ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    2023年04月

    浦川 翔平(うらかわ しょうへい、1997年5月23日 - )は、日本のダンサー。THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、MA55IVE THE RAMPAGEのメンバー。 長崎県長崎市出身。LDH JAPAN所属。 長崎市立諏訪小学校を卒業。…
    10キロバイト (1,196 語) - 2023年4月14日 (金) 15:59



    『ギュッとミュージックTHERAMPAGEの夢を叶えましょうSP』が面白かった!5人のトークが和やかで、雁木囲いの話からreGretまで盛りだくさんでした。浦川さんは将棋愛好家なのかしら。雁木囲いという単語が出てきたのはびっくりです。



    THE RAMPAGE、『ギュッとミュージック THE RAMPAGEの夢を叶えましょうSP』に5人が登場
    …水田:別に言っていい言葉よ(笑)! 浦川:将棋の囲い方の一つの「雁木囲い」ですね。 川西:「雁木囲い」というワードもどこかで飛び出します。それからreGret…
    (出典:THE FIRST TIMES)


    又平家じんぱち
    @0110Jinpachi

    藤井聡太さん 開局中に江戸時代からある「雁木囲い」に新手で返す! どれだけ頭いいんだよ!発想力がやばい! 江戸から 棋士が全員研究してきた手やぞ!! 長考1時間半で思いつくとか… 歴史に名を遺すレベルの逸材だなぁ しかも相手は 羽生さん

    (出典 @0110Jinpachi)

    JamesKankan
    @Kan09291317

    返信先:@momoshogi 後手番の渡辺名人の作戦。 ウソ矢倉か雁木囲いかな?

    (出典 @Kan09291317)

    ひまのたみ
    @himatami_00

    右四間飛車雁木囲いより四間飛車美濃囲いのがもしかして強くね?

    (出典 @himatami_00)

    魔界飲み歩き部
    @MHM092121

    返信先:@kiri0606 こんばんは。雁木囲いは、将棋センムさんが指しているのを拝見したことがあります。難しいのですか?

    (出典 @MHM092121)

    菊池光洋
    @OnePeopei

    雁木囲いを使いこなすか・・・  かに金囲いなんて初心者みたいな囲いで、負けるアマ三段とかを、何人か見てきたからね☆

    (出典 @OnePeopei)

    菊池光洋
    @OnePeopei

    かに金囲い使いだから、持久戦模様になったら、雁木囲いに発展するべきなんだろう。一度角道を閉じる形がどうも苦手でね・・・  角道を再び開けるタイミングがいつも測れない・・・  そこも、俺の将棋の課題だ。

    (出典 @OnePeopei)

    ライス
    @nangioh

    返信先:@xRqrML2PZZBhQhq 雁木囲いとか^ ^

    (出典 @nangioh)

    きんじゅ@😷🙏🌸💙💛
    @kinjyu

    #サク革飯 司令様、今日の将棋飯は 奈良・大和吉野ゐざさ中谷本舗 碾茶あなごの柿の葉寿司 これは見事な配列です。抹茶にする前の貴重な茶葉をシャリに。上から穴子のどっしりした旨味と、下からふくよかな茶の薫りのシャリ。まさに雁木囲いの如しです。最後の一手は私がいただきます!おいし! pic.twitter.com/49WLUsZrrU

    (出典 @kinjyu)

    ナッド@将棋
    @NADdonShougi

    【将棋Day1】 名前がカッコいい雁木囲いから pic.twitter.com/nuQCWVJshh

    (出典 @NADdonShougi)

    hora
    @ok_mari_mimi

    将棋ウォーズ棋譜(showPiyo 3級 vs TheOra 2級) shogiwars.heroz.jp/games/showPiyo… #shogiwars 雁木囲い

    (出典 @ok_mari_mimi)


    将棋 > 棋士 (将棋) 棋士(きし)は、将棋用語としては俗に「将棋指し」「プロ棋士」ともいい、本将棋を職業(専業)とする人のこと。現代では日本将棋連盟に所属し、棋戦に参加する者を指す(狭義)。女性限定の制度による「女流棋士」(女流のプロ)やアマチュアへの普及・指導を担当する「指導棋士」は(狭義の)棋士ではない。…
    64キロバイト (8,839 語) - 2023年3月27日 (月) 12:01



    精神的な負荷が高い将棋の競技において、適切なトレーニングを行うことは非常に重要だと感じました。将棋の道を目指す人には、参考になる記事だと思います。


    smile-masterpiece
    @dreamonearth

    将棋棋士の「複合型トレーニング」が思わぬ効果(古作登) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kosakun…

    (出典 @dreamonearth)

    掃除好き
    @htsk_tts

    筋トレ時の詰将棋を自分もやってみたい 将棋棋士の「複合型トレーニング」が思わぬ効果(古作登) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kosakun…

    (出典 @htsk_tts)

    nekohachinyan
    @nekohachinyan

    でも、メンタルを鍛えるために運動をしながら詰将棋を行うのに指導者がついているのはありなんだよね。 将棋棋士の「複合型トレーニング」が思わぬ効果(古作登) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kosakun…

    (出典 @nekohachinyan)


    2023年3月3日閲覧。 ポータル 漫画 プロジェクト 漫画 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 漫画、en:comic 漫画作品一覧 漫画家一覧(世界の漫画家) 日本の漫画家一覧 漫画漫画原作:漫画、劇画における台本・脚本 漫画雑誌 漫画情報誌 漫画評論 コミックマーケット 原作 アンダーグラウンド・コミックス…
    40キロバイト (5,892 語) - 2023年4月11日 (火) 01:17



    将棋って、なかなか難しいですよね。でも、このマンガを読めば、藤井聡太竜王と渡辺明名人がどんなにすごい人たちなのかがよくわかると思います。将棋初心者の方でも楽しめると思います!


    トレンド動画☆応援隊☆
    @TWICECHANNEL87

    【1日目全棋譜ハイライト】名人戦第2局 渡辺明名人ー藤井聡太竜王(第81期名人戦七番勝負 主催:毎日新聞社、朝日新聞社) ※許諾済 】 tkmk.biz/archives/6333

    (出典 @TWICECHANNEL87)

    コジマヒロアキ
    @INzMtkDVTHhAsLT

    はい、出ました! ハイライト動画! 8分強に短く纏められてるので時間の無い貴方にも気軽に見られる名人戦第2局1日目!封じ手はどうなるのか? 明日が楽しみですね! ん?このツイートを2日目以降に見た?ならまずこれを見てから先を見よう!楽しさ倍増! チャンネル登録、高評価もお忘れ無く✌️

    (出典 @INzMtkDVTHhAsLT)

    元奨励会員アユムの将棋実況
    @ZpikT1

    【1日目全棋譜ハイライト】名人戦第2局 渡辺明名人ー藤井聡太竜王(第81期名人戦七番勝負 主催:毎日新聞社、朝日新聞社) 】 youtu.be/4hJxn5GWXUA @YouTubeより

    (出典 @ZpikT1)



    里見 香奈(さとみ かな、1992年3月2日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。森雞二九段門下。女流棋士番号は33。島根県出雲市出身。島根県立大社高等学校卒業。終盤での鋭さからキャッチフレーズは「出雲のイナズマ」。女流棋士の川又咲紀は妹。 父と後に小学生将棋名人戦の県代表となる兄が…
    78キロバイト (9,071 語) - 2023年4月26日 (水) 10:17
    里見女流五冠が終盤で指した7一銀が素晴らしかったですね。見応えのある終盤戦でした。里見先生、おめでとうございます。今回のトーナメントで台風の目になることを期待してます。船江先生もおつかれさまでした。

    442 名無し名人 (ワッチョイ 1702-Ch6d) :2023/04/30(日) 11:38:59.20ID:3HGU1pOY0
    71銀素晴らしい

    【【NHK杯トーナメント】船江恒平六段×里見香奈女流五冠、どうなった!?~~~。】の続きを読む

    木村 一基(きむら かずき、1973年6月23日 - )は、将棋棋士。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は222。千葉県四街道市出身。亜細亜大学経営学部卒業。王位1期、竜王戦1組通算12期、順位戦A級通算5期。 幼稚園のころ、近所に住む友人から将棋の駒の動かし方を教わる。両親も将棋のルールは知っている…
    33キロバイト (4,962 語) - 2023年3月26日 (日) 03:58



    木村九段が言うように、コロナ禍でイベントが出来ない時期が続いたので、本当に大盤解説会が嬉しいです。ただ、現地には行けないので、ネット中継で応援します!




    渡辺名人か藤井竜王か 「本命視」の封じ手から名人戦2日目スタート
    …注文した。  午前10時から現地で大盤解説会も始まった。解説者の一人、木村一基(かずき)九段(49)は「コロナ禍のためイベントが出来ない時期が長く、私…
    (出典:朝日新聞デジタル)



    朝日新聞将棋取材班
    @asahi_shogi

    村)大盤解説はこちらで中継中です。 【大盤解説Live~2日目朝から】渡辺明名人ー藤井聡太竜王 解説・木村一基九段、飯塚祐紀七段【第81期将棋名人戦第2局】 youtube.com/live/XUQI-Yh-K… @YouTubeより

    (出典 @asahi_shogi)

    ブン丸
    @marylu7381

    【木村一基九段】藤井聡太竜王と佐々木勇気八段のNHK杯決勝で語ったこととは!?~~~。 tinyurl.com/2jpybx9y

    (出典 @marylu7381)

    今日も明日も三浪
    @Dyasajja

    【木村一基九段】藤井聡太竜王と佐々木勇気八段のNHK杯決勝で語ったこととは!?~~~。 tinyurl.com/2jpybx9y

    (出典 @Dyasajja)

    シュウジ♪🔥みんなブラボー🔥
    @whet74

    【木村一基九段】藤井聡太竜王と佐々木勇気八段のNHK杯決勝で語ったこととは!?~~~。 tinyurl.com/2jpybx9y

    (出典 @whet74)

    Mattuu105
    @iniltitun172455

    【木村一基九段】藤井聡太竜王と佐々木勇気八段のNHK杯決勝で語ったこととは!?~~~。 tinyurl.com/2jpybx9y

    (出典 @iniltitun172455)

    Ha
    @freehs

    【メモ】 名人戦第2局 2日目午前解説 木村一基九段が解説 youtu.be/LGyAqubvKqU

    (出典 @freehs)

    餅🌗🍶🦌
    @mochi_syogi

    【名人戦第2局・2日目午前の解説】藤井王将「猛攻のファンファーレ」、渡辺名人、試される「懐の深さ」 木村一基九段が解説 youtu.be/LGyAqubvKqU @YouTubeより 見落としてた!

    (出典 @mochi_syogi)

    水銀
    @puyokue01864005

    佐々木勇気八段が木村一基九段との名人戦展望対談で藤井六冠が第一局、第二局を連勝すれば、スコア4-1と予想。 第三局どうなるのか楽しみです。 #名人戦 #ひふみんEYE 【ひふみんEYE】藤井聡太竜王が見せた格言通りの鮮やか挟撃 史上最年少名人にぐっと近づいた nikkansports.com/general/nikkan…

    (出典 @puyokue01864005)

    あさねぼう
    @asanebou13

    竜王ランキング戦 1組決勝 羽生善治(52)―稲葉陽 1組3位決 木村一基(49)―永瀬拓矢 1組4位決 丸山忠久(52)―(久保―松尾) 1組5位決 森内俊之(52)―広瀬章人 2組決勝 佐藤康光(53)―豊島将之 3組決勝 郷田真隆(52)―三浦弘行(49) 「おじさん六番勝負」はあと1局で 全カード決定

    (出典 @asanebou13)

    毎日新聞静岡支局
    @mai_shizuoka

    将棋の #名人戦 静岡対局は藤井6冠が勝利しました。拮抗した展開から妙手で一気に勝負を決め、大盤解説を担当した #木村一基 九段は「終盤が強すぎる」とうなっていました

    (出典 @mai_shizuoka)



    渡辺 (わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235。葛飾区立宝木塚小学校、聖学院中学校・高等学校出身。 小学校1年生の頃、アマ五段の父に教えられ将棋を…
    90キロバイト (12,835 語) - 2023年4月28日 (金) 10:55
    渡辺明名人は相手を押し切る強さを持っているので、ここからもっと強くなって勝利を手にすることを期待しています!

    1 名無し名人 :2023/04/28(金) 20:44:50.99ID:In8EgZMz
    みんな、そう信じているよな?

    【【秘策はあるのか】渡辺明名人はここから4勝して防衛するシナリオとは!?~~~。】の続きを読む

    菅井 竜也(すがい たつや、1992年4月17日 - )は、将棋棋士。井上慶太門下。棋士番号は278。岡山県御津郡御津町(現岡山市北区)出身。 5歳の時に父親より将棋を教わる。小学4年の時に森内俊之の指導対局目当てで参加した将棋日本シリーズこども大会・岡山大会で準優勝。これをきっかけに様々な全国大会にも参加するようになる。…
    24キロバイト (3,565 語) - 2023年3月20日 (月) 03:33



    今や振り飛車党の星といってもよい菅井竜也八段。先の叡王戦第2局では見事に三間飛車で藤井聡太叡王から1勝を上げました。そんな菅井先生が語る日々の成長論、注目ですね。

    はたけ🏐
    @Hiiro_Hatake

    返信先:@DxKomugi 菅井ノート 実戦編は難しいですよ。 難解な変化が多く、並べてて苦痛でした笑 振り飛車が中盤苦しい棋譜も多い。 菅井竜也実戦集のノーマル振り飛車編、角交換振り飛車編がお勧めです。 pic.twitter.com/k9CnL8Vvj3

    (出典 @Hiiro_Hatake)

    ムチーン
    @XaCbVAUio9twK1J

    #誕生日 #プレゼント #菅井竜也実戦集 #中飛車名局集 今日は自分の誕生日にもかかわらず12時まで寝てしまった。でもプレゼントで菅井竜也実戦集ノーマル振り飛車編と中飛車名局集を買って貰いました

    (出典 @XaCbVAUio9twK1J)

    はたけ🏐
    @Hiiro_Hatake

    今日は菅井竜也実戦集【角交換振り飛車編】の棋譜並べをする。 角交換振り飛車党にとって最も良い自戦記集だと思う。 pic.twitter.com/VvkuLkZgQn

    (出典 @Hiiro_Hatake)



    古賀 悠聖(こが ゆうせい、2001年1月1日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号は326。中田功門下。福岡県福岡市出身。 得意戦法は居飛車。 3、4歳のときに祖父に将棋を教わる。2011年、小学5年生のときに第10回全国小学生倉敷王将戦の高学年の部で全国優勝。同年9月に奨励会入りした。奨励会…
    6キロバイト (690 語) - 2023年3月24日 (金) 10:32
    古賀五段、強いですね。村山七段を下し、見事に1次予選決勝へと駒を進めました。次戦では2次予選進出をかけて西田五段と対戦します。村山七段、お疲れ様でした。

    871 名無し名人 (ワッチョイ b501-Qamr) :2023/04/28(金) 16:09:52.11ID:1Xj2l8Fk0
    ジメイほんと終盤弱いわ

    【【王将戦1次予選】古賀悠聖五段が村山慈明七段に勝利し1次予選決勝へ!!~~~。】の続きを読む


    渡辺 和史(わたなべ かずし、1994年10月6日 - )は、東京都新宿区出身の将棋棋士。東京都立白鷗高等学校・附属中学校、大正大学文学部歴史学科(日本コース)卒業。豊川孝弘七段門下。棋士番号は319。 1999年(5歳頃)、父が突然仕事帰りに将棋の盤と駒を買ってきた事がきっかけに始める。…
    7キロバイト (853 語) - 2023年4月28日 (金) 20:27
    渡辺和史六段、最近活躍が目立ちますね。竜王戦でも富岡英作八段に勝利し、5組昇級を決めました。そして次戦、ランキング戦決勝では出口六段と決勝トーナメント進出をかけて戦います。おめでとうございます。惜しくも敗れた富岡八段は昇級者決定戦に回ります。

    898 名無し名人 (スププ Sd0a-Q3Ys) :2023/04/28(金) 21:28:59.35ID:u1ez8BOvd
    和史おめ、富岡おつ。
    豊川も嬉しいだろ。順位戦も竜王戦もステップアップ。

    【【竜王戦6組】渡辺和史六段が5組昇級を決める!!~~~。】の続きを読む


    八代 (やしろ わたる、1994年3月3日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。青野照市九段門下。棋士番号は287。静岡県賀茂郡東伊豆町出身。 将棋を覚えたのは小学校1年生の頃。ちょうど東伊豆町から隣の伊東市に引っ越すタイミングで、中学校教師である父から教わった。4年生になって伊東の支部の小さな道場…
    12キロバイト (1,729 語) - 2023年4月21日 (金) 02:39
    八代弥七段が173手の熱戦を制しました。次戦は1次予選決勝で藤井猛九段と井出隼平五段の勝者と戦います。阿部七段もお疲れさまでした。

    876 名無し名人 (ワッチョイ b501-Qamr) :2023/04/28(金) 16:56:57.49ID:1Xj2l8Fk0
    八代も寄せミスった

    【【王将戦1次予選】八代弥七段が阿部光瑠七段に勝ち1次予選決勝へ!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ