#女流王位戦 挑戦者決定リーグ#加藤桃子 女流三段が #清水市代 女流七段に勝利
— ノン (@nonn_shogi2) January 18, 2023
成績は
加藤桃 2 - 0
清水 1 - 1
となりました。 pic.twitter.com/cAAGlzQcb0
|
#女流王位戦 挑戦者決定リーグ#加藤桃子 女流三段が #清水市代 女流七段に勝利
— ノン (@nonn_shogi2) January 18, 2023
成績は
加藤桃 2 - 0
清水 1 - 1
となりました。 pic.twitter.com/cAAGlzQcb0
|
女流王位戦 挑決リーグ 紅組
— あさねぼう (@asanebou13) January 7, 2023
西山朋佳女流二冠が
塚田恵梨花女流初段に勝利
紅組順位表(1位挑決進出・下位3名陥落)
西山朋佳 2-0
山根ことみ 1-0
甲斐智美 1-0
香川愛生 0-1
室谷由紀 0-1
塚田恵梨花 0-2
新婚パワー、剛腕に沈む
|
#女流王位リーグ 紅組#山根ことみ 女流二段が #塚田恵梨花 女流初段に勝利
— ノン (@nonn_shogi2) December 12, 2022
成績は
山根 1 - 0
塚田 0 - 1
となりました。 pic.twitter.com/2hs36C5Ai9
|
女流王位戦予選。鎌田美礼女流2級 対中倉宏美女流二段戦は中倉宏美女流二段の勝利でした。 pic.twitter.com/EYsG2pSPAV
— 瀬戸花音(スポーツ報知) (@kanonseto) September 14, 2022
鎌田 美礼(かまだ みれい、2008年6月24日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。女流棋士番号は78。茨城県取手市出身。石田和雄九段門下。 6歳の時に父親に教えられて将棋を始めた。 小学2年生で小学生駒姫名人戦一般戦クラスで第3位となる。 小学3年生頃から石田和雄九段が師範を務める柏将棋セン… 4キロバイト (433 語) - 2022年9月13日 (火) 02:46 |
村)里見香奈女流王位と西山朋佳白玲・女王の2人は、13日にもマイナビ女子オープン第5局で対戦します。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 7, 2022
里見女流王位が防衛、4連覇 棋士編入試験「ギリギリまで考えたい」:朝日新聞デジタル https://t.co/JoyLMoLLa1
里見 香奈(さとみ かな、1992年3月2日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。森雞二九段門下。女流棋士番号は33。島根県出雲市出身。島根県立大社高等学校卒業。キャッチフレーズは「出雲のイナズマ」。女流棋士の川又咲紀は妹。 父と後に小学生将棋名人戦の県代表となる兄が将棋を指している 62キロバイト (8,470 語) - 2022年6月7日 (火) 09:21 |
本日の女流王位戦第三局では拙作をご使用いただきました。
— 桐月 (@togetsu_koma) May 25, 2022
関係者の皆様にはこの場を借りて心より御礼申し上げます。 pic.twitter.com/ArcvoJnNBO
駒台と同じ材を使い駒台と対とする駒箱もある。対局が終えると安価な駒は桐の白木の箱にしまわれるが、高価な駒は平箱という面が広く平べったい箱に駒を一枚ずつ並べてしまわれる。棋戦などで使用された駒は平箱に棋戦の名と対局年月日、場所が明記され、対局者と立会人の署名と落款がされる。 駒 18キロバイト (2,419 語) - 2021年12月4日 (土) 03:19 |
村)女流王位戦第3局は里見香奈女流王位が西山朋佳白玲・女王に70手で勝ち、2勝1敗としました。里見女流王位が居玉のまま大模様を張って仕掛け、大技を決めました。最近は佐藤康光九段を思わせる独創的で力強い戦術が目立ちます。持ち時間4時間のうち、消費はわずか1時間37分(写真は日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/PUaVBzUFBK
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) May 25, 2022
里見 香奈(さとみ かな、1992年3月2日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。森雞二九段門下。女流棋士番号は33。島根県出雲市出身。島根県立大社高等学校卒業。キャッチフレーズは「出雲のイナズマ」。女流棋士の川又咲紀は妹。 父と後に小学生将棋名人戦の県代表となる兄が将棋を指している 61キロバイト (8,182 語) - 2022年5月25日 (水) 06:21 |
5月25日(水曜日)
女流王位戦 第3局@旧伊藤伝右衛門邸(飯塚市)
●西山朋佳(1勝) - 里見香奈(2勝)○ 中継・携帯中継 終局14:55
終局タイムが第1局は20:15、第2局は18:39と比べたら…なんなんすかこれ…
明日5/25(水)は『第33期 女流王位戦 五番勝負第3局』が、福岡県飯塚市「旧伊藤伝右衛門邸」にて行われます。
— 島井咲緒里 (@saori_shimai) May 24, 2022
西山朋佳白玲・女王が里見香奈女流王位に挑戦、対戦成績は1勝1敗。白熱した闘いが続きます。明日もぜひご注目ください!👀✨#女流王位戦 pic.twitter.com/9m91T6iyay
女流王位戦(じょりゅうおういせん)は、新聞三社連合、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)が主催する将棋の女流タイトル戦。1989年秋に創設。主に5月から6月にかけて挑戦手合制の五番勝負が行われ、その勝者には女流王位のタイトル称号が与えられる。 それまで女流王将戦 30キロバイト (1,636 語) - 2022年3月14日 (月) 08:07 |
2022年5月25日 第33期女流王位戦 五番勝負 第3局
里見香奈女流王位 対 西山朋佳白玲・女王
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/33/joryu-oui202205250101.html
里見 香奈(さとみ かな、1992年3月2日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。森雞二九段門下。女流棋士番号は33。島根県出雲市出身。島根県立大社高等学校卒業。キャッチフレーズは「出雲のイナズマ」。女流棋士の川又咲紀は妹。 父と後に小学生将棋名人戦の県代表となる兄が将棋を指している 61キロバイト (8,182 語) - 2022年5月11日 (水) 10:28 |
おー
女流王位戦(じょりゅうおういせん)は、新聞三社連合、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)が主催する将棋の女流タイトル戦。1989年秋に創設。主に5月から6月にかけて挑戦手合制の五番勝負が行われ、その勝者には女流王位のタイトル称号が与えられる。 それまで女流王将戦 30キロバイト (1,636 語) - 2022年3月14日 (月) 08:07 |
5月2日 清麗戦準決勝で里見は伊藤、西山は山根と対局
5月6日 棋聖戦予選で里見が富田と対局
5月9日 女流名人戦リーグで西山とカトモモが対局 (里見がNHK杯で今泉と対局してる可能性あり)
5月10日 里見と西山、北海道で女流王位戦の前日検分
5月11日 里見と西山、女流王位戦
5月13日 里見と西山、神奈川でマイナビの前日検分
5月14日 里見と西山、マイナビ
凄いスケジュール
特に北海道に移動してそのまま検分なんてスケジュールはきつい
2人とも疲れでかなり将棋が乱れそう
特に土曜日のマイナビでは2人とも疲労困憊だろうし