ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    タグ:叡王戦


    菅井 竜也(すがい たつや、1992年4月17日 - )は、将棋棋士。井上慶太門下。棋士番号は278。岡山県御津郡御津町(現岡山市北区)出身。 5歳の時に父親より将棋を教わる。小学4年の時に森内俊之の指導対局目当てで参加した将棋日本シリーズこども大会・岡山大会で準優勝。これをきっかけに様々な全国大会にも参加するようになる。…
    24キロバイト (3,565 語) - 2023年3月20日 (月) 03:33
    いやあ。本当に楽しみです。たまには角換わり以外の将棋もタイトル戦で見たいですもんね。

    1 名無し名人 :2023/03/16(木) 21:57:53.88ID:tlKUsYdk
    菅井竜也八段、藤井聡太叡王への初挑戦に「信じられない」 五番勝負へ「振り飛車がどこまで通じるかを見せるシリーズに」
    https://share.smartnews.com/tf3CM

    【【叡王戦】菅井竜也八段、「振り飛車がどこまで通じるかを見せるシリーズに」!!~~~。】の続きを読む


    菅井 竜也(すがい たつや、1992年4月17日 - )は、将棋棋士。井上慶太門下。棋士番号は278。岡山県御津郡御津町(現岡山市北区)出身。 5歳の時に父親より将棋を教わる。小学4年の時に森内俊之の指導対局目当てで参加した将棋日本シリーズこども大会・岡山大会で準優勝。これをきっかけに様々な全国大会にも参加するようになる。…
    23キロバイト (3,580 語) - 2023年3月17日 (金) 08:22


    藤井聡太叡王が振り飛車相手にどう戦うか。楽しみです。

    【【菅井竜也八段】かつて藤井聡太叡王について何を語っていたか!?~~~。】の続きを読む



    菅井竜也八段、藤井聡太叡王への挑戦に「今の最強棋士に振り飛車がどこまで通じるか」/将棋 
    …が、十分勝負できるということを見せたいなと思う」と力を込めた。 叡王戦五番勝負の日程 第1局 4月11日 江戸総鎮守 神田明神(東京都千代田区) 第2…
    (出典:サンケイスポーツ)


    叡王戦(えいおうせん)は、不二家および日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。2015年度にドワンゴ主催で一般棋戦として第1期が開始され、2017年度の第3期からタイトルに昇格した一番新しいタイトルである。番勝負の勝者は叡王のタイトル称号を得る。…
    61キロバイト (7,317 語) - 2023年3月16日 (木) 08:02


    振り飛車対居飛車の対抗形が見れそうで、楽しみです。

    【【叡王戦】藤井聡太叡王×菅井竜也八段、日程と開催地が決定!!~~~。】の続きを読む


    菅井 竜也(すがい たつや、1992年4月17日 - )は、将棋棋士。井上慶太門下。棋士番号は278。岡山県御津郡御津町(現岡山市北区)出身。 5歳の時に父親より将棋を教わる。小学4年の時に森内俊之の指導対局目当てで参加した将棋日本シリーズこども大会・岡山大会で準優勝。これをきっかけに様々な全国大会にも参加するようになる。…
    23キロバイト (3,556 語) - 2023年3月16日 (木) 08:02
     藤井聡太叡王(竜王・王位・王将・棋聖=20)への挑戦権を争う、第8期叡王戦挑戦者決定戦が16日、都内で行われた。
     対局は、菅井竜也八段(30)が永瀬拓矢王座(30)を下して挑戦権を獲得した。菅井は叡王戦初登場。2017年(平29)に王位を獲得した。
    (日刊スポーツ)

    341 名無し名人 (ワッチョイ 9d02-VFeN) :2023/03/16(木) 17:02:50.50ID:uo/lH3hO0
    菅井おめ!永瀬おつ!菅井は久々のタイトル戦だな

    【【叡王戦】菅井竜也八段が永瀬拓矢王座に勝利し、挑戦者に!!~~~。】の続きを読む


    永瀬 拓矢(ながせ たくや、1992年9月5日 - ) は、将棋の棋士である。安恵照剛八段門下。棋士番号は276。神奈川県横浜市中区出身。 9歳の時に祖父から教えてもらったことが、将棋を始めたきっかけである。ただし6歳とする記事もある。 2004年3月20日・21日に行われた小学生将棋名人戦東日本…
    46キロバイト (6,264 語) - 2023年3月10日 (金) 09:13
    第4期叡王の永瀬王座が、タイトル奪還に向けて前進を遂げた。準決勝は、タイトル戦昇格前の第1期叡王戦優勝者の山崎八段と対戦。山崎八段の先手で、戦型は「相掛かり」となった。じりじりとした長い序盤戦を経て、本格的な戦いへ。後手がと金を作ると、今度は山崎八段が反撃に打って出た。激しい攻め合いから一気に終盤戦に突入すると、永瀬王座が優勢に。先手陣を包囲し山崎八段の粘りを丁寧に対応。最後は永瀬王座が押し切って、堂々の決勝進出を決めた。
    (ABEMA TIMES)

    898 名無し名人 (ワッチョイ c17c-vTYh) :2023/03/13(月) 16:12:47.60ID:fb9s08XH0
    永瀬さんおめ強いのぅ
    超決楽しみ

    【【叡王戦本戦】永瀬拓矢王座が山崎隆之八段に勝利し決勝進出!!~~~。】の続きを読む


    菅井 竜也(すがい たつや、1992年4月17日 - )は、将棋棋士。井上慶太門下。棋士番号は278。岡山県御津郡御津町(現岡山市北区)出身。 5歳の時に父親より将棋を教わる。小学4年の時に森内俊之の指導対局目当てで参加した将棋日本シリーズこども大会・岡山大会で準優勝。これをきっかけに様々な全国大会にも参加するようになる。…
    23キロバイト (3,518 語) - 2023年2月22日 (水) 17:38
    おつおめ。勝利した菅井八段は挑戦者決定戦を山崎隆之八段と永瀬拓矢王座戦の勝者と対局。

    343 名無し名人 (スププ Sd33-rbmO) :2023/03/06(月) 17:26:41.50ID:ALSCAqv8d
    【対局結果】
    第8期叡王戦 本戦トーナメント
    準決勝
    ○菅井竜也-●本田 奎(千日手指し直し局)
    ※菅井、挑戦者決定戦進出

    【対局予定】
    3月13日
    準決勝 永瀬拓矢-山崎隆之 シャトーアメーバ 恐らくABEMA、携帯中継

    【【叡王戦本戦】菅井竜也八段が本田奎五段に勝利し、挑戦者決定戦へ!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ