ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 高田明浩


    高田 明浩(たかだ あきひろ、2002年6月20日 - )は、日本将棋連盟の棋士。森信雄七段門下。棋士番号は328。 岐阜県各務原市出身。岐阜県立各務原高等学校卒業。 小学生3年の時に、家に将棋教室の先生が来てくれたのがきっかけで将棋を始める。3年の冬には東海研修会に入会。…
    8キロバイト (1,016 語) - 2023年3月14日 (火) 21:53

    (出典 gifu-np.ismcdn.jp)


    高田四段、お見事です。

    120 名無し名人 (スッップ Sdea-7geK) :2023/05/23(火) 18:42:17.57ID:/vLjsq3Sd
    左門の名が棋界に轟く時が来たな

    【【棋王戦予選】高田明浩四段が竹内雄悟五段に勝利し本戦トーナメント進出!!~~~。】の続きを読む


    高田 明浩(たかだ あきひろ、2002年6月20日 - )は、日本将棋連盟の棋士。森信雄七段門下。棋士番号は328。 岐阜県各務原市出身。岐阜県立各務原高等学校卒業。 小学生3年の時に、家に将棋教室の先生が来てくれたのがきっかけで将棋を始める。3年の冬には東海研修会に入会。…
    8キロバイト (1,016 語) - 2023年3月14日 (火) 21:53

    (出典 static.chunichi.co.jp)


    125手にて山崎八段が投了。見事、高田四段は初の2次予選進出を果たしました。おつおめ。

    290 名無し名人 (ワッチョイ 8f2d-y/bk) :2023/05/18(木) 16:42:26.83ID:Yzcgw5a90
    高田おめ!! 山ちゃん乙
    【対局結果】
    本日5月18日(木)
    一次予選 7組決勝
    ○高田明浩―山崎隆之●
    ※高田四段、二次予選進出

    【一次予選進捗】
    1組 井出隼平―八代弥
    2組 先崎学―深浦康市
    3組 横山泰明―飯塚祐紀
    4組 佐々木勇気―(島朗―高野智史)
    5組 三枚堂達也―斎藤明日斗
    6組 折田翔吾
    7組 高田明浩
    8組 西田拓也―古賀悠聖

    【対局予定】~5/24まではなし

    【【王将戦1次予選】高田明浩四段が山崎隆之八段に勝ち2次予選進出!!~~~。】の続きを読む


    『プロ入り決めた高田明浩三段を変えた同学年・藤井聡太二冠との思い出「赤信号で車にひかれそうに…」』スポーツ報知(王手報知)、2021年3月6日。https://hochi.news/articles/20210306-OHT1T50228.html。  ^ 『努力の天才18歳高田
    8キロバイト (1,016 語) - 2023年3月14日 (火) 21:53
    おつおめ。勝利した高田四段は次戦で山崎八段と池永五段戦の勝者と対戦する。

    734 名無し名人 (スップ Sdff-+HmB) :2023/04/20(木) 14:30:55.86ID:aIXJGcGXd
    澤田も高田も雑だな

    【【王将戦1次予選】高田明浩四段が澤田真吾七段に勝利し1次予選決勝へ!!~~~。】の続きを読む



    藤井聡太五冠、最年少名人の挑戦権かけた大一番 A級順位戦
     将棋の藤井聡太五冠が名人への挑戦権をかけた大一番が東京の将棋会館で行われています。  将棋のトップ棋士10人による最高峰リーグ「A級順位戦」。  …
    (出典:メ〜テレ(名古屋テレビ))


    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝記録(29連勝)を樹立した。その後、最年少一般棋戦優勝・タ…
    227キロバイト (27,994 語) - 2023年3月7日 (火) 05:23


    どんな気持ちなんでしょうか。

    【【藤井聡太竜王と同世代】伊藤匠五段、高田明浩四段は何を思う!?~~~。】の続きを読む



    高田 明浩(たかだ あきひろ、2002年6月20日 - )は、日本将棋連盟の棋士。森信雄七段門下。棋士番号は328。 岐阜県各務原市出身。岐阜県立各務原高等学校卒業。 小学生3年の時に、家に将棋教室の先生が来てくれたのがきっかけで将棋を始める。3年の冬には東海研修会に入会。…
    8キロバイト (1,015 語) - 2023年2月4日 (土) 07:33



    高田明浩四段の最近のお茶目なTWEETです(抜粋)。なんか応援したくなる雰囲気もってますね。
          ↓
    今月将棋ウォーズを、家以外でやりすぎて通信遅くなりました(*^^*)
    Youtubeで歌聴くの控えます笑

    【【若手有望株】高田明浩四段についてまとめてみました!!~~~。】の続きを読む



    高田 明浩(たかだ あきひろ、2002年6月20日 - )は、日本将棋連盟の棋士。森信雄七段門下。棋士番号は328。 岐阜県各務原市出身。岐阜県立各務原高等学校卒業。 小学生3年の時に、家に将棋教室の先生が来てくれたのがきっかけで将棋を始める。3年の冬には東海研修会に入会。…
    8キロバイト (1,030 語) - 2023年1月21日 (土) 11:47


    その後、先生は、「せっかくの機会だから、息子さんに将棋を教えてあげましょう」と、息子に将棋を教えてくださいました。

     当時、息子は駒の動かし方を知っている程度でした。先生は、将棋盤に王だけを置き、歩3枚だけを持ち駒にして、対局を始めました。ハンディの大きさに驚きましたが、あっという間に角を取られ、すぐに息子が負けました。私たちは、ハトが豆鉄砲を食ったようでした。先生は、「こんなふうにすると良かったね」と優しく解説し、もう1局、指しました。

     今度は、先生が王と歩9枚だけを並べて10枚落ちで対局を始めましたが、それもすぐ息子が負けて終わりました。先生は、「今日の記念に」と、将棋盤と駒を下さり、「もしよかったら、私の教室にも参加してみてください」と笑顔で帰って行かれました。

     もし、この日の先生との出会いがなかったら、息子が将棋をすることはなく、全く違った人生を歩んでいたと思います。今、息子は、大好きな将棋をたくさんの仲間と楽しみ、プロとして、対局はもちろん、普及活動にも生き生きと取り組んでいます。息子の幸せそうな姿を見るたび、本当に、柴山先生との出会いがあって良かったな、息子は幸運だったなと、心から思います。
    (岐阜新聞)

    【【棋士・高田明浩誕生秘話】将棋教室の先生来訪が彼の人生を大きく変えた!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    高田 明浩(たかだ あきひろ、2002年6月20日 - )は、日本将棋連盟の棋士。森信雄七段門下。棋士番号は328。 岐阜県各務原市出身。岐阜県立各務原高等学校卒業。 小学生3年の時に、家に将棋教室の先生が来てくれたのがきっかけで将棋を始める。3年の冬には東海研修会に入会。…
    8キロバイト (1,030 語) - 2022年7月5日 (火) 09:20
    おつおめ。高田四段は次戦で古賀悠聖四段と森本才跳三段の勝者と対戦する。

    406 名無し名人 (テテンテンテン MM4b-Dh25) :2023/01/13(金) 15:46:42.59ID:D1fNxZTnM
    徳田高田ええ勝負やな

    【【新人王戦】高田明浩四段が徳田拳士四段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    高田 明浩(たかだ あきひろ、2002年6月20日 - )は、日本将棋連盟の棋士。森信雄七段門下。棋士番号は328。 岐阜県各務原市出身。岐阜県立各務原高等学校卒業。 小学生3年の時に、家に将棋教室の先生が来てくれたのがきっかけで将棋を始める。3年の冬には東海研修会に入会。…
    8キロバイト (1,030 語) - 2022年7月5日 (火) 09:20
    高田四段、おめ。強敵を破りましたね。大橋六段、おつ。

    154 名無し名人 (ワッチョイ 5de0-7/DL) :2022/10/27(木) 15:17:32.47ID:Vxgi/+gL0
    高田優勢だぞいけいけ

    【【王位戦予選】高田明浩四段が大橋貴洸六段に勝利し、決勝進出!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    高田 明浩(たかだ あきひろ、2002年6月20日 - )は、日本将棋連盟の棋士。森信雄七段門下。棋士番号は328。 岐阜県各務原市出身。岐阜県立各務原高等学校卒業。 小学生3年の時に、家に将棋教室の先生が来てくれたのがきっかけで将棋を始める。3年の冬には東海研修会に入会。…
    8キロバイト (1,030 語) - 2022年7月5日 (火) 09:20
    おつおめ。勝利した高田四段は次戦で、あの藤井キラーの大橋貴洸六段と対戦。

    977 名無し名人 (ワッチョイ 8301-5W1n) :2022/10/06(木) 18:33:03.03ID:HgjaXLAO0
    高田おめ西田乙
    出口、西田と下したけど次大橋ってのが
    関西予選の地獄さよ

    【【王位戦予選】高田明浩四段が”兄弟子”の西田拓也五段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    高田 明浩(たかだ あきひろ、2002年6月20日 - )は、日本将棋連盟の棋士。森信雄七段門下。棋士番号は328。 岐阜県各務原市出身。岐阜県立各務原高等学校卒業。 小学生3年の時に、家に将棋教室の先生が来てくれたのがきっかけで将棋を始める。3年の冬には東海研修会に入会。…
    8キロバイト (1,030 語) - 2022年7月5日 (火) 09:20
    終盤で一気に頓死筋に入ったみたいで、高田四段の逆転勝ちです。勝負強いな、この若手四段。次戦は兄弟子の西田拓也四段と対戦。両対局者、おつおめ。

    63 名無し名人 (ワッチョイ 5701-aSsR) :2022/09/20(火) 19:22:45.50ID:C+oDMf9e0
    出口頓死筋に
    高田詰ませられるか

    【【王位戦予選】高田明浩四段、出口若武六段に逆転勝ち!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ