ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 千田翔太


    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    14キロバイト (2,071 語) - 2023年5月14日 (日) 00:42

    (出典 www.shogi.or.jp)


    敗れた近藤七段は1勝3敗となりました。実力者の集まりなのでB級1組は誰が昇級するかまだ読めませんね。

    2 名無し名人 (ワッチョイ d62d-1sAf) :2023/09/01(金) 23:19:31.90 ID:7hYDPn4W0
    【対局予定】
    9月1日(金)
    第82期順位戦B級1組 4回戦延期分
    ▲08 千田翔太(2勝1敗)-△03 近藤誠也(1勝2敗) 携帯中継

    【【順位戦B級1組】千田翔太七段が近藤誠也七段に勝利し3勝1敗!!】の続きを読む


    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    14キロバイト (2,071 語) - 2023年5月14日 (日) 00:42

    (出典 www.gentosha.jp)


     「AI時代の申し子」というイメージから、今では将棋界を代表するエンターテイナーへと転身だ。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2023」本戦トーナメント2回戦・第3試合、チーム稲葉とチーム千田の対戦が8月26日に放送された。千田翔太七段(29)はチームメイトの西田拓也五段(31)、藤本渚四段(18)との軽快なトークを展開し、予選からファンを楽しませた。負ければ終わりの本戦に入ってもそれは変わらず、控室でもユーモアに富んだ会話を展開。今回は突如として「穴熊講座」が始まり、ファンからの反響を得た。
    (ABEMA TIMES)

    【【千田翔太七段】今や将棋界を代表するエンターテイナーに!!~~~。】の続きを読む

    ABEMAトーナメント(アベマトーナメント)は、ABEMA・将棋チャンネルで配信される将棋の棋戦(非公式戦)。 ABEMA将棋チャンネルのオリジナル番組第3弾。永世七冠を達成し、国民栄誉賞も受賞した羽生善治の着想による、持ち時間が増減する「AbemaTVルール」を採用して実施される棋戦。トーナメン…
    44キロバイト (3,297 語) - 2023年7月11日 (火) 08:12



    ABEMAトーナメント、チーム藤井×チーム千田の激突、面白かったです。ところで藤井聡太竜王と千田七段のリーダー対決で、千田七段が途中で指し手が悪手であることに気づいたのにマナーを気にして、指し手を変更しなかったがためにそのまま竜王に押し切られたという興味深いシーンがありました。いろいろあるんですね。知りませんでした。千田七段の礼節を大事にする人柄もわかってよかったです。





    チーム千田
    @abT00_chida

    【ABEMAトーナメント】 チーム藤井vsチーム千田は、チーム藤井が5-3で勝利しました。ご視聴いただきありがとうございました。 チーム千田は通算8-9。予選突破条件は、次戦の藤井渡辺戦でチーム藤井の勝ち、またはチーム渡辺5-1以上です。渡辺5-2なら藤井聡太竜王とのプレーオフです。(千田)

    (出典 @abT00_chida)

    ぺれちゃん
    @just1350

    チームの勝利の為に、竜王名人がえげつない大人げない勝ち方してて笑った(スタジオどん引いてたw) 千田Pぐう有能、もう優勝でいい 渚くん良い子過ぎてもう推すしかない 西田先生があの強さで5段なのおかしいとコメントがザワつく 等身大の藤井さんがちょいちょい見れて幸〜 #ABEMAトーナメント

    (出典 @just1350)



    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    14キロバイト (2,071 語) - 2023年5月14日 (日) 00:42

    (出典 www.asahicom.jp)


    千田七段おめでとうございます。幸先よく1勝をあげました。横山七段おつです。

    734 名無し名人 (スッププ Sd33-znoN) :2023/06/15(木) 23:28:30.20ID:ChKBIhZMd
    千田大逆転してるわ
    びっくり

    【【順位戦B級1組】千田翔太七段が横山泰明七段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    13キロバイト (2,085 語) - 2023年1月8日 (日) 11:41
    おつおめ。勝った千田七段は6勝6敗。敗れた久保九段は残念ながら降級。

    459 名無し名人 (ワッチョイ c104-zdzo) :2023/03/09(木) 23:57:03.74ID:ssbOes7B0
    久保そろそろ投げ時かねえ
    先手の角の効きが強すぎる

    【【順位戦B級1組】千田翔太七段が久保利明九段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    13キロバイト (2,088 語) - 2023年1月8日 (日) 11:41
    おつおめ。勝った千田七段は次戦で近藤誠也七段と対戦。敗れた飯島八段は昇級者決定戦に回る。

    935 名無し名人 (スッップ Sdea-37iS) :2023/01/19(木) 20:45:05.31ID:woFHlOJzd
    >>933
    凄(く危な)いです

    【【竜王戦3組】千田翔太七段が飯島栄治八段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    13キロバイト (2,088 語) - 2023年1月8日 (日) 11:41
    敗れた羽生九段は4勝6敗に。

    161 名無し名人 (ワッチョイ 5bad-oTKG) :2023/01/12(木) 22:53:43.41ID:OoqZhOdN0
    完全に終わったか

    【【順位戦B級1組】千田翔太七段が羽生善治九段に勝利し5勝5敗!!~~~。】の続きを読む



    衝撃の「初手反則負け」千田翔太七段、すでに気持ち切り替え27日に羽生善治九段戦
    …[指す将が行く]読売新聞オンライン部・吉田祐也 「こんなことが本当にあるのか」と、指した本人すら驚愕(きょうがく)した将棋の「初手反則負け」。同じ部…
    (出典:読売新聞オンライン)


    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費やし…
    12キロバイト (1,929 語) - 2022年12月22日 (木) 15:32


    今回の「初手反則負け」が、棋士や将棋ファンに大きな驚きを与えたのは、千田七段の棋歴や几帳面な性格が知られていることにもあった。現在、28歳の千田七段は将棋界の若手実力者として知られ、タイトル戦は棋王戦で挑戦1回、全棋士参加棋戦では朝日杯将棋オープン戦で優勝経験がある。また、将棋AIを普段の研究にいち早く取り入れ、パソコンを片手に、プロ入り直後の藤井聡太竜王に自身のAI活用法を披露したこともある。トップクラスの力を持ち、理論派の棋士でもあったがゆえに、「まさか千田七段が」と、多くの棋士や将棋ファンが反応し、その意外性も相まってニュースが広まっていった。
    (読売新聞)

    【【衝撃の初手反則負け】千田翔太七段、すでに気持ち切り替え!!~~~。】の続きを読む


    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    12キロバイト (1,909 語) - 2022年12月22日 (木) 07:25
    東京・千駄ヶ谷の将棋会館で22日に行われた将棋順位戦B級1組の千田翔太七段-近藤誠也七段の対局で、「後手番」の千田七段が「初手」を指し、午前10時の開始直後に反則負けとなった。
    (読売新聞)

    1 数の子 ★ :2022/12/22(木) 13:43:23.48ID:JMN50ZfG9
    東京・千駄ヶ谷の将棋会館で22日に行われた将棋順位戦B級1組の千田翔太七段-近藤誠也七段の対局で、「後手番」の千田七段が「初手」を指し、午前10時の開始直後に反則負けとなった。
     順位戦はリーグ戦で、対局前にあらかじめ先後が決まっている。この日、千田七段は後手番だったが、近藤七段が指す前に飛車先の歩を突き、初手「△8四歩」で反則負けとなった。
     同部屋では他棋戦の対局も行われており、竜王戦2組の対局をしていた深浦康市九段、菅井竜也八段らが「えっ」という千田七段の声に反応し、その様子を見つめた。千田七段は反則負けを了承し、1手も指されることなく、すぐに駒が片付けられた。
     公式戦で初の反則負けを喫した千田七段は「先手番だと思い込んで対局準備を進めていた。対局を成立させることができず、申し訳ない気持ちです」と気丈に話した。
     13人の棋士が総当たり戦で争う順位戦B級1組は、名人への挑戦権を争うA級のすぐ下のリーグで、海千山千の実力者がそろい、勝ち抜けが難しい「鬼のすみか」と呼ばれている。今回の反則負けで千田七段は4勝5敗に、近藤七段は6勝4敗となった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/223731e29fe0714980e31d1ccaea08d1c379ac94

    【【将棋】プロ棋士が初手で反則負け、将棋順位戦で波乱 !!~~~。】の続きを読む


    千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業。 5歳の時に近所の小学生に教わり、将棋を覚えた。 2006年9月に奨励会に入会。中学2年時に1級から初段に昇るのに1年を費や…
    12キロバイト (1,845 語) - 2022年8月19日 (金) 16:25
    名古屋対局場での同門対決。敗れた澤田七段はこれで5勝3敗に。

    210 名無し名人 (ワッチョイ 97e2-Z2Iz) :2022/12/01(木) 17:31:41.75ID:C16BpGO/0
    澤田・・

    【【順位戦B級1組】千田翔太七段が澤田真吾七段を破り4勝4敗!!】の続きを読む

    このページのトップヘ