菅井竜也八段が藤井聡太叡王への挑戦権「ようやくチャンスつかめた」
…プロの多数派は居飛車党、アマチュアの多数派は振り飛車党によって構成されている。  最上位棋士10人が在籍するA級順位戦で唯一の振り飛車党である菅井八段…
(出典:朝日新聞デジタル)


棋風(きふう)は、将棋や囲碁などのボードゲームにおける着手の特徴。また、囲碁に関しては「碁風」と表記されることもある。 二人零和有限確定完全情報ゲームでは、理論上は完全な先読みが可能ではあるが、現実的には指せる手の選択肢が多く、時間の制限もある。またゲームに対する棋士の考え方などにも影響されるため、…
25キロバイト (4,541 語) - 2023年3月11日 (土) 12:53


棋風を変えるとだいぶ変わりますよね。




ポーターさん
@YRMBPQyrtbjwRqD

@ek_momoko いやそれは別にどうでもいいと思います。個人的に我慢が足りひんのかな?と思います。ただ僕は居飛車党で振り飛車の事はわからないので我慢するところで我慢出来ないなら居飛車党に転向するのもありかな?と思います。居飛車楽しいですよ!

2023-03-18 20:01:45

(出典 @YRMBPQyrtbjwRqD)

( ●•́ ਊ •̀●)ほれいしょ〜
@Parkmancer

みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 音ゲーしてる人=オタクこれっ…● 最近は実写化がすごく多くなった…● 皆さんのやっぱりこのゲームが1…● 居飛車党?それとも振り飛車党?#質問箱… https://t.co/thjwMsvff7

2023-03-18 19:13:31

(出典 @Parkmancer)

eMu
@eMu_048

なんど調べても入れられないかー気分転換に振り飛車でもやってみようかな。居飛車党だからよく知らないけど捌くことを目標にたのしんでくる。

2023-03-18 18:09:54

(出典 @eMu_048)

将棋を指す加賀さんbot
@shogi_ikkosen

私は居飛車党なのだけれど、振り飛車が指せない訳ではないの。三間飛車、四間飛車、中飛車くらいならそこそこ指せるわ。たまには自分が使わない戦法にも目を向けてみたらいかが?

2023-03-18 15:01:04

(出典 @shogi_ikkosen)

やまねる
@kentaro_kisatsu

@guccisshogi 個人的な見解ですが、ノーマル四間が上手い人は、生粋の振り飛車党という気がしますね、三間飛車やゴキ中は居飛車党が振り飛車党に転向するとき、入りやすいですが、ノーマル四間は本当に難しいです

2023-03-18 13:30:36

(出典 @kentaro_kisatsu)

さんなみ
@thanksLion

ほぼ毎日1日3局やってる振り飛車党と居飛車党の比較です。経験の積みやすさ、振り飛車本当に羨ましいです。(四間の中に相振りがあったり、角換わりもエフェクトがでてないだけってのもあるのでなんともいえませんが)角換わりでこれだと、… https://t.co/ku2LMDNWm9

2023-03-18 13:28:29

(出典 @thanksLion)

悠棋
@yuki_rinrin5

24で指していると初段辺りを境目に振り飛車党が激減する印象です。居飛車で攻めたほうが実戦的に勝ちやすいということでしょうか。

2023-03-18 08:35:41

(出典 @yuki_rinrin5)

囲碁将棋の街寝屋川
@igoshogineyagaw

対局は日々の結果。対局の最中に頑張ったらどうにかなる気はしません。負けるのはそれまでの習得不足です。居飛車党は定跡を暗記か対応かをしなければならない世界。振り飛車党でもセンスを研く必要があります。勝つためには前日までに頑張りましょう(*´・ω・`)b

2023-03-18 07:32:46

(出典 @igoshogineyagaw)

sai@人類の闇
@ryou_akiyama

勝ちたいだけなら居飛車党に転向するべきなんだろうけど、それはそれとして振り飛車を続けるのは勝つだけではなくてそれ以上の何かを求めているからでしょう

2023-03-18 03:45:17

(出典 @ryou_akiyama)

将棋を指す加賀さんbot
@shogi_ikkosen

私は居飛車党なのだけれど、振り飛車が指せない訳ではないの。三間飛車、四間飛車、中飛車くらいならそこそこ指せるわ。たまには自分が使わない戦法にも目を向けてみたらいかが?

2023-03-18 03:00:59

(出典 @shogi_ikkosen)