2021/11/25(木) 14:14:53.06

そのたまに強いという言い方もどうなんだろ
負けることが多いが勝つことも稀にある、これ以上でも以下でもない気がする


724 名無し名人 :2021/11/25(木) 15:50:15.38

何度も言われてるが
ナベはソフト拒否してたのを反省だから
既に使ってる羽生ではそれは参考にならないし
年齢的にも30代と50代では
森内がソフト初めて序盤うまくなってるから習うはありかな
ただ今は森内とは余り仲良くなさそうだが


726 名無し名人 :2021/11/25(木) 22:29:53.63

>>724
答えは5年以内にでるだろう。
口で争うことではないからね。


731 名無し名人 :2021/11/26(金) 08:46:41.96

>>726
5年後ってそもそも棋力が維持できないやん


732 名無し名人 :2021/11/26(金) 13:40:31.99

>>731
>5年後ってそもそも棋力が維持できないやん
うん、だから5年後とかなら羽生さんが何やっても棋力がもうさすがに維持できてないだろうから、
そこまでの結果で答えが出てるでしょうって事。


725 名無し名人 :2021/11/25(木) 19:01:17.07

【第80期順位戦A級 5回戦】
○01 斎藤慎太郎(5勝0敗)-●09 永瀬拓矢(2勝3敗)
○04 糸谷哲郎(3勝2敗)-●08 羽生善治(1勝4敗)
●02 豊島将之(3勝2敗)-○06 佐藤康光(3勝2敗)
○07 佐藤天彦(3勝2敗)-●03 広瀬章人(2勝3敗)

【第80期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎 5-0 ○山崎 ○佐康 ○広瀬 ○菅井 ○永瀬 _佐天 先羽生 先豊島 _糸谷
02 豊島  将之 3-2 ○佐天 ●広瀬 ○羽生 ○永瀬 ●佐康 先糸谷 _山崎 _斎藤 先菅井
04 糸谷  哲郎 3-2 ○菅井 ●永瀬 ○山崎 ●広瀬 ○羽生 _豊島 先佐康 _佐天 先斎藤
06 佐藤  康光 3-2 ●羽生 ●斎藤 ○永瀬 ○山崎 ○豊島 先広瀬 _糸谷 _菅井 先佐天
07 佐藤  天彦 3-2 ●豊島 ○山崎 ●菅井 ○羽生 ○広瀬 先斎藤 _永瀬 先糸谷 _佐康
03 広瀬  章人 2-3 ●永瀬 ○豊島 ●斎藤 ○糸谷 ●佐天 _佐康 先菅井 _山崎 先羽生
09 永瀬  拓矢 2-3 ○広瀬 ○糸谷 ●佐康 ●豊島 ●斎藤 _菅井 先佐天 _羽生 先山崎
05 菅井  竜也 2-3 ●糸谷 ○羽生 ○佐天 ●斎藤 ●山崎 先永瀬 _広瀬 先佐康 _豊島
08 羽生  善治 1-4 ○佐康 ●菅井 ●豊島 ●佐天 ●糸谷 先山崎 _斎藤 先永瀬 _広瀬
10 山崎  隆之 1-4 ●斎藤 ●佐天 ●糸谷 ●佐康 ○菅井 _羽生 先豊島 先広瀬 _永瀬


【第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦】 ◎挑戦1名 ▼陥落3名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
05 藤井  聡太 5-1 ○糸谷 ○近藤 ○豊島 ─── ○羽生 ○広瀬 ●永瀬 ◎挑戦
01 永瀬  拓矢 4-2 ○羽生 ●豊島 ●近藤 ○広瀬 ○糸谷 ─── ○藤井
03 羽生  善治 4-2 ●永瀬 ─── ○広瀬 ○近藤 ●藤井 ○豊島 ○糸谷
05 近藤  誠也 4-2 ─── ●藤井 ○永瀬 ●羽生 ○広瀬 ○糸谷 ○豊島
02 豊島  将之 2-4 ●広瀬 ○永瀬 ●藤井 ○糸谷 ─── ●羽生 ●近藤 ▼陥落
04 広瀬  章人 2-4 ○豊島 ○糸谷 ●羽生 ●永瀬 ●近藤 ●藤井 ─── ▼陥落
05 糸谷  哲郎 0-6 ●藤井 ●広瀬 ─── ●豊島 ●永瀬 ●近藤 ●羽生 ▼陥落


737 名無し名人 :2021/11/28(日) 13:45:10.55

>>725
A級順位戦6回戦予定
12月10日
▲06 佐藤康光(3勝2敗)-△03 広瀬章人(2勝3敗)

12月15日
▲07 佐藤天彦(3勝2敗)-△01 斎藤慎太郎(5勝0敗)
▲08 羽生善治(1勝4敗)-△10 山崎隆之(1勝4敗)

12月17日
▲02 豊島将之(3勝2敗)-△04 糸谷哲郎(3勝2敗)
▲05 菅井竜也(2勝3敗)-△09 永瀬拓矢(2勝3敗)


727 名無し名人 :2021/11/26(金) 07:20:05.84

「棋士を夢見た時から名人を目指して来ましたので、感慨無量です」
https://shogipenclublog.com/blog/2020/08/18/habu-162/

王座でそんなことは言わない
その名人でコッドと2倍差ついてる上に
既に挽回も不可能という重い現実


728 名無し名人 :2021/11/26(金) 07:34:58.64

肝心な勝負は2日制7番勝負である将棋界の頂点の名人とそれに並べるために作られた竜王
羽生はそこで自分の時代を完全に制することが出来なかった
これが大山、中原、井山と羽生の決定的な違い
藤井ともそこが決定的な違いになると思う


729 名無し名人 :2021/11/26(金) 07:46:22.76

羽生って棋士の特性はハッキリしている。データで分かりやすく出ている
リアルタイム補正掛かってない未来のファンは正しく把握するだろう
というか既にその「未来」の段階に差し掛かりつつある

人間というのは面白いもので自分を騙す生き物なのだ。
気づいているのに知らないフリをして誤魔化そうとする
自分のアイドルに明確な欠点があるとは認められない
認めない方が精神衛生上望ましいからね
なのでそれは「自分」にとってはいいこと。しかし事実とは当然違う


730 名無し名人 :2021/11/26(金) 07:51:47.98

ということで棋士は誰もが弱点を持っている
人間である限り弱点の無い者はいないだろう
コッドだってあるだろう
しかし問題なのは、数少ない羽生の弱点はよりにもよって最も重要な、
核となる部分にあったということ。
これが逆に早指しが弱いとか、横歩だけは苦手とか、
の方がまだ良かっただろう。致命的にはならなかっただろう


733 名無し名人 :2021/11/27(土) 12:54:36.02

第35期 竜王戦 1組 ランキング戦 羽生善治九段 対 佐藤和俊七段将棋

解説者:島朗九段
解説者:中村太地七段
解説者:佐々木大地五段
聞き手:上田初美女流四段
聞き手:長谷川優貴女流二段


736 名無し名人 :2021/11/28(日) 08:24:44.44

中原とは24歳差でタイトル戦で4回勝利。
藤井と羽生が24歳差ではなかったのが残念。
しかし32歳とはいえ羽生はタイトル戦で1回は藤井に勝つべきではないか。
コッドはそれに相当するぐらいのことをしたと思う。


739 名無し名人 :2021/11/29(月) 14:02:59.58

棋聖戦と朝日杯はいつやるんだ
一向に入らないな


740 名無し名人 :2021/11/29(月) 18:33:20.14

12月3日(金曜日)
竜王戦1組 羽生善治-佐藤和俊 ABEMA・携帯中継


741 名無し名人 :2021/11/29(月) 21:40:54.52

>コドが凄いところはコドからタイトルを奪った棋士には大物棋士しかいない
ふーむ。
個人的には大物でなくとも竜王名人以外なら取られるのも許容範囲かな

竜王名人での敗北
コド:塚田、升田、加藤、中原
羽生:谷川、森内、佐藤康、藤井、渡辺、広瀬、佐藤天、豊島

更にそこから大物と、50歳以降の敗北を除くと
コド:
羽生:藤井猛、広瀬、佐藤天

更にそこから致命的な敗北を加えるとw
(直接対決で5回負けて永世名人譲渡のこと)
コド:
羽生:森内、藤井猛、広瀬、佐藤天


742 名無し名人 :2021/11/29(月) 22:03:30.61

レーティング見てるけど、やはり若いというのは正義だなあ
八代とか近藤が羽生さんより上になる時代が来るとはね・・


743 名無し名人 :2021/11/29(月) 22:09:08.68

森内の初タイトルは33歳時の竜王戦なので、その時点から
ボロボロに衰えていく最後の時期を除くと

●33歳時の竜王戦
●33歳時の王将戦
●33歳時の名人戦
○34歳時の王将戦
●34歳時の名人戦
○37歳時の名人戦
●40歳時の名人戦
●41歳時の名人戦
●42歳時の名人戦

羽生から見てこのような期間が存在している
つまり33歳から42歳の10年間、
羽生は対森内の2日制番勝負で2勝7敗と大差をつけられている


744 名無し名人 :2021/11/29(月) 22:11:53.27

将棋界には1日制の勝負が多い
1日制で強ければ「量の記録」を稼げる
将棋界の最重要な勝負は2日制の舞台にある
2日制で強ければ「質の記録」を稼げる
羽生は量の記録の人で、中原は質の記録の人だ
そしてコドは量と質の記録の人だ
だからコドが一番であると思う
囲碁界の井山も量と質の記録の人だし、藤井もそうなるのが望ましい


745 名無し名人 :2021/11/29(月) 22:13:25.53

他の競技では年に1回の大勝負で結果を出せなければ
勝負弱い負け犬扱いされることも多い
オリンピック選手となればそれが4年に1回となる
非常に厳しく評価される

年に7回、同等の価値の最重要な勝負が存在すると設定してしまい、
その合計獲得数で評価されるというのは王者クラスには非常に楽であると思う
羽生オタはそうやって羽生を持ち上げてきたが、将棋界でもタイトルの価値は差がある
羽生が年に一番重要な勝負や、二番目に重要な勝負でさほど勝てなかったことは
正しく評価すべきというのが私の考えだな
そこを見て見ぬフリするのはあまりにも甘やかしている、それが過大評価につながっている