「気候も程よいのでいかがですか?」と森下さんの提案で市庁舎から札駅までお散歩(皆スーツケース付き……)
— 野月 浩貴 (@nozuki221) July 24, 2023
さっぽろ東急の横を通過した時、木村から「懐かしいな」の声。私も40年前の記憶が蘇りました。
40年後にこんな感じの関係とは不思議。笑
(昨日も今日もボタンエビは木村に押し付けた) pic.twitter.com/lBbQoCgUtz
|
野月廣貴先生と木村一基先生、このお二人、奨励会入会が同期で学年も同じなんですね(生年月日は1カ月違い)。今でもすごく仲良しですね。素敵なお写真です。
(出典 @nagattinagatti)
ながっち
@nagattinagattiこの声優さん。 >父親の影響で幼い頃から将棋が趣味。所有段位はアマチュア三段。 小学校時代はプロ棋士になることが夢で将棋会館道場に中学3年まで通っていた。 将棋連盟が開講している子供将棋スクールの卒業生で、プロ棋士の野月浩貴から指導を受けていた。
(出典 @Shogi_Taikyoku_)
将棋対局情報
@Shogi_Taikyoku_朝日杯将棋オープン戦 一次予選 星野良生 五段 ー 石田直裕 五段 / 松本佳介 七段 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 野月浩貴 八段 ー 屋敷伸之 九段 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 日浦市郎 八段 ー 窪田義行 七段 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 狩山幹生 四段 ー 今泉健司 五段