ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 藤森哲也


    藤森 哲也(ふじもり てつや、1987年5月9日 - )は将棋棋士、YouTuber。塚田泰明九段門下。棋士番号は285。東京都大田区出身。同区在住(2012年時点) 父は多くのアマ棋戦で活躍し、アマ強豪チームのリコー将棋部のメンバーでもあった藤森保。母はLPSA所属の女流棋士・藤森
    18キロバイト (2,362 語) - 2023年5月24日 (水) 13:04

    (出典 www.shogi.or.jp)


    藤森五段は午前の小倉久史八段戦に勝利した後、午後も山本五段に勝って見事に予選ベスト4進出を決めました。おめでとうございます。

    432 名無し名人 (ワッチョイ 4e2d-XDy1) :2023/05/26(金) 16:33:19.51ID:j0rbpAml0
    藤森おめ、ギタシン小倉山本乙

    【【棋聖戦1次予選】藤森哲也五段が山本博志五段に勝利しベスト4進出!!~~~。】の続きを読む

    将棋 > 将棋の戦法 > 振り飛車 > 中飛車 > 原始中飛車 原始中飛車(げんしなかびしゃ、英: Primitive Central Rook)は、将棋の戦法。中飛車の一種。 序盤早々に中飛車を決め、あとは5筋を突いて、さらに中央へ銀を繰り出す。初手から▲5六歩や▲5八飛として中央に戦力を集め、中…
    8キロバイト (900 語) - 2023年2月18日 (土) 16:04



    藤森先生の実況解説はいつもながらわかりやすく、しかも見ていて痛快ですね。原始中飛車、指してみたくなりました。




    chori a.k.a キクチミョンサ
    @myeongsa_chori

    わたしは基本9割ゴキ中(位取り中飛車や原始中飛車もときおり)、のこり1割が四間飛車穴熊と居飛車(力戦)で攻めっ気をとったらなにも残らない棋風なのですが、最近、「細い攻めをつなげる」あるいは「ここぞという局面で受け潰す」感覚がちょびっとだけわかってきたかもしれない 詩作みたいだな将棋

    (出典 @myeongsa_chori)

    頭わすれてるよ!?
    @beRusehica

    やったね 原始中飛車野郎を返り討ちにしたね 将棋クエスト【長考】棋譜(coloske[1683] 対 berusehica[1557]) kifu.questgames.net/shogi/games/ok… #将棋クエスト #ShogiQuest pic.twitter.com/JfcOSw2tG9

    (出典 @beRusehica)


    将棋の戦法 > 居飛車 > 横歩取り > 相横歩取り 相横歩取り(あいよこふどり、英: Double Side Pawn Picker)は、将棋の戦型である横歩取りの戦法の一つ。 △持ち駒 角三 ▲持ち駒 角三 図1 △7六飛まで(相横歩取り基本形) 通常の横歩取り
    8キロバイト (1,439 語) - 2022年12月16日 (金) 16:48



    定跡が多岐にわかれてて難しいの相横歩取りですが、これを将棋ウォーズで解説しながら指しこなしてしまうのはさすがプロですね(当たり前かもしれまんせが)。




    Takayuki Kuroda
    @kurodapro

    初手合→横歩拒否されて負け 奨励会大会→相横歩取りで負け 最後の三段リーグ→青野流で負け 全部鮮明に覚えてるので次当たったら横歩するか迷うな〜

    (出典 @kurodapro)

    西遊棋実行委員会
    @kansaishogi

    2つ目の相横歩取り、奨励会大会で指したことすら覚えていないです。。。 負けた回数が少ないから記憶に残っているということでしょうね😭 (柵木)

    (出典 @kansaishogi)



    藤井聡太王将と羽生善治九段とのタイトル戦にも登場した戦型ですね。早い段階から戦いになるのが醍醐味です。藤森哲也先生の明快解説もとても参考になります。




    藤井聡太王将VS羽生善治九段 スーパースター同士の“夢対決”第1局 注目の戦型は「一手損角換わり」に/将棋・王将戦七番勝負
     32歳年上の羽生九段の挑戦を受ける藤井王将も、動じずに急戦を志向。相早繰り銀の形から、早くも歩がぶつかった。羽生九段にとって選択肢の多い局面で、一手…
    (出典:ABEMA TIMES)


    tanigawa nisin🌻
    @twinforest

    例えば今期棋聖戦本戦でみるとこんな感じとなっていて、角換わり腰掛け銀は全15局中1局のみ(一手損角換わりと早繰り銀をいれて3局)という状態で、2022年先手勝率約6割(!)という作戦なのになんでこんなに減ってんのっていう→ pic.twitter.com/nJnLYjyXqn

    (出典 @twinforest)

    美野辺 沙羅(ぽめ最強無敵、第2回△王【タメナチーム】)@怨霊VTuber
    @Sara_Minobe

    返信先:@Miyakura_Kyo どうもです! 言っても早繰り銀でゴリゴリするマンだったので、そろそろちゃんと勉強しなきゃ……

    (出典 @Sara_Minobe)

    ren竜王
    @ieOYwv2eJj9Z9xI

    REN流矢倉早繰り銀最強!!

    (出典 @ieOYwv2eJj9Z9xI)

    おちよ隊長@将棋ウォーズ4級
    @ochiyosho

    早繰り銀は、46の位置に銀を出せたら良いであってますかぁー?将棋ウォーズでエフェクトが出なく困ってます😵‍💫😵‍💫 #将棋ウォーズ

    (出典 @ochiyosho)

    忍者@賢者になりたい
    @ninjya_kenjya

    返信先:@prog_memeter他1人 先手番なら早繰り銀もおすすめですよ!わりと主導権をもってガンガン攻めることできます🤗

    (出典 @ninjya_kenjya)

    miymo
    @miymo_shogi_98

    早繰り銀には44(66)歩なのか

    (出典 @miymo_shogi_98)

    天神八潮《将棋系VTuber》🦈
    @amagamiyashio

    返信先:@Nobu_Hibari まあ最初からダイレクトやるのはダメだけど最近は早繰り銀を早くから狙うから実は良くなりやすい()

    (出典 @amagamiyashio)

    筒姫 岬
    @KeenFox_2nd

    雁木対早繰り銀極めよう

    (出典 @KeenFox_2nd)

    アビさん
    @abizokuken

    佐々木大地ー永瀬拓矢 ・相掛かり 70% ・角換わり腰掛け銀 20% ・角換わり先手腰掛け銀対後手早繰り銀  10%

    (出典 @abizokuken)

    天神八潮《将棋系VTuber》🦈
    @amagamiyashio

    ねっふぃちゃんの疑問に答えると、8八銀型早繰り銀が台頭してきたのが羽生善治九段が羽生流右玉を披露した後からなので一手損の動画で7七銀7八金型が多いのは単にそれ以前、又は8八銀型が出てくる前の動画だからってのは大きいと思います。実際自分が指していても最近は8八銀型が多いです。

    (出典 @amagamiyashio)




    藤森哲也 (カテゴリ 将棋棋士)
    なお、「将棋放浪記」では振り飛車を採用する対局もかなり見られ、「振り飛車党を目指すことも考えている」という。 競馬とカルボナーラが好き。 俳優の東出昌大と親交がある。 映画「3月のライオン」、テレビドラマ「うつ病九段」で将棋指導と監修を担当している。 2018年4月から、子供を対象とした「ふじもり将棋
    18キロバイト (2,370 語) - 2023年4月4日 (火) 13:48


    藤森哲也先生のわかりやすい実況解説です。

    【【プロ棋士が教える】これが振り飛車の攻め方だ!!~~~。】の続きを読む



    藤森 哲也(ふじもり てつや、1987年5月9日 - )は将棋棋士、YouTuber。塚田泰明九段門下。棋士番号は285。東京都大田区出身。同区在住(2012年時点) 父は多くのアマ棋戦で活躍した藤森保。母はLPSA所属の女流棋士・藤森奈津子女流四段(以下、本項では「奈津子」と記す)。幼少時代に母に…
    18キロバイト (2,369 語) - 2023年3月21日 (火) 10:44


    相手は誰?天狗さん?

    【【藤森哲也先生】謎の男と対戦していた!!~~~。】の続きを読む



    将棋 > 囲い > 雁木囲い 将棋 > 将棋の戦法 > 居飛車 > 雁木囲い 雁木囲い(がんぎがこい)は将棋の囲いのひとつ。単に雁木(がんぎ、英: Snowroof)ともいう。 階段状の構造物のことを鳥の雁の群れが斜めにジグザグに連なって飛ぶ様子に見立てて「雁木」といい、これが雁木
    16キロバイト (2,792 語) - 2023年3月5日 (日) 08:10


    雁木囲いって振り飛車でもできるんだ。

    【【雁木囲い】これを振り飛車でやったらどうなるのか!?~~~。】の続きを読む



    元乃木坂46相楽伊織がバスケSR渋谷ホームゲームに登場「帰ってきました」中田花奈も来場
    …なと思います」とコメント。「昨年、この企画に参加した(元乃木坂46の)伊藤かりんちゃんから『わからない事があっても伊織が教えてくれる。伊織がとても頼も…
    (出典:日刊スポーツ)


    画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年2月) 伊藤 かりん(いとう かりん、1993年〈平成5年〉5月26日 - )は、日本のタレント、YouTuberであり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである。神奈川県横浜市出身。乃木坂46合同会社所属。身長154…
    71キロバイト (9,082 語) - 2023年3月20日 (月) 09:05


    ささ、面白そうな企画です。

    【【もしも】元乃木坂の青ドルが「ほぼプロ棋士」の実力だったら!?~~~。】の続きを読む



    38位-左美濃対矢倉急戦型 39位-現代風6金矢倉(土居矢倉) 40位-早繰り銀極限型 41位-初手▲7飛戦法 42位-2手目△7四歩 43位-対ゴキゲン中飛車超急戦型 44位-筋違い角 45位-ミレニアム囲い振り飛車型 46位-棒銀対振り飛車型 47位-4六銀左戦法 48位-4五歩早仕掛け 49位-四間飛車穴熊…
    33キロバイト (4,939 語) - 2023年2月19日 (日) 05:22


    禁断の戦法だそうです。気になりますよね。

    【【禁断の戦法】「7七飛戦法」ってどんな戦法なんだろう!?~~~。】の続きを読む


    戦法にカニカニ銀の源流があるのではと推測したことがあり、児玉もカニカニ銀は二枚急戦矢倉を母体にしたものとしている(しかし、全く違う戦法になってしまったともしている)。 カニカニ銀に似た戦型は1950年11月7日 王将戦▲大山康晴 vs.△升田幸三でみられる。 戦法の命名者は森信雄で、動き回る
    8キロバイト (1,178 語) - 2023年1月2日 (月) 13:23


    B級戦法とあなどるなかれという感じですね。

    【【藤森哲也先生】カニカニ銀は本当に強いのか!?~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ