ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 糸谷哲郎


    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48

    (出典 i.kobe-np.co.jp)


    勝利した糸谷八段は次戦で伊藤匠七段と対戦します。

    730 名無し名人 (スププ Sdba-hgc+) :2023/09/11(月) 18:00:30.39 ID:N8vVhY7Pd
    ダニーゾーン入ったなこれ

    【【棋王戦挑決トーナメント】糸谷哲郎八段が佐々木勇気八段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48

    (出典 i.kobe-np.co.jp)


    敗れた増田七段は4勝1敗となり、全勝が消えました。

    728 名無し名人 (ワンミングク MM9f-zcBe) :2023/09/07(木) 19:24:03.75 ID:auYTTBqkM
    増田折れたか
    糸谷おめ、増田乙

    【【順位戦B級1組】糸谷哲郎八段が増田康宏七段に勝利し3勝2敗!!~~~。】の続きを読む


    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48

    (出典 number.ismcdn.jp)


    次戦で糸谷八段は1組昇級をかけて菅井竜也八段と対戦します。

    559 名無し名人 (ワッチョイ c910-U+K+) :2023/08/24(木) 16:33:26.25 ID:rVWidlcn0
    これはさすがに糸谷よし

    【【竜王戦2組昇級者決定戦】糸谷哲郎八段が増田康宏七段に勝利、あと1勝で昇級!!】の続きを読む


    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48

    (出典 prtimes.jp)


    福岡市の福岡国際センターで行われた一戦。糸谷八段が勝利し、次戦の北陸大会で永瀬拓矢王座と山崎隆之八段の勝者と対戦します。

    835 名無し名人 (ワッチョイ 21f0-wnWA) :2023/08/05(土) 07:59:22.70 ID:Zo46NPFh0
    奨励会同期対決、負けられない一戦!
    https://www.shogi.or.jp/news/2023/08/post_2340.html
    明日8月5日(土) 福岡国際センター(福岡県福岡市)―
    本年度の「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」(以下「JT杯」)一回戦第四局福岡大会は2年ぶり8回目出場の広瀬章人八段と3年連続6回目出場の糸谷哲郎八段の戦い。会場は福岡県福岡市の福岡国際センター。公開対局として、事前抽選で当選した観戦者や同会場で開催される「テーブルマークこども大会」の参加者等の目の前で対局が繰り広げられる。またその模様は15時10分からABEMAでも生中継される。                  
    一回戦第四局生中継「ABEMA」URL
    https://abema.tv/channels/shogi/slots/AFQZbtLHWHPEzs
    広瀬章人 八段 対 糸谷哲郎 八段
    ■対局の見どころ
    両者の対戦成績は、21戦して広瀬八段の16勝5敗。戦型は、最初の4局は広瀬八段が中飛車や四間飛車と振飛車を採用したが、その後広瀬八段が居飛車党に転向してからは、糸谷八段が後手向かい飛車を1回採用しただけで残り16局はすべて相居飛車の将棋となっている。うち角換わりが11局、先手広瀬八段の矢倉模様が2局、雁木が2局、横歩取りが1局。角換わりの内容は、先手早繰り銀が9局と圧倒的に多く、相腰掛け銀が2局。どちらが先後になっても両者申し合わせたかのように早繰り銀を採用しているのが目立っていることから、角換わり、その中でも早繰り銀になる公算が高いと思われる。両者の「JT杯」での対戦は初めて。持ち時間の短い早指し棋戦での対戦は2局で、こちらは1勝1敗の五分。両者は奨励会同期、お互い竜王のビッグタイトルを獲得したことがあるなど共通点も多い。糸谷八段がどこかで定跡から外れる工夫を見せ、それに対し広瀬八段がどう迎え撃つのか。序盤からスリリングな駆け引きが展開される注目の一戦だ。
    ■注目の対局を盛り上げるのはこの3人
    大盤解説は、「JT杯」3回の準優勝経験がある深浦康市九段。将棋ファンの間ではご存知「地球代表」。藤井聡太JT杯覇者や羽生善治九段などの人間離れした「宇宙人」から地球の防衛を任されているという設定だ。 その卓越した防衛力と強靭な受けの棋風で解説者としても各棋戦で引っ張りだこである。「地球代表」が元竜王対決をどう斬るか楽しみだ。

    【【将棋日本シリーズ】糸谷哲郎八段が広瀬章人八段に勝利!!】の続きを読む

    佐藤 天彦(さとう あまひこ、1988年1月16日 - )は、将棋棋士。中田功八段門下。棋士番号は263。福岡県福岡市出身。 1998年、小学5年生の時に小学生将棋名人戦西大会で糸谷哲郎に敗れ、ベスト16。その年の9月に6級で関西奨励会入り。中学校卒業を機に上京し、千葉県の東京学館浦安高等学校を卒業。…
    32キロバイト (4,904 語) - 2023年6月1日 (木) 15:09



    棋士の熱戦が見られる“100局デスマッチ”、とても興奮しますね!佐藤九段と糸谷八段の対決は、互いの研究成果が存分に発揮された素晴らしい戦いとなってます。将棋ファンにとっては見逃せない対決ですね!




    将棋のトップ棋士、佐藤天彦九段と糸谷哲郎八段が繰り広げた“100局デスマッチ”を完全レポートする
     トップ棋士による異質な「百番指し」が行われた。今年4月29・30日に千葉県千葉市「幕張メッセ」でドワンゴ主催「ニコニコ超会議2023」がリアル開催…
    (出典:文春オンライン)


    ニコ生公式_将棋
    @nico2shogi

    4/29(土),30(日)#超会議2023 で実施した 超将棋100局勝負のレポートが文春オンラインから公開されました 将棋のトップ棋士、佐藤天彦九段と糸谷哲郎八段が繰り広げた"100局デスマッチ"を完全レポートする 超将棋100局勝負 佐藤天彦九段vs糸谷哲郎八段レポート #1 bunshun.jp/articles/-/640… #ニコ生将棋

    (出典 @nico2shogi)

    将棋世界
    @shogi_sekai

    こういう企画を大真面目にやってしまうのがニコ動のすごいところ。 将棋のトップ棋士、佐藤天彦九段と糸谷哲郎八段が繰り広げた“100局デスマッチ”を完全レポートする | 観る将棋、読む将棋 超将棋100局勝負 佐藤天彦九段vs糸谷哲郎八段レポート #1 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/640…

    (出典 @shogi_sekai)



    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48

    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)


    関西将棋会館で行われた一戦。糸谷八段が勝利し2勝0敗となりました。敗れた山崎八段は0勝2敗です。

    325 名無し名人 (アウアウウー Sabb-rCiO) :2023/07/06(木) 21:43:36.48ID:Q6041LeNa
    ダニーおめ山ちゃんおつ

    【【順位戦B級1組】糸谷哲郎八段が山崎隆之八段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48



    糸谷八段は本当にすごいですね!絶体絶命のカド番をしのぎ、3連勝でゴールを決めるなんて驚きました。将棋界のトッププレーヤーとしての実力が本当に凄いと感じました。




    糸谷哲郎八段、絶体絶命のカド番しのぐ3連勝ゴールに「ホッとしている」 フルセットの大熱戦制し堂々予選1位通過/将棋・ABEMAトーナメント
     将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2023」予選Dリーグ第3試合、チーム糸谷とエントリーチームの対戦が7月1日に放送された。2局目から3…
    (出典:ABEMA TIMES)



    あんかけ
    @ankakekakna

    糸谷哲郎八段、絶体絶命のカド番しのぐ3連勝ゴールに「ホッとしている」 フルセットの大熱戦制し堂々予選1位通過/将棋・ABEMAトーナメント | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ times.abema.tv/articles/-/100…

    (出典 @ankakekakna)



    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48

    (出典 i.kobe-np.co.jp)


    関西将棋会館で行われた一戦。糸谷哲郎八段が勝って3回戦進出を決めました。次戦は佐々木勇気八段と対戦します。

    888 名無し名人 (ワッチョイ 9be9-c/29) :2023/06/29(木) 16:46:19.89ID:Ls/k4KfO0
    歩の無い将棋は負け将棋ってこういうのをいうのやなあ
    1歩あればぜんぜん違うのに

    【【棋王戦挑決トーナメント】糸谷哲郎八段が北浜健介八段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48



    糸谷先生がポケモンのあるキャラクターに似ていると盛り上がっているようです。中村桃子先生も糸谷先生もどちらも可愛くて素敵ですね。

    将棋対局~女流棋士の知と美~
    @shogi_taikyoku

    第十二回「将棋対局〜女流棋士の知と美〜」 解説の糸谷哲郎八段です。 今回和服での出演となります! #知と美 pic.twitter.com/0Te3O9yYT2

    (出典 @shogi_taikyoku)

    となしも(隣の芝生は燃えた)
    @tonashibamoeta

    「矢内先生の時に女流ファンは熱い方が多いとわかった」「断られたんですけど」とかつお節のごとく身を削り工事用ドリルで墓穴を掘る先輩に的確なツッコミを入れるダニ先生コンビは大駒級の活躍でした! 関東のファンもNSD先生を認知してることだけ覚えて帰ってください! #知と美 #糸谷哲郎 #山崎隆之 pic.twitter.com/cu9shSR47v

    (出典 @tonashibamoeta)


    糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院中学校・高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。…
    37キロバイト (5,314 語) - 2023年4月6日 (木) 17:48



    この二人、仲良しですね。友達関係なのか、それとも?糸谷先生の人柄は素敵ですよね。個人的にはお勧めです。



    森 信雄
    @morinobu52

    ㉓糸谷哲郎ボヘミアン・ラプソディを熱唱す|青木るえか @daikix #note note.com/daikix/n/n222b…

    (出典 @morinobu52)

    ねこまど将棋教室
    @shogischool

    【お知らせ】 5/20(土) 糸谷哲郎八段&遠山雄亮六段&渡部愛女流三段&山根ことみ女流二段オンライン「コラボトークショー」 nekomado.com/news/11898/ 参加費は2200円!お申込受付中です。 知と美当日までの一か月間アーカイブ視聴も可能です。 リアルタイムでの参加が難しい方もぜひお申し込みください pic.twitter.com/MgIRebriWD

    (出典 @shogischool)


    このページのトップヘ