|
改めてこの人はすごいね。徹子の部屋の出演もいいはずみになってたりして(笑)。
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:52:42.157ID:OiJ99eCp0
この前は王将戦のリーグ戦で5勝0敗で無双して騒がれてた
今度は棋王戦トーナメントでも連戦連勝で勝者組の決勝まで勝ち上がってきてるwww

(出典 i.imgur.com)
※画像は以下から引用
https://twitter.com/mtmtlife/status/1588842269641428993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今度は棋王戦トーナメントでも連戦連勝で勝者組の決勝まで勝ち上がってきてるwww

(出典 i.imgur.com)
※画像は以下から引用
https://twitter.com/mtmtlife/status/1588842269641428993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:53:07.059ID:OiJ99eCp0
誰だよ衰えたとか言ったやつ…
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:53:39.049ID:BTm7EQRwa
まだトップで活躍してたのか
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:53:47.406ID:WlGGfE2qa
将棋のおもしろさを…思い出したよ…
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:54:17.985ID:OiJ99eCp0
衰えるどころか、むしろどんどん"成長"してるぞ…
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:54:21.250ID:o+EU3laod
棋譜見たけど荒々しい感じだったな
楽しんでるんだろな
楽しんでるんだろな
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:54:52.772ID:1pmVMjSp0
ちょっと本気出しただけだよ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:54:56.572ID:P44JILprM
藤井負けてんじゃん
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:55:06.216ID:cREIpBD40
将棋連盟が藤井と羽生じゃないと盛り上がらないのに気づいちゃったからね…
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:55:15.939ID:Y9botxXf0
かなりスランプ長かったんでしょ?
よく復活したね
よく復活したね
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:59:34.515ID:OiJ99eCp0
>>10
今年はかなり良い感じだと思われ
今年はかなり良い感じだと思われ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:55:30.950ID:wkm+0JuL0
でも序盤弱いぞ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:56:06.199ID:OiJ99eCp0
伊藤匠五段も藤井聡太と同世代でかなり勢いのある若手棋士なのに
逆転勝ちとは
逆転勝ちとは
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:56:15.019ID:91ZUY7Yn0
競技人口これだけ?
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:57:19.020ID:OiJ99eCp0
>>13
これは挑戦者決定トーナメント
この他にも予選があった
ここにいるのは選ばれた人たち
これは挑戦者決定トーナメント
この他にも予選があった
ここにいるのは選ばれた人たち
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:56:33.079ID:hJHaDHxG0
でも藤井に勝てないんでしょ?
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:00:08.236ID:OiJ99eCp0
>>14
藤井聡太もこのトーナメントで負けてるけどな
まだ敗者復活あるが
藤井聡太もこのトーナメントで負けてるけどな
まだ敗者復活あるが
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:56:38.726ID:mWTKtzcO0
この人の勝ち目が見えた途端に手が震え出すとかカッコ良過ぎ
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 01:58:21.143ID:tvqP8Pfk0
棋王戦はダブルエリミネーションが盛り上がりを削いでる
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:00:14.776ID:hywKu9C80
羽生さん…あまりその力を使いすぎると
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:01:20.446ID:BljzRdoLM
新宿古着屋ワタナベはまったく進撃しませんダイバクショウ
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:01:43.515ID:Q+LI2Q/Ed
将棋って色んなタイトルあるけど同じ人が結局戦ってるしほかのタイトルと何が違うの?
実力測るならタイトルなんて1つでいいじゃん
実力測るならタイトルなんて1つでいいじゃん
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:02:16.591ID:wkm+0JuL0
>>22
飯食えない
飯食えない
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:04:10.643ID:OiJ99eCp0
>>22
トーナメントやリーグの仕組み、持ち時間のルール、賞金が違う
陸上で言えば長距離や短距離が分かれているようなもん
トーナメントやリーグの仕組み、持ち時間のルール、賞金が違う
陸上で言えば長距離や短距離が分かれているようなもん
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:01:48.272ID:wkm+0JuL0
里見に対して阿久津屋敷が逆シードとか棋王戦は*
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:02:28.707ID:p9qc73Hp0
いや、確実に衰えてはいるだろ。
羽生"九段"なんて昔はアンチの妄言みたいな扱いだったし
羽生"九段"なんて昔はアンチの妄言みたいな扱いだったし
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:05:45.156ID:OiJ99eCp0
>>25
将棋界って成長の戦いなんだよな
将棋の最新型は常に更新されているから、全員成長してる中で成長率の伸びが良い奴が生き残る
そもそも衰えるという言い方が少し違和感があるかもしれない
将棋界って成長の戦いなんだよな
将棋の最新型は常に更新されているから、全員成長してる中で成長率の伸びが良い奴が生き残る
そもそも衰えるという言い方が少し違和感があるかもしれない
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:08:33.652ID:XVkA4FIva
>>29
今流行りの型と羽生さんの相性がいいのか?
今流行りの型と羽生さんの相性がいいのか?
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:10:33.771ID:OiJ99eCp0
>>34
それは一概には言えない
羽生さんは元々オールラウンダーで多様な戦型を指すタイプ
最近は振り飛車を指すことは多分かなり減ってると思うけど(現在は居飛車がかなり主流)
それは一概には言えない
羽生さんは元々オールラウンダーで多様な戦型を指すタイプ
最近は振り飛車を指すことは多分かなり減ってると思うけど(現在は居飛車がかなり主流)
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:04:45.350ID:QmUXrgH/0
藤井聡太に誰一人勝てない現状にだれも虚しくならないの?
本当にプロなの?
本当にプロなの?
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:06:09.042ID:OiJ99eCp0
>>27
そりゃ悔しいだろ
そりゃ悔しいだろ
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:08:50.181ID:MHVZQLXW0
>>27
そんなこと言ったら平成の30年間はほぼ羽生さんに誰一人勝てない状況だっただけど
誰も虚しくなってなかったぞ
そんなこと言ったら平成の30年間はほぼ羽生さんに誰一人勝てない状況だっただけど
誰も虚しくなってなかったぞ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:11:29.956ID:sgqO7SEk0
>>27
将棋は興行だぞ?
無名のオッサンが勝つよりも負けて少年が勝つ方が金が入ってくるんだよ
将棋は興行だぞ?
無名のオッサンが勝つよりも負けて少年が勝つ方が金が入ってくるんだよ
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:05:14.333ID:PrvVRK3/0
棋士ってどれくらい稼げるんだ?メディア出演等の活動は抜いて単純に将棋の賞金とかで
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:07:22.170ID:OiJ99eCp0
>>28
獲得賞金・対局料ランキングは公式サイトに載ってる
1位と2位が約8000万円、3位が約7000万円
https://www.shogi.or.jp/amp/news/2022/02/202110.html
獲得賞金・対局料ランキングは公式サイトに載ってる
1位と2位が約8000万円、3位が約7000万円
https://www.shogi.or.jp/amp/news/2022/02/202110.html
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:10:48.016ID:PrvVRK3/0
>>32
1位と10位でかなり差があるな
本当に稼げるのは極一部か
1位と10位でかなり差があるな
本当に稼げるのは極一部か
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:13:05.816ID:OiJ99eCp0
>>41
例えば竜王戦で優勝したら4400万円とかだから、「獲る」か「獲らない」かでかなり変わってくる
羽生さんの全盛期(七冠達成時)とかは1年で1億6000万くらい
羽生さんに関しては1億超えてる年だけでも10年以上あると思われ
例えば竜王戦で優勝したら4400万円とかだから、「獲る」か「獲らない」かでかなり変わってくる
羽生さんの全盛期(七冠達成時)とかは1年で1億6000万くらい
羽生さんに関しては1億超えてる年だけでも10年以上あると思われ
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:12:00.540ID:MHVZQLXW0
>>32
しかし10位で1600万くらいとかさほど夢のない世界だな
しかし10位で1600万くらいとかさほど夢のない世界だな
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:15:30.048ID:OiJ99eCp0
>>45
そうだな
たくさん稼げるのは本当にトップ棋士だけ
>>46
まあ個人的には羽生さん応援したいかな
そうだな
たくさん稼げるのは本当にトップ棋士だけ
>>46
まあ個人的には羽生さん応援したいかな
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:31:29.047ID:MHVZQLXW0
>>52
そういう問題じゃなくてプロの棋士ってだけじゃ全然飯が食えないレベルの可能性ってことね
現役でいられる年数とかを考えると棋士って下手すりゃ20年続けられたとしても
生涯でサラリーマンの稼ぎを超えられない可能性があるんだな
そういう問題じゃなくてプロの棋士ってだけじゃ全然飯が食えないレベルの可能性ってことね
現役でいられる年数とかを考えると棋士って下手すりゃ20年続けられたとしても
生涯でサラリーマンの稼ぎを超えられない可能性があるんだな
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:34:38.719ID:OiJ99eCp0
>>70
下の方の棋士はかなりきついと思うよ
まあ、そういう人は解説とか教室とかの活動で色々
順位戦があるおかげで最低限の給料は固定でもらえる
A級は月100万
B級は月50万-35万
C級は月24万-17万
下の方の棋士はかなりきついと思うよ
まあ、そういう人は解説とか教室とかの活動で色々
順位戦があるおかげで最低限の給料は固定でもらえる
A級は月100万
B級は月50万-35万
C級は月24万-17万
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:06:38.413ID:LA6n2MNg0
これ敗者復活いる?
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:07:40.150ID:OiJ99eCp0
>>31
なくて良い気がするけど、これはそういうトーナメントなんだよな
なくて良い気がするけど、これはそういうトーナメントなんだよな
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:09:14.106ID:rMRAZDho0
魔太郎がまってんかくもんしき
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:09:46.068ID:LaY7atc30
ようやくタイトル100期達成か
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:09:49.783ID:pTn8Q5oa0
ルールがタイトルによって違うんか
知らなかった
でも藤井聡太がタイトルなんて総ナメする感じだとルール以上にやっぱ実力が全てな気がするなー
長距離と短距離レベルでそんなに違うもんなの?
知らなかった
でも藤井聡太がタイトルなんて総ナメする感じだとルール以上にやっぱ実力が全てな気がするなー
長距離と短距離レベルでそんなに違うもんなの?
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:11:47.156ID:oI525CwL0
>>38
短距離や長距離ほどの大きな違いはない
テニスのコートが土とか芝生とか違うくらいの違い
短距離や長距離ほどの大きな違いはない
テニスのコートが土とか芝生とか違うくらいの違い
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:13:54.000ID:OiJ99eCp0
>>44
まあ、その例えの方が的確だな
まあ、その例えの方が的確だな
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:10:30.968ID:aNK3R26u0
マスクしてなくて失格になっちゃったヤツはなんて名前だ?
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:11:02.883ID:OiJ99eCp0
>>39
それは佐藤天彦九段
藤井聡太を倒して羽生さんと勝者グループの決勝
それは佐藤天彦九段
藤井聡太を倒して羽生さんと勝者グループの決勝
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:12:36.973ID:aNK3R26u0
>>42
まじかよすげえ
これ夢のカードじゃん
ノットマスクマンと羽生と藤井とかマジおもろ
藤井と敗者復活するヤツマジ邪魔じゃね
まじかよすげえ
これ夢のカードじゃん
ノットマスクマンと羽生と藤井とかマジおもろ
藤井と敗者復活するヤツマジ邪魔じゃね
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:12:50.839ID:yz23m07q0
スポーツだったらドーピングとか疑われるような復活の仕方だけど裏でスマホとか使ってる説ないの?
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:14:31.096ID:oI525CwL0
10位で1600万って安すぎんな
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:15:18.183ID:XoPjYv/60
羽生ニートじゃないのか
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:15:30.292ID:wkm+0JuL0
**入れてカンニングしてるよ
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:16:35.304ID:WFZtQ+/S0
腐っても鯛
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:17:33.913ID:pTn8Q5oa0
二歩有ルールとかそんなタイトルもあるのか?
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:18:15.570ID:OiJ99eCp0
>>55
将棋のルールは変わらない
将棋のルールは変わらない
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:20:09.370ID:9wKNy20W0
将棋界を盛り上げるために藤井を有名にし力をセーブしていた羽生
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:20:15.194ID:rSvPZR7y0
5分切れ負けとかのタイトルあったらいいのにな
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:21:11.950ID:OiJ99eCp0
>>58
アベマトーナメントとか、8大タイトルに入ってこないやつならそういうのがあって割と盛り上がってる
アベマトーナメントとか、8大タイトルに入ってこないやつならそういうのがあって割と盛り上がってる
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:21:30.691ID:uJKowTU50
里見香奈って結局棋士になれなかったん?
61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:23:57.106ID:OiJ99eCp0
>>60
はい
はい
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:24:32.026ID:NgnUySVS0
思ったより少ないっても藤井フィーバー前はずっと赤字だったのにそんだけの収入があるのはかなり恵まれた競技だよ
今後も守られていくし
今後も守られていくし
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:24:32.402ID:CWRJ6J+p0
対戦相手の伊藤って人も最年少棋士じゃなかったっけか
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:29:13.729ID:OiJ99eCp0
>>63
藤井聡太と同世代だっけ
最年少ではないと思うが
藤井聡太と同世代だっけ
最年少ではないと思うが
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:26:40.597ID:5NtB26DB0
伊藤と藤井は初対局?
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:30:32.815ID:OiJ99eCp0
>>64
初ではない
タイトル戦の予選では初かも
>>66
A級陥落はかなりショック
初ではない
タイトル戦の予選では初かも
>>66
A級陥落はかなりショック
75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:36:05.762ID:VU/vYFdT0
>>68
A級落ちたら辞めると思ったけどそうじゃないから安心したってか嬉しくなったのが自分かな
まだまだやるんだって嬉しくなったよ
A級落ちたら辞めると思ったけどそうじゃないから安心したってか嬉しくなったのが自分かな
まだまだやるんだって嬉しくなったよ
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:38:56.359ID:OiJ99eCp0
>>75
そういうタイプじゃないでしょ
そういうタイプじゃないでしょ
80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:40:24.283ID:VU/vYFdT0
>>79
あとから見ればやっぱりと思うけど
辞める可能性も十分あったと思うよ
あとから見ればやっぱりと思うけど
辞める可能性も十分あったと思うよ
82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:45:19.320ID:OiJ99eCp0
>>80
森内さんがフリークラス選ぶみたいなことはあったしな
あれよく分からんのだけど
森内さんがフリークラス選ぶみたいなことはあったしな
あれよく分からんのだけど
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:48:52.783ID:VU/vYFdT0
>>82
生涯A級で締めるのも美学だと思うぞ
生涯A級で締めるのも美学だと思うぞ
89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:49:30.501ID:LaY7atc30
>>82
正直森内は判断が早すぎたなあみたいな感じだったな。確か森内チャンネルでフリークラス宣言は後悔してるみたいなこと言ってたよ、理事とかやってみたけどよく考えてみると森内そんなことができる器用なタイプじゃなかったから理事もやめたりしたし
正直森内は判断が早すぎたなあみたいな感じだったな。確か森内チャンネルでフリークラス宣言は後悔してるみたいなこと言ってたよ、理事とかやってみたけどよく考えてみると森内そんなことができる器用なタイプじゃなかったから理事もやめたりしたし
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:52:17.883ID:OiJ99eCp0
>>89
なるほどね
個人的には辞めないでほしかったな
>>88
そーいうもんなのかね
言っても棋士引退するわけじゃなかったし
なるほどね
個人的には辞めないでほしかったな
>>88
そーいうもんなのかね
言っても棋士引退するわけじゃなかったし
93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:57:23.151ID:VU/vYFdT0
>>90
C級に下がってまでやってたの一二三さんくらいでしょ?
C級に下がってまでやってたの一二三さんくらいでしょ?
95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:59:12.200ID:OiJ99eCp0
>>93
いや、知らん
いや、知らん
100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 03:04:04.565ID:VU/vYFdT0
>>95
そか
でもまぁ級が落ちたところで辞める棋士が多数だと思うよ
そか
でもまぁ級が落ちたところで辞める棋士が多数だと思うよ
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:46:21.177ID:LaY7atc30
>>75
羽生さんはプロ棋士でいてほしいし、プロ棋士の最年長記録更新してほしいわ。
羽生さんはプロ棋士でいてほしいし、プロ棋士の最年長記録更新してほしいわ。
86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:47:13.979ID:VU/vYFdT0
>>84
わかる
わかる
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:27:12.116ID:WRrZ6jC30
女性棋士誕生せずに話題性逃した連盟は焦ってるよな
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:31:33.823ID:p9qc73Hp0
>>65
将棋ファンからすると「負けてやれよ」「いや、話題づくりで下駄はかせてもなあ」で複雑な気分
試験手合いの相手でない棋士の人たちはどう思ってたのか、ちょっと興味あるな
将棋ファンからすると「負けてやれよ」「いや、話題づくりで下駄はかせてもなあ」で複雑な気分
試験手合いの相手でない棋士の人たちはどう思ってたのか、ちょっと興味あるな
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:37:42.795ID:nJRAFbex0
>>71
言うて藤井に勝たせてやった棋士は0じゃないっしょ
最年少が話題にならなかったら今頃賞金半額以下よ
言うて藤井に勝たせてやった棋士は0じゃないっしょ
最年少が話題にならなかったら今頃賞金半額以下よ
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:28:40.693ID:VU/vYFdT0
B級に落ちたからなぁ
勝負強いとは思うけど順位戦がデカくないか?
勝負強いとは思うけど順位戦がデカくないか?
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:30:53.475ID:6MmWsI/8d
プロテインとかでドーピングしてる
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:32:13.480ID:1FVGb4h70
つっても順位戦ひどいからなあ
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:34:59.216ID:NgnUySVS0
ガチの最底辺でも対局料だけで食っていけるようになってるし連盟から仕事斡旋してもらえる
そのくらいのフォローはするよ
そのくらいのフォローはするよ
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:37:45.937ID:VU/vYFdT0
若い上がってきた棋士も羽生さんとマジの勝負出来るのは嬉しいでしょ
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:37:51.126ID:TP++ncB80
作家の村上龍が羽生を超える棋士は自分が生きてる間には出ないとか言ってた気がする
エッセイシリーズの全ての男は消耗品であるってやつで
エッセイシリーズの全ての男は消耗品であるってやつで
81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:44:51.341ID:LaY7atc30
>>78
藤井聡太が全冠制覇すれば超えたことになんのかね
藤井聡太が全冠制覇すれば超えたことになんのかね
83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:45:38.885ID:NgnUySVS0
タイトル独占は今後出る気しないわ
研究の精度上がる一方だし
研究の精度上がる一方だし
85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:46:54.323ID:BqOPG0L20
かかと炒めて集中できなかったんだろ
87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:48:24.442ID:3z9s0Uiz0
藤井に対して弱いのは確かだが羽生はまだ最強ということ
91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:54:09.291ID:p9qc73Hp0
そういや、渡辺の「双方向の場での説明」ってあったの?
92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:54:45.223ID:dLMz67cyM
藤井君は羽生先生の偉業越えそう?
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:58:42.840ID:VU/vYFdT0
>>92
対局数は勝てないなどすっ飛んだ分超えられない壁はある
対局数は勝てないなどすっ飛んだ分超えられない壁はある
96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:59:39.882ID:OiJ99eCp0
つーか元々C級の人もいるだろ
97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 02:59:53.604ID:5eyKoO+dd
一二三先生は本当に将棋大好き人間だ*
98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 03:02:35.475ID:p9qc73Hp0
NHK杯の羽生の5ニ銀(だっけか?)はぶっちゃけひふみ先生の功績だと思う
俺でもそこ読んでたぐらいだから、別にそんなたいした手でもないはず
俺でもそこ読んでたぐらいだから、別にそんなたいした手でもないはず
99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/06(日) 03:03:31.939ID:5p87OU9gr
藤井竜王「ふぅ…次のタイトル戦は豊島か渡辺か永瀬か、はたまた広瀬か…」???「w」
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。