ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    タグ:出口若武


    将棋四段昇段を果たした出口若武三段は読書家の若武者「いつまでも強さを追い求める棋士でいたい」 ^ 将棋棋士 出口 若武さん ^ 長谷川優貴 on Twitter ^ "連敗で昇段が決まった棋士はレアだと話題に". 文春オンライン. 5 March 2019. 2022年4月2日閲覧。 ^ "将棋の出口若武
    10キロバイト (1,537 語) - 2023年8月15日 (火) 15:20

    (出典 www.nhk.or.jp)


    しかし藤井七冠、早指しでも負けなくなりましたね。

    1 名無し名人 (ワントンキン MM9f-cz5T) :2023/09/03(日) 10:28:49.28 ID:Txc8pOpyM
    !extend::vvvvv:1000:512
    !extend::vvvvv:1000:512
    スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

    公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
    トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
    棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/

    棋譜data
    http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
    →http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

    棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

    前スレ
    NHK杯トーナメント Part798
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1691288935/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

    【【NHK杯トーナメント】藤井聡太七冠に負けた後、出口六段が語った言葉とは!?~~~。】の続きを読む


    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後、五段を除く昇…
    270キロバイト (34,423 語) - 2023年9月3日 (日) 03:02

    (出典 www.nhk.jp)


    藤井聡太竜王・名人の圧勝でした。藤井先生の感想戦が丁寧でわかりやすいと評判になってますね。

    394 名無し名人 (ワッチョイ 8310-A0va) :2023/09/03(日) 11:36:54.28 ID:fs3ZyMMU0
    出口の先番に期待したが
    出口の精度が低く藤井の精度が遥かに高いから勝負にならんかったな

    【【NHK杯戦】藤井聡太竜王・名人×出口若武六段戦、どうなった!?~~~。】の続きを読む


    冨田 誠也(とみた せいや、1996年2月13日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号は325.小林健二門下。兵庫県三田市出身。兵庫県立有馬高等学校、立命館大学経営学部卒業。 得意戦法は四間飛車。 5歳のときに父に将棋を教わる。2007年9月に奨励会へ入会。2013年4月(17歳)より三段リーグ…
    5キロバイト (537 語) - 2023年3月14日 (火) 21:53

    (出典 www.shogi.or.jp)


    関西将棋会館で行われた一戦。勝利した冨田四段は次戦で船江六段と対戦します。

    335 名無し名人 (ワッチョイ 3e2d-/0w+) :2023/08/15(火) 14:16:49.62 ID:z+sti4a/0
    出口先手
    やっぱり三田在住の冨田は前乗りしてたんやな

    【【朝日杯将棋オープン戦】冨田誠也四段が出口若武六段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    服部 慎一郎(はっとり しんいちろう、1999年8月2日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。中田章道七段門下。棋士番号は322。 富山県富山市出身。 小学校3年生の夏、担任の先生にJTこども大会の案内をもらい、新潟で開催された大会で負けてくやしかったので強くなろうと思って本格的に将棋を始める。小学校…
    12キロバイト (1,592 語) - 2023年7月5日 (水) 07:58

    (出典 bunshun.jp)


    関西将棋会館で行われた一戦。勝った服部六段は次戦で牧野光則六段と対戦します。

    705 名無し名人 (スププ Sdd7-rWOx) :2023/08/06(日) 22:10:07.80 ID:bJEApCyPd
    また、出口と服部が戦うのか。

    【【叡王戦六段戦】服部慎一郎六段が出口若武六段に勝利!!】の続きを読む


    伊藤 (いとう たくみ、2002年10月10日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号324。宮田利男門下。東京都世田谷区出身。 5歳のときに父伊藤雅浩に将棋を教わる。 2010年の第9回全国小学生倉敷王将戦の低学年の部で準優勝した。 2012年1月に行われた第9回小学館学年誌杯争奪全国小学生将…
    13キロバイト (1,778 語) - 2023年6月5日 (月) 22:29

    (出典 hochi.news)


    東京・将棋会館で行われた一戦。伊藤匠六段が出口若武六段を破りました。次戦は大石直嗣七段と対戦します。両対局者おつかれさまでした。

    635 名無し名人 (ワッチョイ 6501-pXwx) :2023/06/27(火) 22:00:54.86ID:0l2vwZbi0
    一時間残し…投了…

    【【竜王戦決勝トーナメント】伊藤匠六段が出口若武六段に勝利!!~~~。】の続きを読む


    将棋四段昇段を果たした出口若武三段は読書家の若武者「いつまでも強さを追い求める棋士でいたい」 ^ 将棋棋士 出口 若武さん ^ 長谷川優貴 on Twitter ^ "連敗で昇段が決まった棋士はレアだと話題に". 文春オンライン. 5 March 2019. 2022年4月2日閲覧。 ^ "将棋の出口若武
    10キロバイト (1,524 語) - 2023年5月18日 (木) 12:43

    (出典 www.shogi.or.jp)


    出口六段、おめでとうございます。自身初の決勝トーナメント進出をはたしました。敗れた渡辺六段も健闘しました(おつです)。

    405 名無し名人 (ワッチョイ 8f2d-y/bk) :2023/05/18(木) 10:47:17.85ID:Yzcgw5a90
    今日の関西御上段は6組決勝なんだな
    山ちゃん高田(王将予選)が水無瀬

    【対局予定】
    本日5月18日(木)
    6組ランキング戦決勝
    出口若武―渡辺和史 携帯中継 関西将棋会館
    6組昇決
    佐藤秀司―木下浩一
    中田功―豊川孝弘 携帯中継 関西将棋会館
    畠山成幸―黒田尭之 携帯中継 関西将棋会館

    6組昇級者決定戦トーナメント表
    ※持時間各5時間(チェスクロック使用)・3位2名は昇級
    (A)

    (出典 www.shogi.or.jp)

    (B)

    (出典 www.shogi.or.jp)

    【【竜王戦6組】出口若武六段が渡辺和史六段に勝ち決勝トーナメント進出!!~~~。】の続きを読む


    里見 香奈(さとみ かな、1992年3月2日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。森雞二九段門下。女流棋士番号は33。島根県出雲市出身。島根県立大社高等学校卒業。終盤での鋭さからキャッチフレーズは「出雲のイナズマ」。女流棋士の川又咲紀は妹。 父と後に小学生将棋名人戦の県代表となる兄が…
    78キロバイト (9,071 語) - 2023年4月26日 (水) 10:17

    (出典 www.nishinippon.co.jp)


    さすがの里見先生も男性プロ相手に2連勝はきつかったみたいです。しかしこの間放送されたNHK杯戦といい、今回の棋聖戦1次予選といい、男性棋士に勝つことは全然珍しくなくってますね。さすが女流の第一人者です。お見事。

    98 名無し名人 (ワッチョイ ffe5-BEEe) :2023/05/10(水) 12:39:26.43ID:QE1BJg8S0
    古賀も粘ってるな

    【【棋聖戦1次予選】里見香奈女流五冠、古賀五段に勝利し、出口六段に敗れる!!~~~。】の続きを読む


    将棋四段昇段を果たした出口若武三段は読書家の若武者「いつまでも強さを追い求める棋士でいたい」 ^ 将棋棋士 出口 若武さん ^ 長谷川優貴 on Twitter ^ "連敗で昇段が決まった棋士はレアだと話題に". 文春オンライン. 5 March 2019. 2022年4月2日閲覧。 ^ "将棋の出口若武
    10キロバイト (1,510 語) - 2023年4月25日 (火) 08:53
    さすが実力者の出口六段ですね。次戦で本戦出場をかけて富岡英作八段と渡辺和史六段戦の勝者と対戦します。敗れた狩山四段は昇級者決定戦に回ります。

    827 名無し名人 (ワッチョイ 59db-3kdp) :2023/04/25(火) 07:59:37.42ID:aRFqPJRF0
    出口狩山戦楽しみ
    同門同士での昇級決定戦

    【【竜王戦6組】出口若武六段が狩山幹生四段に勝利し5組昇級決定!!~~~。】の続きを読む


    将棋四段昇段を果たした出口若武三段は読書家の若武者「いつまでも強さを追い求める棋士でいたい」 ^ 将棋棋士 出口 若武さん ^ 長谷川優貴 on Twitter ^ "連敗で昇段が決まった棋士はレアだと話題に". 文春オンライン. 5 March 2019. 2022年4月2日閲覧。 ^ "将棋の出口若武
    10キロバイト (1,510 語) - 2023年3月27日 (月) 06:50
    どの対局も緊張感が伝わってきますね。日曜日の対局は見事、出口若武六段が勝利しました。この二人、仲良しみたいですね。千田翔太七段、おつ。

    93 名無し名人 (ワッチョイ a77f-14XI) :2023/04/16(日) 11:39:37.32ID:TKJVHIPd0
    新婚の勢いでグイグイ

    【【NHK杯】千田翔太七段×出口若武六段、どうなった!?~~~。】の続きを読む


    村山 慈明(むらやま やすあき、1984年5月9日 - )は、将棋棋士。桜井昇九段門下。棋士番号は249。東京都日野市出身。 1995年、日野市立日野第三小学校5年時に小学生将棋名人戦で優勝し、奨励会に入る。 2001年後期から参加した三段リーグを2年・4期で抜け、2003年秋にプロデビュー。それ…
    11キロバイト (1,617 語) - 2023年3月11日 (土) 13:16
    おつおめ。村山七段は次戦で佐々木慎七段と村田顕弘六段戦の勝者と対戦。

    766 名無し名人 (スププ Sd9a-cDTG) :2023/03/17(金) 16:05:38.28ID:/iyTeQDAd
    村山おめ、出口おつ。
    出口フルボッコに。おまけに、短手数。
    両者2時間残し。

    【【王座戦2次予選】村山慈明七段が出口若武七段に勝利し、予選決勝へ!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ