ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 谷川浩司


    【王将戦・大長考】谷川浩司九段が渡辺王将の3四角を解説!!


    藤井竜王が大長考「決断迫られる局面」 王将戦大盤解説で稲葉八段
    …憩後、スローな流れとなり、渡辺が3四角(51手目)を指したところで、藤井が大長考に沈む。井上九段は「渡辺王将の3四角は、勝てば勝因、負ければ敗因の一手…
    (出典:毎日新聞)


    谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、将棋棋士。十七世名人の資格保持者。若松政和八段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数は歴代5位。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 -
    76キロバイト (12,245 語) - 2021年12月28日 (火) 16:46


    王将戦第2局 谷川九段が渡辺王将の「▲3四角」を解説してくれてます。

    【【王将戦・大長考】谷川浩司九段が渡辺王将の3四角を解説!!】の続きを読む


    谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、将棋棋士。十七世名人の資格保持者。若松政和八段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数は歴代5位。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 -
    76キロバイト (12,245 語) - 2021年12月28日 (火) 16:46


    見事、山本真也六段に勝利しました。おめでとうございます。山本真也六段、おつかれさまでした。

    658 名無し名人 (スププ Sd22-iOzE) :2022/01/19(水) 16:01:29.92

    タニーの中段玉、よくみるようになったな。


    【【王将戦1次予選】谷川浩司九段、好発進(2回戦進出)!!】の続きを読む


    【師匠の心】谷川浩司九段、弟子・都成竜馬七段への思い!!~~~。


    谷川浩司九段、弟子・都成竜馬七段を通してわかる次世代の感性「新しい感覚が掴めたりする」
     十七世名人にして、タイトル通算27期のレジェンド・谷川浩司九段(59)。「光速の寄せ」の異名のもとに一時代を築いた名棋士は、次々と出てくる新たな才…
    (出典:ABEMA TIMES)


    谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、将棋棋士。十七世名人の資格保持者。若松政和八段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数は歴代5位。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 -
    76キロバイト (12,245 語) - 2021年12月28日 (火) 16:46


    厳しい世界で叩き上げの棋士だけが生き残る時代から、将棋への向き合い方、勉強法など、いろいろ変化した。「私の修行時代と、都成君の修行時代では全然違っている。押し付けるということは時代錯誤。ただ、棋士として長く活躍し続けなければいけないので、いろいろな工夫が必要というのは変わらないものだと思います」。様々な思いを持ちながら、谷川九段と都成七段が、超早指しで他の師弟と戦う。「味方が弟子だと、より心配事が増えますね。ただ師匠も最近頼りないので、弟子も心配しているかもしれませんが(笑)」。普段、あまり見ることができない「谷川・都成」の師弟関係。興味津々のファンも多いことだろう。(ABEMA TIMES)

    【【師匠の心】谷川浩司九段、弟子・都成竜馬七段への思い!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、将棋棋士。十七世名人の資格保持者。若松政和八段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数は歴代5位。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 -
    76キロバイト (12,245 語) - 2021年12月28日 (火) 16:46


    王座戦2次予選で、谷川浩司九段が、飯塚祐紀七段に勝利。

    84 名無し名人 (ワッチョイ dd5f-CZPQ) :2022/01/06(木) 18:01:36.39

    タニーおめ飯塚乙


    【【王座戦二次予選】谷川浩司九段が勝って2回戦へ!!】の続きを読む


    谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、将棋棋士。十七世名人の資格保持者。若松政和八段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数は歴代5位。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 -
    77キロバイト (12,338 語) - 2021年10月22日 (金) 18:07


    何と言われようが、闘い続ける姿勢を応援してます。実績や貢献度はも十分だし、今もこうして現役で頑張っているのは立派としかいいようがない。

    1 名無し名人 :2021/11/26(金) 12:14:08.25

    B2で1勝6敗。
    残り 3-0なら回避、2-1 なら多分回避。
    1-2 or 0-3 なら降級点付く。
    頑張れ、谷川浩司!


    【【踏みとどまれ】谷川浩司九段、B2で正念場!!~~~。】の続きを読む


    谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、将棋棋士。十七世名人の資格保持者。若松政和八段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数は歴代5位。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 -
    77キロバイト (12,338 語) - 2021年10月22日 (金) 18:07


    最近ちょっと調子が悪いみたい。ただまだ現役で指しているのは凄いことだし、今でもリスペクト!! 将棋界の”三浦カズ”ですね。

    81 名無し名人 :2021/11/06(土) 18:35:24.75

    今季5勝10敗って大相撲なら平幕中下位で大きく負け越した感じ。


    【【将棋界の”三浦カズ”】谷川浩司九段、頑張れ!!~~~~~。】の続きを読む


    羽生善治は「847」 大山康晴は「652」…では藤井聡太19歳は? 谷川浩司が注目する《名棋士と勝ち越し数とタイトル数》の関係
    …しの貯金を減らさずにいたい――というのは目標のひとつではあるんです(※谷川九段は1351勝892敗、勝ち越し数459)。そこから藤井さんについて考えて…
    (出典:Number Web)


    谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、将棋棋士。十七世名人の資格保持者。若松政和八段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数は歴代5位。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 -
    77キロバイト (12,338 語) - 2021年10月22日 (金) 18:07


    谷川九段の動画など。。。。将棋の棋士は若い時の勢いを失ったとき、どうやって自分自身を着地させるかというところで真価が問われるんじゃないかなと思う。誰でも年をとるからね。しかし昔の大山名人なんか、どういう精神力持ってたんだろう!!

    18 名無し名人 :2021/06/07(月) 19:13:19.39

    『藤井聡太論』谷川浩司九段が語る「将棋の未来」(ショートver)
    (出典 Youtube)
    @YouTubeより


    【【存在感】谷川浩司九段は健在なり(動画など)。。。】の続きを読む

    このページのトップヘ