ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 岡部怜央



    将棋好き芸人・サバンナ高橋茂雄、初参加の活躍棋士に岡部怜央四段を予想 一緒にサウナで実感「10分過ぎてからまだ2分粘る。相当強い」にファン爆笑/将棋・ABEMAトーナメント
    …ムを除く14チームで行われたが、大会初参加は7人。すると将棋好き芸人として知られるサバンナ高橋茂雄が名前を出したのは新鋭・岡部怜央四段(23)。しかも…
    (出典:ABEMA TIMES)


    岡部 怜央(おかべ れお、1999年4月8日 - )は将棋棋士。加瀬純一七段門下。棋士番号は331。山形県鶴岡市出身。 山形県出身のプロ棋士は阿部健治郎以来13年ぶり4人目(他の2人は飯田弘之と北楯修哉)。 兄の岡部寛大も奨励会入りしたが、早く退会した。その後2015年の全国高等学校将棋選手権大会で優勝している。…
    3キロバイト (234 語) - 2023年3月14日 (火) 21:47


    大量の汗が噴き出る環境化で、棋士としての粘り強さを見た?将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2023」で、今回から新設される個人賞の候補者を予想する特別番組が4月5日に放送された。個人賞5部門のうち「敢闘賞」は、大会初参加の棋士の中でも、最も活躍した棋士に贈られるもの。予想はこれから決まるエントリーチームを除く14チームで行われたが、大会初参加は7人。すると将棋好き芸人として知られるサバンナ高橋茂雄が名前を出したのは新鋭・岡部怜央四段(23)。しかも予想の理由は一緒に入ったサウナでの経験からだった。
    (ABEMA TIMES)

    【【ABEMAトーナメント】サバンナ高橋さんが予想した「敢闘賞」は誰!?~~~。】の続きを読む


    岡部 怜央(おかべ れお、1999年4月8日 - )は将棋棋士。加瀬純一七段門下。棋士番号は331。山形県鶴岡市出身。 山形県出身のプロ棋士は阿部健治郎以来13年ぶり4人目(他の2人は飯田弘之と北楯修哉)。 兄の岡部寛大も奨励会入りしたが、早く退会した。その後2015年の全国高等学校将棋選手権大会で優勝している。…
    3キロバイト (234 語) - 2023年3月14日 (火) 21:47
    おつおめ。勝った岡部四段は1勝2敗。敗れた冨田四段は0勝2敗。

    239 名無し名人 (スププ Sd62-lmbS) :2023/03/29(水) 16:59:15.65ID:LuXUd43fd
    岡部先手になるのか、冨田は苦しいかな。

    【【王位戦挑戦者決定リーグ】岡部怜央四段が冨田誠也四段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    最新版


    岡部 怜央(おかべ れお、1999年4月8日 - )は将棋棋士。加瀬純一七段門下。棋士番号は331。山形県鶴岡市出身。 山形県出身のプロ棋士は阿部健治郎以来13年ぶり4人目(他の2人は飯田弘之と北楯修哉)。 兄の岡部寛大も奨励会入りしたが、早く退会した。その後2015年の全国高等学校将棋選手権大会で優勝している。…
    3キロバイト (249 語) - 2022年7月14日 (木) 04:11
    おつおめ。岡部四段は次戦で増田康宏六段と対戦する。

    176 名無し名人 (ワッチョイ 1a2d-kZ0L) :2023/01/15(日) 18:10:54.76ID:WolCZ+IX0
    【対局予定】
    1月16日(月)
    3組 勝又清和―岡部怜央 携帯中継
    7組 増田裕司―徳田拳士 関西将棋会館
    8組 今泉健司―古賀悠聖 関西将棋会館
    8組 中村亮介―竹内雄悟 携帯中継 関西将棋会館
    1月17日(火)
    1組 泉正樹―堀口一史座
    4組 神谷広志―渡辺正和
    4組 青野照市―大平武洋 携帯中継
    6組 小林裕士―牧野光則 関西将棋会館
    8組 阪口悟―高田明浩 関西将棋会館
    1月18日(水)
    1組 高橋道雄―佐藤和俊
    3組 中村修―田村康介
    4組 島 朗―谷合廣紀
    6組 村田智弘―齊藤裕也 携帯中継 関西将棋会館
    7組 藤原直哉―狩山幹生 関西将棋会館
    1月19日(木)
    1組 先崎学―窪田義行
    2組 近藤正和―遠山雄亮
    3組 片上大輔―井出隼平
    5組 山本真也―上野裕和 関西将棋会館
    6組 豊川孝弘―矢倉規広 関西将棋会館
    7組 長沼洋―池永天志 関西将棋会館
    7組 都成竜馬―宮本広志 関西将棋会館
    1月20日(金) 
    2組 真田圭一―長谷部恒平
    2組 深浦康市―村中秀史
    4組 中川大輔―佐々木大地
    7組 星野良生―古森悠太 関西将棋会館

    【【棋王戦予選】岡部怜央四段が勝又清和七段に勝利!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    上座(かみざ)とは、日本の室内に関するマナーにおいて、身分の高い人が座るところ。対義語は下座(しもざ)。概ね、入り口から最も遠い席が上座となり、以下入り口に近くなるにつれて下座となる。 なお、これはあくまでも日本において通用する文化であり、他の国では事情は異なる。日本国内においても上座
    12キロバイト (1,932 語) - 2022年6月30日 (木) 05:38
    互いに敬意。お二人とも素晴らしい先生ですね。

    692 名無し名人 (ワッチョイ 11ad-MPCd) :2023/01/10(火) 12:02:38.30ID:8jJ334lB0
    岡部、西山さんに上座を譲る
    結局譲り返されて上座に

    https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/blog/20230110-SYT8T3690540/

    【【竜王戦6組】西山朋佳女流二冠と岡部怜央四段が互いに上座を譲り合う!!~~~。】の続きを読む

    最新版

    岡部 怜央(おかべ れお、1999年4月8日 - )は将棋棋士。加瀬純一七段門下。棋士番号は331。山形県鶴岡市出身。 山形県出身のプロ棋士は阿部健治郎以来13年ぶり4人目(他の2人は飯田弘之と北楯修哉)。 兄の岡部寛大も奨励会入りしたが、早く退会した。その後2015年の全国高等学校将棋選手権大会で優勝している。…
    3キロバイト (249 語) - 2022年7月14日 (木) 04:11
    おつおめ。岡部四段は初参加でいきなり本戦リーグ入りの快挙。

    315 名無し名人 (ワッチョイ 2e2d-Hpyj) :2022/12/23(金) 18:45:39.05ID:1G6zcprS0
    岡部王位リーグ入りおめでとう
    会長お疲れ様。本当に心配になるレベルだなぁ

    【【王位戦予選】岡部怜央四段が佐藤康光九段を下し、見事本戦リーグ入り!!~~~。】の続きを読む


    岡部 怜央(おかべ れお、1999年4月8日 - )は将棋棋士。加瀬純一七段門下。棋士番号は331。山形県鶴岡市出身。 山形県出身のプロ棋士は阿部健治郎以来13年ぶり4人目(他の2人は飯田弘之と北楯修哉)。 兄の岡部寛大も奨励会入りしたが、早く退会した。その後2015年の全国高等学校将棋選手権大会で優勝している。…
    3キロバイト (249 語) - 2022年7月14日 (木) 04:11
    C級2組順位戦07回戦 岡部怜央四段 対 横山友紀四段戦は岡部怜央四段の勝利。 岡部怜央四段は4勝3敗、 横山友紀四段は2勝5敗。

    542 名無し名人 (ワッチョイ e7a5-FFNn) :2022/12/15(木) 14:09:38.36ID:RKu7qKNq0
    横山はどうなるんだ…

    【【順位戦C級2組】岡部怜央四段が横山友紀四段に勝利し4勝3敗!!~~~。】の続きを読む


    棋士編入試験の受験資格獲得まであと1勝としたが、同日午後の3回戦で敗戦し編入試験資格を逃している。 棋士編入する女流棋士の棋戦参加 上記の棋士編入試験に女流棋士が合格した場合、日本将棋連盟は次のように規定し、合格者は女流棋戦とプロ棋士公式棋戦の両方への出場が認められる。…
    63キロバイト (8,741 語) - 2022年11月17日 (木) 09:20
    千田翔太七段に勝ったあたりで、あ、もうこの人はプロになるべきだなって思ってたけどね。いやあしかし強いなあ。本物だわ、こりゃ。

    1 名無し名人 :2022/12/12(月) 17:41:35.33ID:8Yza++Yz
    第1局 徳田拳士四段 ○
    第2局 岡部怜央四段 ○
    第3局 狩山幹生四段
    第4局 横山友紀四段
    第5局 高田明浩四段

    ※前スレ
    小山怜央アマ棋士編入試験5番勝負 Part.3
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1670559715/

    【【棋士編入試験第2局】小山怜央アマ、若手精鋭を連破し、プロ入りに王手!!】の続きを読む


    棋士編入試験の受験資格獲得まであと1勝としたが、同日午後の3回戦で敗戦し編入試験資格を逃している。 棋士編入する女流棋士の棋戦参加 上記の棋士編入試験に女流棋士が合格した場合、日本将棋連盟は次のように規定し、合格者は女流棋戦とプロ棋士公式棋戦の両方への出場が認められる。…
    63キロバイト (8,741 語) - 2022年11月17日 (木) 09:20
    今日勝つと大きく前進するな。

    231 名無し名人 :2022/12/11(日) 15:14:14.37ID:pfCuEYws
    明日編入試験楽しみだにゃー

    【【さあいよいよ】小山怜央アマ棋士編入試験第2局!!~~~。】の続きを読む


    岡部 怜央(おかべ れお、1999年4月8日 - )は将棋棋士。加瀬純一七段門下。棋士番号は331。山形県鶴岡市出身。 山形県出身のプロ棋士は阿部健治郎以来13年ぶり4人目(他の2人は飯田弘之と北楯修哉)。 兄の岡部寛大も奨励会入りしたが、早く退会した。その後2015年の全国高等学校将棋選手権大会で優勝している。…
    3キロバイト (249 語) - 2022年7月14日 (木) 04:11
    岡部四段は次戦で佐藤康光九段(会長)と本戦リーグ入りをかけて戦う。

    775 名無し名人 (ワッチョイ ca2d-0K7w) :2022/12/07(水) 22:09:35.80ID:eApn1tcF0
    【対局予定】
    12月9日(金)
    1組 佐々木勇気―岡部怜央 携帯中継
    ※勝者決勝―佐藤康光

    12月13日(火)
    5組決勝 冨田誠也―高田明浩 関西将棋会館 携帯中継

    【【王位戦予選】岡部怜央四段が佐々木勇気七段に勝ち、予選決勝進出!!~~~。】の続きを読む


    里見 香奈(さとみ かな、1992年3月2日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。森雞二九段門下。女流棋士番号は33。島根県出雲市出身。島根県立大社高等学校卒業。終盤での鋭さからキャッチフレーズは「出雲のイナズマ」。女流棋士の川又咲紀は妹。 父と後に小学生将棋名人戦の県代表となる兄が…
    69キロバイト (8,928 語) - 2022年9月22日 (木) 08:50
    うーん。惜しかったなあ。若手強豪の岡部四段を結構、追い詰めてたんだけど。最後はちょっと焦ったのかな。過密な対局スケジュールも厳しい環境に彼女を追いこんでいるのかも。調子を取り戻して残りの対局、本来の力を発揮されることを望んでます。

    1 名無し名人 (ワントンキン MM7f-eKJ4) :2022/09/22(木) 18:38:20.94ID:/MjHO4cqM
    !extend::vvvvv:1000:512
    !extend::vvvvv:1000:512
    ◆第1局 徳田拳士四段(24) 8月18日後手●
    ◆第2局 岡部怜央四段(23) 9月22日先手●
    ◆第3局 狩山幹生四段(20) 後手 
    ◆第4局 横山友紀四段(22) 先手
    ◆第5局 高田明浩四段(20) 後手
    ※3勝で合格

    前スレ
    里見香奈女流4冠編入試験5番勝負 ★2
    http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660535311/
    里見香奈女流4冠編入試験5番勝負 ★3
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660791285/
    里見香奈女流5冠編入試験5番勝負 ★4
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660805395/
    里見香奈女流5冠編入試験5番勝負 ★5
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660817447/
    里見香奈女流5冠編入試験5番勝負 ★6
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1661252109/
    里見香奈女流5冠編入試験5番勝負 ★7
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1663811156/
    里見香奈女流5冠編入試験5番勝負 ★8
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1663832074/
    里見香奈女流5冠編入試験5番勝負 ★9
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1663835148/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

    【【里見香奈女流五冠】プロ編入試験第2局、痛恨の逆転負け!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ