ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    2023年01月



    【ひふみんEYE】羽生九段2日目はいいところなし やはり将棋は攻めの可能性ないと面白くない
    …進した。  本紙「ひふみんアイ」でおなじみ、加藤一二三・九段(83)が対局を振り返ります。     ◇   ◇   ◇  羽生九段にしては珍しく、穏や…
    (出典:日刊スポーツ)


    加藤 一二三(かとう ひふみ、1940年〈昭和15年〉1月1日 - )は、日本の将棋棋士。ワタナベエンターテインメント所属。 実力制6人目の名人。剱持松二九段門下(当初は南口繁一九段門下)。棋士番号は64。2017年6月20日に現役を引退した。福岡県嘉麻市出身、同市の名誉市民。仙台白百合女子大学客員教授(2017年6月23日…
    147キロバイト (20,229 語) - 2023年1月22日 (日) 20:14


     羽生九段にしては珍しく、穏やかな指し回しでしたね。初日の午後、4筋の歩を成り捨て、再度垂らした後に長距離砲の角を打ち込むとか、封じ手前に右金を4筋ではなく6筋に回して、飛車を4筋に回すとかなかったでしょうか。次の歩成が強烈ですから。初日は見応えのある攻防でしたけど、2日目はいいところがなかったです。やっぱり、将棋は攻めの可能性がないと面白くありませんよ。

     負けはしましたが、今局で採用した雁木はもう1回使えるでしょう。楽しみのある将棋でしたから。第4局は先手番。まだ披露していない戦法も含め、どんな手を繰り出してくるか。巻き返しに期待しましょう。

     藤井王将は非の打ちどころのない勝ち方でした。相手に粘る余地を与えていないし、仕留め方も言うことなしです。特に敵陣の6筋に角を打ち込んでからは、玉の脱走も含めて対応に忙しい羽生九段に比べ、余裕を持って戦えたと思います。

     ひそかに楽しみにしているのは、2月1日のA級順位戦8回戦(永瀬拓矢王座戦)です。藤井王将は後手ですが、名人挑戦に向けて大きな関門となります。同じ後手番の王将戦第4局もにらんでどんな戦い方をするのか。指し回しに注目しています。(加藤一二三・九段)

    (日刊スポーツ)

    【【”ひふみん”が斬る】加藤一二三九段は王将戦第3局をどう見たか!!~~~。】の続きを読む



    「封じ手の4二玉が…」王将戦第3局は藤井王将が勝ち2勝1敗に
    …注目の将棋の王将戦・七番勝負第3局は、藤井聡太王将が羽生善治九段に勝利し2勝目をあげました。 将棋の8大タイトル戦の1つ王将戦。 初防衛がかかる若き…
    (出典:MRO北陸放送)


    王将戦(おうしょうせん)は、スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。棋戦名は駒の「王将」が由来で、毎日新聞社が公募で命名した。1950年に一般棋戦として創設され、翌1951年にタイトルに格上げされた。七番勝負の勝者は王将のタイトル称号を得る。…
    64キロバイト (4,066 語) - 2023年1月28日 (土) 05:00


    本局は藤井王将の強さが目立ちましたね。

    【【王将戦第3局】金沢決戦を臨場感あふれる振り返る実況!!~~~。】の続きを読む



    「羽生先生と藤井(聡太)五冠の共通点かな、と」羽生善治の天才性を渡辺明名人らトップ棋士はどう評したか「だって羽生さんは…」
    …(森下卓/Number1010号 2020年9月3日発売)  ◇解説◇  藤井聡太王将(竜王、王位、叡王、棋聖と五冠)に羽生善治九段が挑む第72期王将戦第…
    (出典:Number Web)


    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。血液型はA型。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝記録(29連勝)を樹立した。その後、最年少一…
    222キロバイト (27,579 語) - 2023年1月29日 (日) 08:33


    この若さで数々の名言を残してます。

    【【藤井聡太五冠の名言集】強くならないと見えない景色がある!!~~~。】の続きを読む


    王将戦(おうしょうせん)は、スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。棋戦名は駒の「王将」が由来で、毎日新聞社が公募で命名した。1950年に一般棋戦として創設され、翌1951年にタイトルに格上げされた。七番勝負の勝者は王将のタイトル称号を得る。…
    64キロバイト (4,066 語) - 2023年1月28日 (土) 05:00


    いやあ、お疲れ様でした。

    【【王将戦第3局】対局後インタビューの模様!!~~~。】の続きを読む


    王将戦(おうしょうせん)は、スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。棋戦名は駒の「王将」が由来で、毎日新聞社が公募で命名した。1950年に一般棋戦として創設され、翌1951年にタイトルに格上げされた。七番勝負の勝者は王将のタイトル称号を得る。…
    64キロバイト (4,066 語) - 2023年1月28日 (土) 05:00


    棋譜もじっくりと鑑賞してみたいものですね。

    【【王将戦第3局】わかりやすい棋譜解説!!~~~。】の続きを読む



    王将戦第3局は早い時間に終局 藤井、ノーミスで羽生の反撃かわす
    …王将は丁寧に受け止めて逆転を許さず、早い時間の終局となった。  解説の高見泰地七段は「羽生九段に最善手を指しづらくさせた藤井王将のうまさが光った。最後…
    (出典:毎日新聞)


    高見 泰地(たかみ たいち、1993年7月12日 - )は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は284。愛知県名古屋市生まれ、神奈川県横浜市出身。横浜市立田奈小学校、立教新座中学校・高等学校立教大学文学部史学科卒業。 幼稚園時代に、父親に買ってもらったボードゲームセットに将棋が含まれていたことが、将棋を覚えたきっかけである。…
    19キロバイト (2,745 語) - 2023年1月20日 (金) 21:27


    「藤井王将がノーミスで駆け抜けた」というのが高見七段の見解です。

    【【王将戦第3局】高見泰地七段が総括!!~~~。】の続きを読む


    王将戦(おうしょうせん)は、スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。棋戦名は駒の「王将」が由来で、毎日新聞社が公募で命名した。1950年に一般棋戦として創設され、翌1951年にタイトルに格上げされた。七番勝負の勝者は王将のタイトル称号を得る。…
    64キロバイト (4,066 語) - 2023年1月28日 (土) 05:00


    じっくりとした振り返り実況です。

    【【王将戦第3局】徹底解説、封じ手での意外な出来事とは!?~~~。】の続きを読む



    藤井聡太王将が羽生善治九段に快勝で2勝1敗「わからないところの多い将棋だった」初防衛へ前進
     将棋の藤井聡太王将(竜王・王位・叡王・棋聖との五冠=20)が羽生善治九段(52)の挑戦を受ける第72期王将戦七番勝負第3局2日目が29日、石川県金…
    (出典:デイリースポーツ)


    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。血液型はA型。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝記録(29連勝)を樹立した。その後、最年少一…
    222キロバイト (27,579 語) - 2023年1月29日 (日) 08:33


    本局は雁木模様のねじりあいの力戦に。難解な中盤戦が続いたが、封じ手直後に藤井王将が相手陣に角を放り込み、突破口をつかんだ。その後も正確な指し回しで優勢を拡大し、羽生九段の決死の反撃も受け止め快勝。対局全体を「どういう構想で指すのか非常に難しくて、わからないところの多い将棋だったと感じています」と厳しい表情で振り返った。
    (デイリースポーツ)

    【【藤井聡太王将】わからないことの多い将棋だった!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    永瀬 拓矢(ながせ たくや、1992年9月5日 - ) は、将棋の棋士である。安恵照剛八段門下。棋士番号は276。神奈川県横浜市中区出身。 9歳の時に祖父から教えてもらったことが、将棋を始めたきっかけである。ただし6歳とする記事もある。 2004年3月20日・21日に行われた小学生将棋名人戦東日本…
    45キロバイト (6,277 語) - 2023年1月9日 (月) 19:14
    永瀬拓也王座が見事に勝利し、準々決勝進出です。次戦は佐々木勇気七段と対戦。

    560 名無し名人 (ワッチョイ 3e2d-+fxD) :2023/01/29(日) 11:41:17.00ID:xB+auc4V0
    永瀬おめ会長乙

    【【NHK杯】永瀬拓也王座×佐藤康光九段、どうなった!?~~~。】の続きを読む


    振り飛車 > 相振り飛車 相振り飛車(あいふりびしゃ)は、将棋の戦法・戦型の一つで、二人の対局者が共に振り飛車にするもの。 △三間飛車 持ち駒 なし ▲向かい飛車 持ち駒 なし 相振り飛車の最序盤の例 両対局者が振り飛車党の場合に発生しやすいが、飛車のような展開になりやすいことから、居飛車
    41キロバイト (6,502 語) - 2023年1月12日 (木) 08:54


    里見先生の棋譜、振り飛車党にはとても参考になります。

    【【相振り飛車】里見流の基本をマスターしよう!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ