カードなどによる暗記 小型のカード(暗記カード・単語カード)による暗記。外国語の暗記などに用いられる。カードの表と裏にスペルと意味を別々に書いて記憶する。近年では電子式の単語カードも登場した。間隔反復の理論に基づく、パソコンやスマートフォンのソフトウェアもある。 語呂合わせによる暗記
3キロバイト (344 語) - 2021年8月20日 (金) 15:59

1 名無し名人 :2022/07/11(月) 22:37:25.87ID:Zt5p0OVH



2 名無し名人 :2022/07/11(月) 22:56:42.22ID:TOteAmWo
せやで
もう認めよう

3 名無し名人 :2022/07/12(火) 00:44:20.24ID:vJ9l32KH
暗記で強くなったら才能いらないでしょ

8 名無し名人 :2022/07/12(火) 07:30:02.78ID:TOwKJIeQ
>>3
何言ってんだこいつ
もし、仮に将棋が暗記ゲーだとしたら将棋は記憶力で実力が決まるゲームになるわけだから、記憶力が異常に優れている人間が無双するだけだろ
暗記ゲーであったとしても才能がいらなくなるなんてことはなくて、求められる才能が変わるだけの話だ

4 名無し名人 :2022/07/12(火) 02:03:13.39ID:ekVmQUe2
プロは暗記と認めてしまってるからね

5 名無し名人 :2022/07/12(火) 02:39:11.86ID:tpwfuJZT
>>4
プロのレベルでの話。
大半の人は暗記してもまるっきり意味なしでくたびれ損

6 名無し名人 :2022/07/12(火) 07:25:14.01ID:TOwKJIeQ
>>5
プロレベルになったら途端に暗記ゲーになるんじゃなくて、同程度のレート帯の人間と対局したら序盤の分岐をたくさん調べてる側の方が勝率が高いというだけの話しだw
プロがやけに序盤研究にこだわるのは既に中終盤力を限界まで鍛えていて伸びしろが無いから、知識量がものを言う序盤に力を入れてるだけだ
プロレベルになったら暗記ゲーというけど、レート差的に考えればレート1600以下の棋士は藤井相手に角落ちで負け越す可能性すらあるわけで、これは将棋が暗記ゲーなら絶対に起こり得ない話しだろw

7 名無し名人 :2022/07/12(火) 07:28:37.76ID:mohPLtHX
暗記「も」必要

9 名無し名人 :2022/07/12(火) 11:14:45.11ID:bTNNVazC
勉強して大学行く訳じゃない、読まなくても指し手が感覚でわかるようにならないと
そこまでたどり着いてないのに暗記しても意味なし。

10 名無し名人 :2022/07/12(火) 14:37:46.53ID:5+XZaJfq
暗記は負けないための鎧で勝つための武器じゃないってのはAI時代でも対人戦レベルでは変わらんのじゃないかな

11 名無し名人 :2022/07/12(火) 16:57:05.03ID:Br9dl0oa
今は100%暗記っていろんな棋士が認めてるだろ
頭の回転の速さなんてごく一部でしか重要ではない

12 名無し名人 :2022/07/12(火) 17:45:36.12ID:2UQXV83C
どうみても終盤の叩き合いとか暗記以外の部分やろ

13 名無し名人 :2022/07/12(火) 17:47:40.40ID:o9lK/O7l
今のトッププロはソフトの手順を1日8時間以上かけてひたすら覚えてる
終盤ほど暗記だよ

14 名無し名人 :2022/07/12(火) 18:08:35.88ID:Oa0hy07G
>>13
こんな奴ほど道場でボコられるタイプやな

15 名無し名人 :2022/07/12(火) 18:42:25.78ID:mz5n9L4K
>>13
終盤ほど暗記ってどういうこと?

17 名無し名人 :2022/07/12(火) 19:30:17.31ID:+kbm6fmF
>>15
プロの終盤は一手一手計算して詰みまで読んでるんしまや

18 名無し名人 :2022/07/12(火) 19:34:02.93ID:+kbm6fmF
>>15
プロの終盤は一手一手計算して詰みまで読んでるんじゃなくてこうなったら詰むって局面を思い出しながらそこに持っていってるだけ
だから計算よりもまず似たような局面を思い出すことをしてる
これは脳科学でも解明されてるし羽生が将棋は反射神経て言ってるのもこれ
序盤は手が広いから考えることは多いけど終盤は考えることは少ない

16 名無し名人 :2022/07/12(火) 19:17:07.27ID:Jp764pcx
郷田三浦「終盤力とは子供の頃どれだけ詰め将棋を解いたか」

19 名無し名人 :2022/07/12(火) 20:11:54.03ID:8pUhVux8
暗記てか記憶の蓄積なのは確かだよな
トップ棋士は閃きより記憶力に優れてる人がほとんどだし

20 名無し名人 :2022/07/12(火) 21:42:37.18ID:uGOWbqB0
とんでもない曲解で呆れますた

24 名無し名人 :2022/07/13(水) 00:04:23.69ID:jebKshxd
>>20
ほんとこれ

21 名無し名人 :2022/07/12(火) 23:40:03.41ID:WKnSBXRd
先崎が今の棋士はみんな朝から晩までひたすらコンピューターの指し手を暗記してると言ってただろ

23 名無し名人 :2022/07/13(水) 00:01:19.08ID:jebKshxd
>>21
それが当てはまるのは一流棋士ね
そんな将棋は暗記なんてことを広めたら誰も強くならない
詰将棋と手筋と感覚が大切。そっからの話

25 名無し名人 :2022/07/13(水) 03:01:05.87ID:DEBIf1UD
>>21
先崎も昔の大内や内藤みたいな立ち位置になっちまったということかな

22 名無し名人 :2022/07/12(火) 23:57:20.50ID:csxgirXs
相掛かりや角換わりは特にそうだろうね

26 名無し名人 :2022/07/13(水) 06:19:44.33ID:ifH5zDKy
暗記とかいうのは現実的ではない空論掲げて「こうすりゃいいじゃん」言っちゃうやつ
絶対上司や取引先にしたくないタイプ

27 名無し名人 :2022/07/13(水) 07:14:39.36ID:J0p316by
あいつは不要

28 名無し名人 :2022/07/13(水) 07:38:22.39ID:lrfH1BJK
AIの手を覚えれば勝てるのはAIが先手必勝になればの話
現状は優位になれる可能性が高くなる程度

29 名無し名人 :2022/07/14(木) 07:29:09.42ID:2OvSIW4U
*にはできないゲームであることは確か

30 名無し名人 :2022/07/14(木) 09:00:06.76ID:JHWXrqyg
ソフトは暗記してるの?

31 名無し名人 :2022/07/14(木) 13:45:22.05ID:SzhT6Hns
暗記で勝てる説支持する人は実証してからいえよw

32 名無し名人 :2022/07/14(木) 15:46:28.36ID:VkuXx6m1
アマチュアが弱いのはそもそも暗記できている数が極端に少ない
っていうのもあるんだろうな
計算力がないのもあるけど

33 名無し名人 :2022/07/14(木) 18:42:52.63ID:3G8fwmBg
将棋は暗記連呼してる人は受験勉強や難関資格試験も暗記だって思ってる高卒だろうな

34 名無し名人 :2022/07/14(木) 22:09:10.04ID:ePFpHAYe
算数の計算は暗記か?
と聞かれれば誰しも違うと答えるだろう
それと同じで計算の仕方を知っているだけだ

35 名無し名人 :2022/07/15(金) 19:15:10.46ID:ZwBnrdWC
暗記して「よっしゃー」完璧
いざ実戦「全然違うやーん」完敗ってのがおち

36 ワイ :2022/07/15(金) 20:28:18.19ID:saPpfals
そこまで時間をかけられないだけやろ😄

こんな暗記ゲーは準ソフト指し戦法でストレス解消に使えばじゅうぶんや😁

37 名無し名人 :2022/07/16(土) 04:37:55.90ID:bcQ+ZueB
人による、それぞれの価値観は多様だ

38 名無し名人 :2022/07/20(水) 02:15:05.00ID:3jyYTwKc
暗記ゲームだぁーなめんなよ!

39 名無し名人 :2022/07/26(火) 23:52:21.02ID:bNm/hPZW
暗記してるアホが居ると思うと笑える

40 名無し名人 :2022/07/27(水) 09:06:43.93ID:OFX5E8/e
暗記すればある程度勝てるけど、いずれ限界が来る

41 名無し名人 :2022/07/27(水) 16:24:55.29ID:8ubjxuSl
暗記で完璧なんて思ってるアマちゃんは
アヒルやられて涙目敗走w

42 名無し名人 :2022/07/31(日) 01:01:37.35ID:p7VSJkkv
研究ハメは藤井には通用しない

43 名無し名人 :2022/07/31(日) 06:50:05.03ID:3dlgyyw6
深浦はそれで勝ってたけどな
確率低いけどピンポイントで研究でハメれば相手が聡太でも勝てるのはAI時代ならでは

44 名無し名人 :2022/07/31(日) 13:45:54.29ID:50bsQlGY
要するに将棋は*でもできるいうことや

45 名無し名人 :2022/08/01(月) 06:00:32.36ID:Gevo/q6p
暗記できる時点でバカとはいえないからその論法はさすがに無理

46 名無し名人 :2022/08/01(月) 10:56:28.10ID:+NNc7Okw
暗記ゲームなら円周率を暗記するのと同じことだろ
厳しい奨励会に入らなくとも何千何万もの人間がプロ棋士レベルになるんじゃないか

47 名無し名人 :2022/08/03(水) 10:14:43.83ID:YBUNmYjp
そりゃ受験みたいにほとんどの人間が参加するならもっとレベルも高いさ
そこまでの見返りがないんだよ

50 名無し名人 :2022/08/03(水) 13:09:51.24ID:LBhbIn06
>>47
プロゲーマーで一生遊んで暮らせる身分になれる制度ってのはeスポーツ登場以前には囲碁将棋のプロ棋士ぐらい

48 名無し名人 :2022/08/03(水) 10:28:13.19ID:7L+EwplS
AIの最善手を暗記する。それを「研究」というw

49 名無し名人 :2022/08/03(水) 11:01:52.48ID:2Kq8G33Y
今より昔の方が暗記力だけで棋士になったって言ってた人多いような
中学とか高校から将棋始めた棋士とか