ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 森下卓


    将棋・8月28日週の主な対局 31日、永瀬拓矢王座VS藤井聡太竜王・名人の王座戦五番勝負第1局 「名誉王座」か「八冠制覇」か、大注目のシリーズ開幕
    …各5時間。先手・後手は振り駒で決定する。 順位戦C級2組 島朗九段 対 森下卓九段 (名人戦棋譜速報・携帯中継) 順位戦C級2組 石田直裕五段 対 杉…
    (出典:ABEMA TIMES)


    森下 (もりした たく、1966年7月10日 - )は、将棋棋士。花村元司九段門下。棋士番号は161。福岡県北九州市小倉区(現:小倉南区)出身。竜王戦1組通算17期、順位戦A級通算10期。 小学4年生の正月に父に教わり将棋を始める。わずが1年8ヶ月後の1978年、12歳で奨励会に合格し入会。福岡に住んでいたため、祖母とともに上京した。…
    30キロバイト (4,478 語) - 2023年7月8日 (土) 19:22



    (出典 kifulog.shogi.or.jp)


    なかなかおおがかりな企画ですね。興味津々。

    【【ドッキリ企画】森下卓九段は19年前の自分の対局棋譜に気づくか!?~~~。】の続きを読む


    森下 (もりした たく、1966年7月10日 - )は、将棋棋士。花村元司九段門下。棋士番号は161。福岡県北九州市小倉区(現:小倉南区)出身。竜王戦1組通算17期、順位戦A級通算10期。 小学4年生の正月に父に教わり将棋を始める。わずが1年8ヶ月後の1978年、12歳で奨励会に合格し入会。福岡に住んでいたため、祖母とともに上京した。…
    30キロバイト (4,478 語) - 2023年7月8日 (土) 19:22

    (出典 www.shogi.or.jp)


    気が付くともう少しで1000勝なんですね。凄いことです。

    455 名無し名人 (ワッチョイ 9fac-kkOg) :2023/07/13(木) 21:57:40.44ID:cTjyBkUe0
    杉本必死やな

    【【順位戦C級2組】森下卓九段が杉本和陽五段に勝利し、通算982勝目!!~~~。】の続きを読む


    森下 (もりした たく、1966年7月10日 - )は、将棋棋士。花村元司九段門下。棋士番号は161。福岡県北九州市小倉区(現:小倉南区)出身。竜王戦1組通算17期、順位戦A級通算10期。 小学4年生の正月に父に教わり将棋を始める。わずが1年8ヶ月後の1978年、12歳で奨励会に合格し入会。福岡に住んでいたため、祖母とともに上京した。…
    30キロバイト (4,478 語) - 2023年6月23日 (金) 16:29

    (出典 upload.wikimedia.org)


    東京・将棋会館「飛燕」で行われた一戦。森下卓九段が中川大輔八段を破り、予選準決勝に進出しました。両対局者おつかれさまでした。

    93 名無し名人 (スッププ Sd43-cqEV) :2023/06/27(火) 15:43:12.94ID:b+DtXPlMd
    森下快勝
    1000勝まで後19

    【【達人戦予選】森下卓九段が中川大輔八段に勝利し準決勝へ!!~~~。】の続きを読む


    森下 (もりした たく、1966年7月10日 - )は、将棋棋士。花村元司九段門下。棋士番号は161。福岡県北九州市小倉区(現:小倉南区)出身。竜王戦1組通算17期、順位戦A級通算10期。 小学4年生の正月に父に教わり将棋を始める。わずが1年8ヶ月後の1978年、12歳で奨励会に合格し入会。福岡に住んでいたため、祖母とともに上京した。…
    28キロバイト (3,968 語) - 2023年6月4日 (日) 05:45

    (出典 upload.wikimedia.org)


    東京・将棋会館で行われた一戦。森下九段が激戦を制しました。なんと183手。田中五段おつかれさまでした。森下九段、おめ。

    858 名無し名人 (ワッチョイ 8101-Y6qW) :2023/06/22(木) 22:56:51.43ID:KrK0eXFX0
    森下なんかまた逆転してる
    受けに回ると強いな
    田中は1分将棋

    【【順位戦C級2組】森下卓九段が田中悠一五段に勝利!!~~~。】の続きを読む



    森下 (もりした たく、1966年7月10日 - )は、将棋棋士。花村元司九段門下。棋士番号は161。福岡県北九州市小倉区(現:小倉南区)出身。竜王戦1組通算17期、順位戦A級通算10期。 小学4年生の正月に父に教わり将棋を始める。わずが1年8ヶ月後の1978年、12歳で奨励会に合格し入会。福岡に住んでいたため、祖母とともに上京した。…
    24キロバイト (3,923 語) - 2023年2月8日 (水) 00:14


    さすがは「天下の羽生善治」と森下九段、賞賛されてます。

    【【王将戦】森下卓九段が語る羽生善治九段と藤井聡太王将!!~~~。】の続きを読む



    羽生善治に名人戦で将棋史上に残る大逆転負け 森下卓が明かす対局中に考えていたこと〈AERA〉
     AERAの将棋連載「棋承転結」では、当代を代表する人気棋士らが月替わりで登場します。毎回一つのテーマについて語ってもらい、棋士たちの発想の秘密や思…
    (出典:AERA dot.)


    森下 (もりした たく、1966年7月10日 - )は、将棋棋士。花村元司九段門下。棋士番号は161。福岡県北九州市小倉区(現:小倉南区)出身。竜王戦1組通算17期、順位戦A級通算10期。 小学4年生の正月に父に教わり将棋を始める。わずが1年8ヶ月後の1978年、12歳で奨励会に合格し入会。福岡に住んでいたため、祖母とともに上京した。…
    24キロバイト (3,906 語) - 2022年10月18日 (火) 00:05


    森下28歳、羽生24歳で、名人戦史上初となる20代同士の対決だった。その頃、森下には好きな女性がいた。

    「早く終わって、早く彼女に『勝った』と電話したい。対局中に、そんなことを考えていたんです」

     ふらふらっと、森下は桂を打った。これで決まったはずだった。しかし羽生に歩を突かれてみると、もう羽生玉はつかまらない。将棋史上に残る大逆転劇だった。
    (AERA dot)

    【【森下卓九段】羽生善治名人(当時)に、将棋史上に残る大逆転負け!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    森下 (もりした たく、1966年7月10日 - )は、将棋棋士。花村元司九段門下。棋士番号は161。福岡県北九州市小倉区(現:小倉南区)出身。竜王戦1組通算17期、順位戦A級通算10期。 小学4年生の正月に父に教わり将棋を始める。わずが1年8ヶ月後の1978年、12歳で奨励会に合格し入会。福岡に住んでいたため、祖母とともに上京した。
    24キロバイト (3,945 語) - 2022年2月22日 (火) 16:16


    千日手指し直し局を見事、森下九段が制しました。両対局者、おつかれさまでした。森下九段、やりましたね。次戦は川上七段と対戦です。

    435 名無し名人 (ワッチョイ cb01-Bzyw) :2022/03/02(水) 23:24:18.43

    森下おめ
    年5勝ペースだと1000勝まで8年か
    届くだろうか


    【【竜王戦5組】森下卓九段が片上大輔七段に勝利し、3回戦へ!!】の続きを読む


    【師弟の物語】増田康宏六段と森下卓九段!!


    増田 康宏(ますだ やすひろ、1997年11月4日 - )は、将棋棋士。森下卓九段門下。棋士番号は297。東京都昭島市出身。 5歳の時に、母親に買ってもらったボードゲームセットに将棋が含まれていたことが、将棋を覚えたきっかけである。小学校に入る頃には両親では相手にならなくなり、羽生善治らを輩出した
    20キロバイト (3,094 語) - 2021年10月10日 (日) 17:04


    森下の息子・大地から聞いた話を、最後に私は増田に伝えた。

    「父が送られてきた手紙を見ながら、『すごい才能がある子だ。こんな子がいるのか』と興奮していたのを覚えています。自分より1歳上の増田さんに父が将棋の才能を認めているのを聞いても、僕には不思議と嫉妬心が湧かなかった。増田さんは特別な才能の人で、別世界の人のように感じていました」

     増田はじっと聞いていた。視線をそらす。眼鏡を外し、そっと目頭を拭った。
    (文春オンラインより抜粋)

    【【師弟の物語】増田康宏六段と森下卓九段!!】の続きを読む

    このページのトップヘ