ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ:棋士 > 島朗


    (しま あきら、1963年2月19日 - )は、将棋棋士。初代竜王。 棋士番号146。高柳敏夫名誉九段門下。東京都世田谷区出身。竜王戦1組以上通算12期、順位戦A級通算9期。 1980年四段プロデビュー。いわゆる「55年組」の一人である。 1988年度の第1期竜王戦で米長邦雄に4-0のストレ…
    24キロバイト (2,750 語) - 2023年5月31日 (水) 19:24

    (出典 bunshun.jp)


    東京・将棋会館で行われた一戦。島朗九段が78手で勝利し、予選準決勝進出を決めました。戦型は矢倉でした。両対局者おつかれさまでした。

    110 名無し名人 (ワッチョイ 62ad-CLTS) :2023/07/07(金) 08:07:08.16ID:3L8IKwDz0
    岡崎富岡とか棋譜中継をリアルタイムで何人くらい追うんやろか

    【【達人戦予選】島朗九段が富岡英作八段に勝利し準決勝へ!!~~~。】の続きを読む


    (しま あきら、1963年2月19日 - )は、将棋棋士。初代竜王。 棋士番号146。高柳敏夫名誉九段門下。東京都世田谷区出身。竜王戦1組以上通算12期、順位戦A級通算9期。 1980年四段プロデビュー。いわゆる「55年組」の一人である。 1988年度の第1期竜王戦で米長邦雄に4-0のストレ…
    24キロバイト (2,750 語) - 2023年5月31日 (水) 19:24

    (出典 bunshun.jp)


    東京・将棋会館で行われた一戦。島朗九段がみごとに勝利しました。山本五段おつ。

    442 名無し名人 (アウアウウー Sa69-XKX9) :2023/06/26(月) 21:30:47.72ID:4impzQ6Pa
    「島は落ち着いている」
    いけるか

    【【竜王戦6組昇級者決定戦】島朗九段が山本博志五段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    (しま あきら、1963年2月19日 - )は、将棋棋士。初代竜王。 棋士番号146。高柳敏夫名誉九段門下。東京都世田谷区出身。竜王戦1組以上通算12期、順位戦A級通算9期。 1980年四段プロデビュー。いわゆる「55年組」の一人である。 1988年度の第1期竜王戦で米長邦雄に4-0のストレ…
    21キロバイト (2,784 語) - 2022年12月22日 (木) 06:30


    羽生さんは後から参加されたそうです。聞いてみるもんですね。

    【【島朗九段】”島研”について語る!!~~~。】の続きを読む


    初代竜王・島朗九段「藤井さんも楽して勝っているわけではない」将棋界の重鎮が語る藤井聡太竜王の凄み
     将棋の棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、羽生善治九段(51)と千葉幸生七段(43)の対局が6月30日に行われ、ABEMAの中継に島朗九…
    (出典:ABEMA TIMES)


    (しま あきら、1963年2月19日 - )は、将棋棋士。初代竜王。 棋士番号146。高柳敏夫名誉九段門下。東京都世田谷区出身。竜王戦1組以上通算12期、順位戦A級通算9期。 1980年四段プロデビュー。いわゆる「55年組」の一人である。 1988年度の第1期竜王戦で米長邦雄に4-0のストレー
    20キロバイト (2,695 語) - 2022年5月1日 (日) 02:34


    将棋の棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、羽生善治九段(51)と千葉幸生七段(43)の対局が6月30日に行われ、ABEMAの中継に島朗九段(59)が出演した。若手の活躍が目覚ましい将棋界。現在、2つの防衛戦を戦う藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、19)の話題にも触れ、「藤井さんも楽して勝っている訳ではない。(トップ勢の力の差は)本当に微差。それだけに凄みがある」と心を寄せていた。(ABEMA TIMES)

    【【初代竜王】島朗九段、藤井聡太竜王の凄みを語る!!~~~。】の続きを読む


    【島朗九段語る】将棋界と不二家、実は「長い付き合い」!!~~~。


    将棋界と不二家の長い付き合い ベテラン島朗九段が回想「対局者におやつを配るおばさまがいた」「記録係も棋士の後なら食べてよかった」
     将棋の叡王戦五番勝負は、藤井聡太叡王(竜王、王位、王将、棋聖、19)が挑戦者の出口若武六段(27)を3勝0敗のストレートで下し、初の叡王位防衛、タ…
    (出典:ABEMA TIMES)


    カスタマーメッセージは「すべてを『おかあさんのきもち』で」。 社名は、創業者である藤井の「藤」と日本のシンボルである「富士山」、そして「二つと無い存在に」(不二)との意から。不二家のシンボルマークである「ファミリーマーク」のFには、不二家のイニシャルのほか、ファミリア(親しみやすい)、フラワー(花)、ファンタ
    44キロバイト (5,769 語) - 2022年5月17日 (火) 07:35


    叡王戦を除く対局では、自分で注文するか持ち込まなければ、おやつを食べることもないが、島九段によれば「昔はおやつが対局に出ていた」という。「おやつを配ってくださるおばさまがいたんですよ。みかんとかおせんべいとかチョコレートとか。お盆の上にあって、対局者が手を伸ばすんです。対局者が食べた後なら、記録係も食べていい。それが楽しみでね」。記録係は、まだプロになっていない奨励会の若者、少年が務める。目の前で先輩棋士の対局を見られることが勉強にもなるが、おやつのご褒美はうれしいものだ。島九段の修行時代ともなれば、今から40年以上も前の話になるが「そのころから不二家さんの製品がありましたね。ガムとかよりも、口を動かさないで食べられるもの、チョコレートとかは普遍のもの。特に夜とか疲れてくるととても必要です。時代を超えて対局にはいいものじゃないかと思います」と語った。不二家は創業112年目。これまでにも数多くの棋士たちが栄養補給のため、またホッと一息つくためにお菓子を口に入れてきたことだろう。
    (ABEMA TIMES)

    【【島朗九段語る】将棋界と不二家、実は「長い付き合い」!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ