ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋戦 > 叡王戦


    千日手(せんにちて)とは、将棋において1局中に同一局面が何回か現れる状態を発生させる手のことである。本項目では、将棋と同類のボードゲームにおける千日手に相当する規定についても述べる。 将棋においては駒の配置、両対局者の持ち駒の種類や数、手番が全く同じ状態が1局中に4回現れると千日手となる。千日手
    30キロバイト (5,096 語) - 2023年5月25日 (木) 11:36

    (出典 kotaro-note.com)


    千日手指し直し局は、相穴熊のねじり合いになったけど、116手でなんとまたもや千日手になりました。指し直し局は19時15分開始予定。まさに死闘ですね。

    580 名無し名人 (スップ Sdbf-S+HU) :2023/05/28(日) 18:40:30.04ID:I8geRkW8d
    結局1時間なのか

    【【叡王戦第4局】なんとまたしても千日手!!~~~。】の続きを読む

    叡王戦(えいおうせん)は、不二家および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。2015年度にドワンゴ主催で一般棋戦として第1期が開始され、2017年度の第3期からタイトルに昇格した一番新しいタイトルである。番勝負の勝者は叡王のタイトル称号を得る。…
    63キロバイト (7,502 語) - 2023年5月23日 (火) 12:53



    裏メニューって興味津々ですね。どんなものがあるのか。一度宿泊してみたくなりますね。


    朝日新聞将棋取材班
    @asahi_shogi

    村)「ウニは苦手だけれどパスタを食べたいこともあるかもしれない。そうした場合は、こちらが察知して『先生、ペペロンチーノもできますよ』とお声がけするような、おもてなしができれば」 名物「瓶ドン」や裏メニューも 藤井聡太六冠らをもてなす対局ホテル asahi.com/articles/ASR5W…

    (出典 @asahi_shogi)

    ニュースっす @相互フォロー
    @golfr_2022

    名物「瓶ドン」や裏メニューも 藤井聡太六冠らをもてなす対局ホテル:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル news7.infobig.biz/?p=949142

    (出典 @golfr_2022)



    叡王戦(えいおうせん)は、不二家および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。2015年度にドワンゴ主催で一般棋戦として第1期が開始され、2017年度の第3期からタイトルに昇格した一番新しいタイトルである。番勝負の勝者は叡王のタイトル称号を得る。…
    63キロバイト (7,502 語) - 2023年5月23日 (火) 12:53

    (出典 www.shogi.or.jp)


    千日手になっちゃいましたね。先手番の藤井聡太叡王は桁違いに強いから、菅井挑戦者も大変ですね。熱戦を期待します。

    416 名無し名人 (ワッチョイ bb7c-8wb2) :2023/05/28(日) 11:12:47.74ID:QdwE+puN0
    指し直し開始30分で昼飯休憩か
    せわしないな

    【【叡王戦第4局】なんと、千日手が成立、藤井叡王の先手で指し直しに!!】の続きを読む

    叡王戦(えいおうせん)は、不二家および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。2015年度にドワンゴ主催で一般棋戦として第1期が開始され、2017年度の第3期からタイトルに昇格した一番新しいタイトルである。番勝負の勝者は叡王のタイトル称号を得る。…
    63キロバイト (7,502 語) - 2023年5月23日 (火) 12:53



    藤井聡太叡王が岩手にやってきて、ウミネコへの餌付けに挑戦。どんな感じになったのでしょうか。翌日は叡王戦の対局も行われるというから、タフですね。


    kewpiehoney
    @kewpie_honey

    藤井聡太叡王が岩手初訪問 叡王戦前日のウミネコへ餌付けに「うまくもらってくれませんでした」/将棋 - サンスポ sanspo.com/article/202305… @SANSPOCOMより

    (出典 @kewpie_honey)

    あんかけ
    @ankakekakna

    藤井聡太叡王が岩手初訪問 叡王戦前日のウミネコへ餌付けに「うまくもらってくれませんでした」/将棋 - サンスポ sanspo.com/article/202305…

    (出典 @ankakekakna)


    江戸時代初期は、現在の岩手県の前身にあたる地域は南部藩の一部と伊達藩の一部で構成されていた(このため県内において、呼称としての「南部」は地理的な意味とは逆に北部を指す場合がある)。また、岩手県内で陸前に該当する地域は釜石以南の三陸地方のみである。南部(北)地域は陸中に当たる。 「岩手
    88キロバイト (10,546 語) - 2023年5月11日 (木) 13:22



    将棋への関心が岩手県内で高まっています。第8期叡王戦5番勝負第4局(28日、宮古市・浄土ケ浜パークホテル)の開催が迫り、将棋ファンの期待が上昇してます。小山怜央四段(釜石市出身)が参加する大盤解説会に熱視線を送る若者もいます。ますます岩手県で将棋が盛んになりそうですね。

    岩手日報
    @iwatenippo

    宮古対局に岩手県内熱視線 #岩手県 #宮古市 #将棋 #叡王戦 iwate-np.co.jp/article/2023/5…

    (出典 @iwatenippo)

    ivan
    @49mtazbtumw4na7

    宮古対局に岩手県内熱視線 将棋・叡王戦、三陸発信の一手にも nordot.app/10329417129997…

    (出典 @49mtazbtumw4na7)


    菅井 竜也(すがい たつや、1992年4月17日 - )は、将棋棋士。井上慶太門下。棋士番号は278。岡山県御津郡御津町(現岡山市北区)出身。 5歳の時に父親より将棋を教わる。小学4年の時に森内俊之の指導対局目当てで参加した将棋日本シリーズこども大会・岡山大会で準優勝。これをきっかけに様々な全国大会にも参加するようになる。…
    24キロバイト (3,565 語) - 2023年3月20日 (月) 03:33



    菅井八段の戦いはいつも熱い。つかみかけた勝機を逃してしまったが、最後まで主導権を握っていたのは素晴らしい。さすが振り飛車党の星です。第4局も熱戦を期待してます。



    叡王戦(えいおうせん)は、不二家および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。2015年度にドワンゴ主催で一般棋戦として第1期が開始され、2017年度の第3期からタイトルに昇格した一番新しいタイトルである。番勝負の勝者は叡王のタイトル称号を得る。…
    63キロバイト (7,434 語) - 2023年5月6日 (土) 09:58



    叡王戦第3局、終盤のねじり合いが本当に見応えがありました。熱戦の模様をいろんな動画や記事で振り返ってみました。



    【詳報】菅井八段 叡王戦第3局決めきれず 粘った藤井六冠 タイトル防衛に王手
     将棋の菅井竜也八段(31)=岡山市=が藤井聡太叡王(20)=竜王、王位、棋王、王将、棋聖との六冠=に挑む第8期叡王戦5番勝負の第3局が6日、名古屋…
    (出典:山陽新聞デジタル)

    matsumatsu
    @matsumatsu1977

    叡王戦第3局 藤井叡王○ー●菅井八段 藤井叡王、苦戦を逆転勝ち。 終局間際はSAで停車して中継観てました。 (根室から札幌まで🚘で戻ってきました)

    (出典 @matsumatsu1977)

    日刊将棋まとめ速報
    @nikkan_shogi

    「恐ろしいものを見た」「この展開まで読めてた」叡王戦第3局終局後5チャンネルまとめ ayumushougi.com/?p=4769

    (出典 @nikkan_shogi)



    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。血液型はA型。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後…
    242キロバイト (30,015 語) - 2023年5月6日 (土) 09:58

    (出典 times-abema.ismcdn.jp)


    途中は菅井八段が優勢になっていたけど、最後は結局、藤井叡王の終盤力が光りました。恐るべし藤井叡王。菅井八段も追い詰めましたが、勝ち切るのは大変ですね。解説の藤井猛九段も「藤井さんに勝つのは大変」って脱帽されてました。

    40 名無し名人 (ワッチョイ 73ad-tcUg) :2023/05/06(土) 18:49:15.73ID:CMeYda530
    藤井の終盤は怖いね

    【【叡王戦第3局】藤井聡太叡王が菅井竜也八段との終盤のねじり合いを制す!!~~~。】の続きを読む

    叡王戦(えいおうせん)は、不二家および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。2015年度にドワンゴ主催で一般棋戦として第1期が開始され、2017年度の第3期からタイトルに昇格した一番新しいタイトルである。番勝負の勝者は叡王のタイトル称号を得る。…
    63キロバイト (7,434 語) - 2023年4月23日 (日) 09:06



    名古屋のか茂免での叡王戦。高級和食を食べてからの指し手とは、まさに贅沢な時間ですね。勝負に燃える藤井聡太さんと菅井竜也さんの姿が想像できます。



    将棋・叡王戦第3局の午前のおやつは藤井聡太叡王「チョコムースケーキ」菅井竜也八段は「生ミルキー」
     愛知県名古屋市の料亭「か茂免(かもめ)」で6日に指されている将棋・第8期叡王戦五番勝負第3局で午前10時、藤井聡太叡王=竜王、王位、棋王、王将、棋…
    (出典:スポーツ報知)


    stojjkai
    @stojjkai

    将棋・叡王戦第3局の午前のおやつは藤井聡太叡王「チョコムースケーキ」菅井竜也八段は「生ミルキー」(スポーツ報知) 午前のおやつが配膳された #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/85763…

    (出典 @stojjkai)

    はんなりさんなり
    @han_nari_3_nari

    将棋・叡王戦第3局の午前のおやつは藤井聡太叡王「チョコムースケーキ」菅井竜也八段は「生ミルキー」(スポーツ報知) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/85763…

    (出典 @han_nari_3_nari)



    1勝1敗で迎えた叡王戦第3局、相穴熊のがっしりした戦いになりました。固さと固さのぶつかり合いです。菅井挑戦者は最初三間飛車でしたが、途中から四間飛車に振りなおしてますね。さあ、どんな展開になるのか、いまからワクワクドキドキしてます。

    342 名無し名人 (ワッチョイ de8c-O5MS) :2023/05/06(土) 09:28:15.04ID:RzBOFrPn0
    穴熊キタ━(・∀・)━!!!!

    【【叡王戦第3局】相穴熊のじっくりした対抗形に!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ