ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 冨田誠也


    冨田 誠也(とみた せいや、1996年2月13日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号は325.小林健二門下。兵庫県三田市出身。兵庫県立有馬高等学校、立命館大学経営学部卒業。 得意戦法は四間飛車。 5歳のときに父に将棋を教わる。2007年9月に奨励会へ入会。2013年4月(17歳)より三段リーグ…
    5キロバイト (537 語) - 2023年3月14日 (火) 21:53
    おつおめ。冨田四段は初勝利で1勝3敗に。敗れた池永五段は1勝2敗に。

    810 名無し名人 (オッペケ Srd1-vxAL) :2023/04/13(木) 16:46:43.30ID:t1vTRLJsr
    とみー初勝利なるか

    【【王位戦挑決リーグ】冨田誠也四段が池永天志五段に勝利し初白星!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    冨田 誠也(とみた せいや、1996年2月13日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号は325.小林健二門下。兵庫県三田市出身。兵庫県立有馬高等学校、立命館大学経営学部卒業。 得意戦法は四間飛車。 5歳のときに父に将棋を教わる。2007年9月に奨励会へ入会。2013年4月(17歳)より三段リーグ…
    5キロバイト (553 語) - 2022年9月21日 (水) 09:08
    おつおめ。冨田四段、2年連続本戦進出はお見事。覚醒したのでないかとのファンの声も。

    441 名無し名人 (ワッチョイ 8b01-FES8) :2023/01/06(金) 17:01:33.18ID:AtuvH4xd0
    冨田おめ大石乙
    冨田若手の中ではそこまで勝率高くないが
    1年前の棋王戦、この前の王位戦に続いて3度目の予選抜け
    効率いいな

    【【棋聖戦2次予選】冨田誠也四段が大石直嗣七段に勝ち、2年連続本戦進出!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    冨田 誠也(とみた せいや、1996年2月13日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号は325.小林健二門下。兵庫県三田市出身。兵庫県立有馬高等学校、立命館大学経営学部卒業。 得意戦法は四間飛車。 5歳のときに父に将棋を教わる。2007年9月に奨励会へ入会。2013年4月(17歳)より三段リーグ…
    5キロバイト (553 語) - 2022年9月21日 (水) 09:08
    おつおめ。冨田四段やりました。

    903 名無し名人 (ワッチョイ ff2d-g3VW) :2022/12/13(火) 19:32:10.06ID:7oEHpJNy0
    冨田は棋聖戦本戦入りがあるんだっけ
    いきなり豊島に当たったやつ

    【【王位戦予選】冨田誠也四段が高田明浩四段に勝利し初の本戦リーグ入り!!】の続きを読む

    最新版

    冨田 誠也(とみた せいや、1996年2月13日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号は325.小林健二門下。兵庫県三田市出身。兵庫県立有馬高等学校、立命館大学経営学部卒業。 得意戦法は四間飛車。 5歳のときに父に将棋を教わる。2007年9月に奨励会へ入会。2013年4月(17歳)より三段リーグ…
    5キロバイト (553 語) - 2022年9月21日 (水) 09:08
    両対局者、おつおめ。勝った冨田四段は次戦で北浜健介八段と今泉健司五段戦の勝者と対戦する。

    949 名無し名人 (ワッチョイ 8301-5W1n) :2022/10/04(火) 19:16:54.33ID:BHM1zWuN0
    山ちゃんの猛攻、冨田逃げ切れるか

    【【王位戦予選】冨田誠也四段が山崎隆之八段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    冨田 誠也(とみた せいや、1996年2月13日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号は325.小林健二門下。兵庫県三田市出身。立命館大学 経営学部卒業。 得意戦法は四間飛車。 5歳のときに父に将棋を教わる。2007年奨励会入会。2013年4月より三段リーグに参加。2020年9月26日に第67回
    3キロバイト (266 語) - 2021年10月20日 (水) 06:52


    冨田四段は次戦で、石川陽生七段と門倉啓太五段戦の勝者と4強をかけて対決。

    622 名無し名人 (ワッチョイ c22d-obg4) :2022/02/16(水) 20:01:16.64

    冨田おめ黒田乙乙


    【【竜王戦6組】冨田誠也四段が黒田尭之五段に勝利しベスト8へ!!】の続きを読む

    このページのトップヘ