棋書(きしょ)とは、将棋に関する書籍のことである。ジャンルとしては定跡集、棋譜集、詰将棋問題集、次の一手問題集等がある。 本項では、江戸時代(1603年 - 1867年)に刊行された将棋についての書籍、あるいは同時代に筆写された写本をあつかう。内容は、将棋の定跡について述べたもの、対局の棋譜を集めた
12キロバイト (1,109 語) - 2021年6月27日 (日) 09:55
棋書購入検討スレです。まあ、結局、自分で買ってみて読んでみないとわからんのやろうけどね(そんなこというてしもたら身も蓋もないか)。

652 名無し名人 (ワッチョイ 877c-rVdU) :2022/05/01(日) 19:20:08.24

2022/06/14
1手ずつ解説する四間飛車穴熊
大平武洋(著)

2022/06/14
1冊でわかる!さばいて勝つ棒銀の基本(マイナビ将棋BOOKS)
飯塚祐紀(著)





655 名無し名人 (ワッチョイ 27a6-H6QF) :2022/05/04(水) 06:14:24.03

>>652
棒銀の本期待


656 名無し名人 (ワッチョイ e701-Nh0L) :2022/05/04(水) 22:28:54.05

>>655
棒銀の本はもう有るよ
でも普通の定跡書に比べて少しレベルは低い後手がココセをやっている
特に63銀型
でもそういうことを問題にする様な本とは違うから
入門書としてみればよくできている


658 名無し名人 (ワッチョイ 27a6-KjbO) :2022/05/05(木) 06:10:20.51

>>656
飯塚本?


659 名無し名人 (ワッチョイ e701-Nh0L) :2022/05/05(木) 07:10:38.34

>>658
一手ずつ解説する角換わり棒銀 真田圭一

飯塚先生の本が欲しかったの?


654 名無し名人 (ワッチョイ 6710-VZQ6) :2022/05/03(火) 11:30:50.97

飯島指導棋士『級位者のための将棋上達法』

上達「法」というタイトルだから、こういう勉強をしよう、詰将棋やろう、棋譜並べしよう、定跡はこう勉強しろ的な内容かと思ったら、
メインは、寄せ、形勢判断、具体的な手順、次の一手等、級位者が上達するための具体的な知識の解説となってる

対象者は、初段を目指す級位者であって、始めたばかり初心者ではなく、そこそこレベルは高い
あくまで上達法というタイトルなので、取り上げる範囲は、序盤中盤終盤と広範囲にわたり、散文化してる印象
ほんとに始めたばかりの初心者ならいいと思うけど、
何を勉強すべきかは分かってるという級位者ならもう寄せなら寄せ、手筋なら手筋、定跡なら定跡で内容の深いまとまった勉強をした方がいいかなという感想


657 名無し名人 (ワッチョイ e701-fW3Z) :2022/05/05(木) 00:50:38.04

>>654
浦野真彦『初段になるための将棋勉強法』とは違う感じか


664 名無し名人 (ワッチョイ bef2-jUKb) :2022/05/08(日) 17:00:05.73

2022/06/14
1手ずつ解説するカニカニ銀
児玉孝一(著)


670 名無し名人 (ワッチョイ 6a3e-PULr) :2022/05/09(月) 12:35:38.61

阪田流三間の本を探しています。
安用寺先生の△3三金本と、
菅井先生の実戦集はあるのですが、他に知りませんか?


672 名無し名人 (スプッッ Sd2a-WacJ) :2022/05/10(火) 05:28:01.73

>>670
片上の令和新手白書 角交換振り飛車編


683 名無し名人 (ワッチョイ e6c5-W5+S) :2022/05/13(金) 15:22:52.64

古本屋で羽生善治の将棋入門 ジュニア編という分厚い本が980円だったんですが、
入門者によい本ですか?あんまりレビューを見かけないもので、意見ください。


684 名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-m5pS) :2022/05/13(金) 17:00:34.09

>>683
いい本だよ
羽生らしいミッチリした本


685 名無し名人 (ワッチョイ 3bc5-LYa+) :2022/05/14(土) 03:20:00.96

>>684
明日速攻買って読んでみることにします。


686 名無し名人 (スッップ Sd2f-q7oA) :2022/05/16(月) 08:46:27.44

現代矢倉の全ての感想待つ


693 名無し名人 (テテンテンテン MMb6-lb3p) :2022/05/21(土) 10:16:42.99

>>686
結構むずめ
端歩ひとつの違いとかまで綿密にやってる
ただ内容の質は素晴らしい


687 名無し名人 (ワッチョイ eb02-yvGd) :2022/05/16(月) 23:02:43.36

1手ずつ解説する右四間飛車
中川大輔

今日発売のこっち買ってきたわ


689 名無し名人 (スフッ Sdd7-+9DL) :2022/05/17(火) 16:18:27.04

穴熊崩しに特化したような棋書で、よいほんありますか?


691 名無し名人 (テテンテンテン MMf3-EjCo) :2022/05/18(水) 10:11:29.24

>>689てんてーの棋譜とか並べたら?


692 名無し名人 (ワッチョイ 6110-lIli) :2022/05/18(水) 10:58:09.63

>>689
大平の『穴熊戦の絶対手筋105』はこのスレで結構好評だった気がする


690 名無し名人 (ワッチョイ 83e1-xeMB) :2022/05/17(火) 16:53:46.46

穴熊崩し200出来たら欲しいなあ


694 名無し名人 (ワッチョイ 8a0a-D5n7) :2022/05/21(土) 22:12:54.99

国立国会図書館 絶版本などの無料ネット閲覧開始
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1653135206/

登録必須だけど1939年~2000年までの将棋世界、近代将棋とか貴重な将棋雑誌が無料で読めるようになったよ


701 名無し名人 (オッペケ Srbb-BvU6) :2022/05/22(日) 15:11:27.52

現代矢倉のすべて読了
内容は高度で有段者向けだが読みやすいし、何より網羅性が素晴らしい
先手早囲い、6二飛、銀矢倉、右四間、雀刺し、米長流急戦、同型矢倉、土居矢倉、脇システム、
矢倉中飛車、早繰り銀、6五桂ポン、6三銀型(藤井五冠が前期棋聖戦で指してた形)、後手雁木等々、
2017年~2021年ぐらいまでのプロ棋戦で指された矢倉のバリエーションがほぼ載ってる
これだけの内容を一冊に収めているのは奇跡というか、池永は天才だと思う
惜しむらくは内容が多岐にわたりすぎていて整理と体系化が不十分であることだが、
そもそも複雑な現代矢倉を体系化すること自体が土台無理ともいえる

期待に違わない名著だった


711 名無し名人 (ワッチョイ 5b14-f6BF) :2022/05/24(火) 00:26:38.93

>>701
もしかして真田先生の矢倉本の内容も網羅してそうでしょうか?


712 名無し名人 (ワッチョイ c7e7-BvU6) :2022/05/24(火) 01:34:30.21

>>711
真田の矢倉本というと、矢倉の新常識のことかな?
細かい変化は真田本の方が詳しいと思うけど、主要な部分は今回の池永本でも抑えられてるから網羅してると言っていいんじゃないかな


715 名無し名人 (ワッチョイ 5b14-f6BF) :2022/05/24(火) 20:24:29.80

>>712
それです。どうもありがとうございます!


703 名無し名人 (スップ Sd5a-TwPX) :2022/05/23(月) 16:28:50.52

中盤強化のために戦いの絶対感覚の購入を検討しているんだけれども誰のがオススメですか


704 名無し名人 (ワッチョイ 8b01-2BCv) :2022/05/23(月) 18:39:56.65

>>703
買わなくていい。水匠あたりを使っておけばいい。


705 名無し名人 (ワッチョイ 372f-tVBN) :2022/05/23(月) 20:51:04.59

>>704
そのパソコンを利用して強くなる方法を
初心者でもマスターできるよう教えていただけますか?


706 名無し名人 (ワッチョイ 8b01-2BCv) :2022/05/23(月) 20:53:49.38

>>705
水匠でググって調べようね。手取り足取りは教えてあげられないんで。


709 名無し名人 (ワッチョイ 372f-tVBN) :2022/05/23(月) 22:48:36.04

>>706
そんなこと言わずに教えれ


710 名無し名人 (オッペケ Srbb-YKOk) :2022/05/23(月) 23:12:13.54

>>709
横スマソだが検索したら真っ先にこういうサイトが出て来るぞ
https://you-kyan.work/shogi-middle
こういう調べればすぐわかるような事をここで聞くのは行儀悪い


713 名無し名人 (スププ Sdba-kwzg) :2022/05/24(火) 14:06:03.17

>>710
スマフォ爆発した🤯


708 名無し名人 (ワッチョイ 275f-92Kh) :2022/05/23(月) 21:36:25.98

>>703
将棋をどう理解しているかというのは千差万別なので、そういうのは読んで見るまでは分からんよ
なので一番入手しやすいのから選んでみたらどうかな


707 名無し名人 (ワッチョイ 8abd-886q) :2022/05/23(月) 21:28:20.37

AI使っても手の意味とか教えてくれないじゃん


714 名無し名人 (ワッチョイ 372f-tVBN) :2022/05/24(火) 17:46:42.83

わたしのスマホも爆発した
弁償してくれ


716 名無し名人 (ワッチョイ 4e14-N5dP) :2022/05/24(火) 21:16:20.47

級位者だが、序盤中盤の手筋436ってどうなん?
悪くない?


724 名無し名人 (アウアウウー Sac7-J4fb) :2022/05/25(水) 20:24:41.88

>>716
3級〜6級向けやな
大技が多くて2級より上には決まりにくい
3切れは強くなる


717 名無し名人 (スフッ Sdba-uQEa) :2022/05/25(水) 11:50:57.06

後手で先手相掛かり迎え撃つ時にこれ一つ覚えとけばいいって戦法無いものか


718 名無し名人 (ワッチョイ 275f-92Kh) :2022/05/25(水) 12:33:02.67

「相掛かり」っていうぐらいだからなあ
(剣道で双方が休みなく、激しく打ち合う、掛かり稽古を相掛かりという)


719 名無し名人 (ワッチョイ 676a-92Kh) :2022/05/25(水) 13:09:16.44

相がかりいやなら避ければいいよ


720 名無し名人 (ワッチョイ 4e14-N5dP) :2022/05/25(水) 14:18:27.83

相掛かりは楽しい
しかし難しい


721 名無し名人 (スッップ Sdba-TwPX) :2022/05/25(水) 16:05:31.57

20手台の詰将棋本でいいのない?


722 名無し名人 (ワッチョイ 372f-tVBN) :2022/05/25(水) 19:55:01.28

>>721
21手詰ハンドブック
23手詰ハンドブック


725 名無し名人 (スッップ Sdba-WZKI) :2022/05/25(水) 20:52:54.71

>>721
20手台を求める貴方の方がここの大多数より詰将棋に関しては詳しいと思うの


728 名無し名人 (ワッチョイ 3368-TwPX) :2022/05/25(水) 23:30:04.13

>>725
書店でよくみる10手台の本に慣れてきたから背伸びをしようと思ったけど
20手台ってまず置いてないじゃん?


731 名無し名人 (アウアウウー Sac7-XZ1/) :2022/05/26(木) 07:15:37.30

>>728
詰め将棋パラダイス(アプリ)


732 名無し名人 (ワッチョイ 372f-tVBN) :2022/05/26(木) 13:39:56.31

>>728
21手詰ハンドブック
23手詰ハンドブック


723 名無し名人 (ワッチョイ 6301-eugl) :2022/05/25(水) 20:20:14.41

32銀型向かい飛車について書いてある本はありますか?
無ければ急戦向かい飛車についてはありますか?


726 名無し名人 (オッペケ Srbb-886q) :2022/05/25(水) 22:03:20.38

>>723
中座先生の左美濃本に載ってたと思う
そんなにページ数は多くないはず


727 名無し名人 (ワッチョイ 6301-eugl) :2022/05/25(水) 22:15:54.97

>>726
それは意外な本に
どうもありがとうございます


729 名無し名人 (ワッチョイ 9a82-dx0l) :2022/05/25(水) 23:44:16.47

図式百番
詰むや詰まざるや


730 名無し名人 (ワッチョイ 676a-92Kh) :2022/05/26(木) 00:59:42.11

成美堂出版のタカミチ本
梧桐の松田本


733 名無し名人 (ワッチョイ 4e14-N5dP) :2022/05/26(木) 19:15:37.20

居飛車目線の対振り飛車戦の穴熊定跡の本ってありますか?
藤井システムやトマホーク、カナケンとかそういうのを警戒しつつ穴熊に組んでいくという類の本


739 名無し名人 (アウアウウー Sac5-K+T7) :2022/05/28(土) 19:55:39.72

和俊の雁木本ってどう?
すごいボリューミーだけど内容いいなら是非手元に置いときたい


749 名無し名人 (ワッチョイ 396a-11kL) :2022/05/29(日) 17:25:41.42

>>739
けっこういい感じだと思うぞ
まだ届いたばっかでざっと見だけど


740 名無し名人 (ワッチョイ 4101-yO3c) :2022/05/29(日) 01:48:51.78

私は居飛車党ですが、
後手番の作戦に悩んで振り飛車もやってみたいと思っています
ノーマル三間をやってみようかと思っています
(四間と向かいはやった事が有ります)
まずはどの本から読むべきでしょうか?
棋力はウォーズ2段です


741 名無し名人 (ワッチョイ 597c-AQKM) :2022/05/29(日) 02:19:51.65

>>740
先手三間の本だけど
さわやか流疾風三間飛車
杉本和陽 著


742 名無し名人 (ワッチョイ 4101-yO3c) :2022/05/29(日) 02:32:35.72

>>741
分かりました
早いレスどうもありがとうございました。
その本から読んでみます


748 名無し名人 (ワッチョイ 4101-yO3c) :2022/05/29(日) 14:16:22.96

>>740 です
悩んでいるのは初手26歩に対するこちらの作戦です
初手76歩に対しては横歩取りなどで積極的に戦えます

初手26歩に対しては今までは相掛かりをやっていました
それで後手番でも先攻を狙って指していたのですが
それもなかなか上手く行かなくなってきました

で、しばらくは後手番相掛かりを封印して
別の作戦を模索しようかとおもっています
ですから出だしはほぼ決まっています
26歩34歩25歩33角76歩 からです

後、皆さんの色々なご意見参考になりました。
ありがとうございます


743 名無し名人 (スフッ Sdb3-bugu) :2022/05/29(日) 03:23:51.12

後手番ほんと悩ましいよね
しかし後手番三間は即ち、へなちょこ急戦食うから、あんまり楽しくはない
ゴキ中の方が良いかも
後手番ゴキ中は即ち超速食うけど、居飛車の玉形も薄いからまだ楽しめるかな?
個人的には後手番は雁木か右玉か急戦矢倉やってる
右玉は早指しではオススメ
乱暴に言えば感覚的にも振り飛車みたいなもんだし
あんまり受け切ろうとせず、スルスルと逃げていけば捕まえるのは大変
そんなとこからも早指しではオススメ
スリリングな戦いを楽しみたいなら、後手番急戦矢倉もオススメ
横歩3三角型や対ゴキ中超急戦と並ぶ激しさだけど、後手番で主導権取れるのが売り
それに横歩よりは誘導しやすい

あと振り飛車は、オンライン将棋だと先手番も振ってくることが多いから、相振りになって面白くはない
極めればどれも一局なんだけど、アマチュアはどれもこれも手を出しても難しいし、絞った方が良いね


744 名無し名人 (ワッチョイ 79e7-Okvf) :2022/05/29(日) 04:06:05.31

後手番のどういう点に悩んでいるのかによるんじゃない?
序盤の知識不足でしくじって負けてるなら、まずは自分の不得意戦型が何かを洗い出すのが先じゃないかな


745 名無し名人 (ワッチョイ 2bab-incC) :2022/05/29(日) 05:44:02.35

俺の場合は後手のときは右四間飛車やられるのが嫌なんだよな
右四間飛車党は好きなだけ暴れて、攻めが切れたら時間切れまで放置してくるからマナーが悪い
右四間の場合は、飛車先保留してくるから振り飛車との見分けが付きにくくメンドクサイ
メンドクサイ手順に付き合ってあげた挙句それだからな
なので最近は別の駒組みを模索しながら、相掛かりと角換わりの勉強中
右四間飛車対策で一番有力なのは角道を閉じない事だからね
ただし後手の相掛かりも角換わりも主導権は取り難いね


746 名無し名人 (ワッチョイ 73e1-JQMV) :2022/05/29(日) 06:37:25.75

右四間はオールド雁木にすれば分岐は少なくて覚えやすいから受け止められる


747 名無し名人 (ワッチョイ 79e7-Okvf) :2022/05/29(日) 11:18:46.34

先手で飛車先不突き右四間って、例えば初手から76歩84歩48銀みたいにやってくるってこと?
それなら85歩77角34歩から角交換して早繰銀ないし腰掛銀にすれば、右四間に潰されることはないし自分のペースに持ち込めそうだがなぁ