棋書(きしょ)とは、将棋に関する書籍のことである。ジャンルとしては定跡集、棋譜集、詰将棋問題集、次の一手問題集等がある。 本項では、江戸時代(1603年 - 1867年)に刊行された将棋についての書籍、あるいは同時代に筆写された写本をあつかう。内容は、将棋の定跡について述べたもの、対局の棋譜を集めた
12キロバイト (1,109 語) - 2021年6月27日 (日) 09:55
とくに早指し、ネット将棋の場合は、終盤力がものをいうからね。購入検討する価値はありそう。

16 名無し名人 (ワッチョイ 9656-tift) :2021/12/03(金) 22:53:40.20ID:RA/evD620
終盤戦のストラテジー買ってきた。
良書間違いなし。
一晩で読み切りそう。(まだ読み終わっってない)




18 名無し名人 (ワッチョイ de79-PP5C) :2021/12/03(金) 23:14:57.64ID:iFgZQYu20
終盤戦のストラテジーって
有段者向けじゃねー

19 名無し名人 (ワッチョイ 9656-tift) :2021/12/03(金) 23:34:50.91ID:RA/evD620
>>18 高段者?
初段前後を対象にした本は、ほぼ良書。

21 名無し名人 (ワッチョイ 0ad2-DX1O) :2021/12/04(土) 12:21:40.39ID:Gf1ApPxk0
いつも思うけど有段だの高段だの相対的すぎて基準にならずどうせ話が噛み合わないんだし
マウント目的じゃないが24のレート基準で語ってくれ

22 名無し名人 (ワッチョイ 0a7c-v359) :2021/12/04(土) 14:45:01.12ID:QxHZhjeL0
終盤のストラテジーについて詳細語れる人いたら語ってくださいな
買おかなと検討してるところなので

23 名無し名人 (ブーイモ MMfd-0sOk) :2021/12/04(土) 15:22:47.59ID:Wy+RQhTnM
ストラテジーという言葉を使うくらいだから
さぞかし立派な本でしょうね

24 名無し名人 (ワッチョイ c001-Y3X3) :2021/12/04(土) 15:33:44.02ID:05trE9vd0
買え

25 名無し名人 (ワッチョイ c001-Y3X3) :2021/12/04(土) 15:37:11.47ID:05trE9vd0
迷ったら買うが原則

26 名無し名人 (ワッチョイ 4cb4-CYvG) :2021/12/04(土) 15:38:14.71ID:W0Ag/J+60
戦略という意味のただの英語だろ

27 名無し名人 (ワッチョイ 915f-tVtD) :2021/12/04(土) 16:07:14.45ID:sQTtthoZ0
新刊なんだから本屋や図書館で立ち読みしたらと思ってしまう。
このスレはどちらかといえば過去の本や、タイトルはわからんけど
こういう用途の本を知りたい、といえば詳しい人が教えてくれるところかと思ってたな。

28 名無し名人 (ワッチョイ 0a7c-v359) :2021/12/04(土) 16:14:50.98ID:QxHZhjeL0
購入検討スレじゃないの?
ま、いいけどさ

30 名無し名人 (ワッチョイ df10-Z6Z9) :2021/12/04(土) 17:15:54.94ID:hHfY7ZXQ0
終盤戦のストラテジーは、上野本や羽生の上達のヒントの終盤特化型令和最新版みたいな感じかな
一応、終盤の考え方みたいのを言語化して、体系的にまとめた感じで読みやすい本
長い手順を読み進めたりする内容は無くて、あくまで言葉で説明する本なので棋力は無くても読める
ただ上野本とかと同じでこれ読んで、すぐ強くなれるとかいう類の本ではない
あくまで読み物って感じの本
詰将棋や寄せの手筋バリバリやってるのにイマイチ終盤が強くなれないみたいな人のヒントにするような本かなと

31 名無し名人 (アウアウエー Sa6a-VFqW) :2021/12/04(土) 17:19:19.52ID:Iu+8SCLKa
詰将棋と必至を解きまくってて終盤弱い人なんて見たことない

37 名無し名人 (ワッチョイ de79-PP5C) :2021/12/04(土) 20:35:03.15ID:pLiZwlcn0
>>31
俺がそのタイプです
詰将棋と必至以外の終盤の本を勉強中
要するに寄せ合いの心得みたいな本ですね

38 名無し名人 (スフッ Sd70-VFqW) :2021/12/04(土) 23:18:37.58ID:+mABl/0Vd
>>37
詰将棋と必至はどのくらいやったの?

60 名無し名人 (ワッチョイ c09f-Hkmp) :2021/12/08(水) 16:26:01.56ID:egd9hFZl0
>>31
>>37

詰め将棋は、派手な手や駒捨てが多くなるから、
着実に勝つのとは、少し違うのでは? 必至問題はわからんが。

ちなみに、逃げ将棋はどう?

32 名無し名人 (ワッチョイ 5c6a-Z6Z9) :2021/12/04(土) 17:25:27.08ID:kyGhP99F0
要は観る将向け雰囲気本てことなのかな?

35 名無し名人 (JP 0Haa-sXsK) :2021/12/04(土) 18:54:23.43ID:kpEZDUjvH
終盤のストラテジーは、詰将棋本などの「ドリル」系が嫌いな人向けの本。
ただし、理屈文章が長いので、文字を読むの苦手な人には苦痛かも。
中身はわりと高度なので、ゆるい観る将向きとは言えない。
やっぱ終盤はドリル形式で問題たくさん解くのがベターかなと思う。
まずはAmazonで冒頭を立ち読みしてみては。

36 名無し名人 (ワッチョイ 0a7c-v359) :2021/12/04(土) 19:43:54.39ID:QxHZhjeL0
参考になる
レスを踏まえて書店で見てから決めるよ
ありがとうね