ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    タグ:将棋



    八代 (やしろ わたる、1994年3月3日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。青野照市九段門下。棋士番号は287。静岡県賀茂郡東伊豆町出身。 将棋を覚えたのは小学校1年生の頃。ちょうど東伊豆町から隣の伊東市に引っ越すタイミングで、中学校教師である父から教わった。4年生になって伊東の支部の小さな道場…
    12キロバイト (1,729 語) - 2023年4月21日 (金) 02:39



    (出典 note.mu)


    東京・将棋会館で行われた一戦。八代七段が2次予選進出を見事に決めました。




    戸辺 (とべ まこと、1986年8月5日 - )は、将棋棋士。加瀬純一門下。棋士番号は262。神奈川県横浜市生まれ、福島県喜多方市出身。 1998年の第23回小学生将棋名人戦で3位になり、同年、12歳で奨励会に入会。2006年に20歳でプロデビューを果たす。 小学生の頃、磯子将棋センターに通っていたが、茨城県に引っ越した。…
    12キロバイト (1,365 語) - 2023年6月30日 (金) 09:00

    (出典 www.associazioneitalianashogi.it)


    東京・将棋会館で行われた一戦。戸辺七段が見事に勝利し、2次予選進出を決めました。好調ですね。

    432 名無し名人 (ワッチョイ cebb-erq7) :2023/09/12(火) 15:41:55.57 ID:g1c0dgGT0
    伊藤に勝って戸辺に負けんの?
    ちゃんとして!

    【【朝日杯将棋オープン】戸辺誠七段が斎藤明日斗五段に勝利し2次予選進出!!~~~。】の続きを読む


    伊藤 (いとう たくみ、2002年10月10日 - )は、日本将棋連盟の棋士。棋士番号324。宮田利男門下。東京都世田谷区出身。 5歳のときに父伊藤雅浩に将棋を教わる。 2010年の第9回全国小学生倉敷王将戦の低学年の部で準優勝した。 2012年1月に行われた第9回小学館学年誌杯争奪全国小学生将…
    19キロバイト (2,682 語) - 2023年9月8日 (金) 23:16
    斎藤 明日斗(さいとう あすと、1998年7月17日 - )は、日本の将棋棋士。宮田利男門下。棋士番号は311。神奈川県川崎市出身。 将棋を始めたきっかけは、5歳の時に、将棋盤と駒を買ってきた父から教えてもらったとのこと。その後、小学1年生から3年生までの間は習い事のひとつとして「子供将棋スクール…
    13キロバイト (1,617 語) - 2023年7月25日 (火) 12:17

    (出典 news.tv-asahi.co.jp)



    (出典 www.shogi.or.jp)


    東京・将棋会館で行われた一戦。伊藤匠七段、竜王戦挑戦の前に弾みをつけたかったと思いますが、斎藤明日斗五段に敗れました。

    420 名無し名人 (ワッチョイ cebb-erq7) :2023/09/12(火) 10:19:02.54 ID:g1c0dgGT0
    伊藤がんばりや
    本戦で見たいよ

    【【朝日杯将棋オープン】伊藤匠七段が斎藤明日斗五段に敗退!!~~~。】の続きを読む


    将棋の手合割 将棋の格言 将棋用語一覧 将棋界 棋士 (将棋) 将棋棋士一覧 棋戦 (将棋) 棋風 将棋講座 将棋の段級(段級位制) 将棋会館 将棋のアマチュア棋戦 日本将棋連盟 日本女子プロ将棋協会 日本アマチュア将棋連盟 コンピュータ将棋 将棋ウォーズ 近代将棋道場 ぴよ将棋 日本将棋大系 封じ手 持ち時間…
    139キロバイト (20,986 語) - 2023年9月2日 (土) 02:57

    (出典 illustkun.com)


    気持ちはわかりますが、相手は「将棋を最後まで完結させたい」、「勝利の実感をかみしめたい」って気持ちがあると思うので、よほどひどい将棋出ない限り悪あがきしたほうが良いかなと思います。

    574 名無し名人 (ワッチョイ 1510-lwqv) :2023/08/29(火) 19:04:57.26 ID:R9wJVo6E0
    心が折れたときも最後まで指すべき?

    【【心が折れるくらい敗勢のとき】最後まで投了せずに指すべきか!?~~~。】の続きを読む



    将棋日本一の中村清之介君が茨城・取手市長を表敬訪問 小学生低学年の部
    …8月に岡山県倉敷市で行われた将棋の「第22回全国小学生倉敷王将戦」低学年の部で、茨城県取手市立宮和田小3年の中村清之介君(8)が優勝した。同市の中村…
    (出典:産経新聞)


    取手(とりで) 取手市 - 茨城県にある市 取手 (取手市) - 取手市の地名 取手駅 - 取手市にあるJR東日本 及び 関東鉄道の鉄道駅 取手宿 - 水戸街道の宿場 取手競輪場 - 取手市にある競輪場 取手郵便局 取手警察署 取手市消防本部 日本の姓の一つ 「取っ手」(とって、wikt:とって)の誤表記[要出典]…
    974バイト (196 語) - 2022年6月25日 (土) 02:25



    (出典 myhome.nifty.com)


    8月に岡山県倉敷市で行われた将棋の「第22回全国小学生倉敷王将戦」低学年の部で、茨城県取手市立宮和田小3年の中村清之介君(8)が優勝した。同市の中村修市長に結果を報告した中村君は「優勝できると思わなかったのでうれしい。将来は藤井聡太七冠のような存在になりたい」と夢を膨らませている。
    (産経新聞)

    【【小学生低学年の部】日本一の中村君が取手市長を表敬訪問!!~~~。】の続きを読む



    将棋 > 棋士 (将棋) 棋士(きし)は、将棋用語としては俗に「将棋指し」「プロ棋士」ともいい、本将棋を職業(専業)とする人のこと。現代では日本将棋連盟に所属し、棋戦に参加する者を指す(狭義)。女性限定の制度による「女流棋士」(女流のプロ)やアマチュアへの普及・指導を担当する「指導棋士」は(狭義の)棋士ではない。…
    65キロバイト (9,005 語) - 2023年8月26日 (土) 22:54



    (出典 www.shogi.or.jp)


    解説がないとプロの先生の手って本当に難しいですよね。とても参考になります。




    大山 康晴(おおやま やすはる、1923年(大正12年)3月13日 - 1992年(平成4年)7月26日)は、将棋棋士。十五世名人。棋士番号26。木見金治郎九段門下。 主な記録としては、公式タイトル獲得80期(歴代2位)、一般棋戦優勝44回(歴代2位)、通算1433勝(歴代2位)等がある。永世名人…
    73キロバイト (9,903 語) - 2023年8月29日 (火) 00:02

    (出典 www.shogi.or.jp)


    岡山県倉敷市出身の将棋棋士・大山康晴15世名人(1923~92年)の生誕100周年を記念した「第77回全日本アマチュア将棋名人戦全国大会」(日本将棋連盟、同市、同市文化振興財団主催)は最終日の3日、同市芸文館(同市中央)で決勝トーナメントの2回戦から決勝までが指され、横山大樹さん(33)=札幌市=が3大会連続4度目の栄冠を手にした。
    (山陽新聞)

    6 名無し募集中。。。 :2023/08/20(日) 03:33:09.85 ID:0.net
    将棋は疲れるから麻雀の方が良い

    【【全日本アマ名人戦】横山さんが優勝!!~~~。】の続きを読む


    藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後、五段を除く昇…
    270キロバイト (34,423 語) - 2023年9月3日 (日) 03:02

    (出典 www.nhk.jp)


    藤井聡太竜王・名人の圧勝でした。藤井先生の感想戦が丁寧でわかりやすいと評判になってますね。

    394 名無し名人 (ワッチョイ 8310-A0va) :2023/09/03(日) 11:36:54.28 ID:fs3ZyMMU0
    出口の先番に期待したが
    出口の精度が低く藤井の精度が遥かに高いから勝負にならんかったな

    【【NHK杯戦】藤井聡太竜王・名人×出口若武六段戦、どうなった!?~~~。】の続きを読む


    本来の表記は「小髙佐季子」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 小高 佐季子(おだか さきこ、2002年6月4日- )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。女流棋士番号は61 。千葉県佐倉市出身。田丸昇九段門下。千葉英和高等学校卒業。…
    7キロバイト (950 語) - 2023年8月8日 (火) 00:24

    (出典 i.ytimg.com)


    中学生ともなるとレベル高いですね。

    1 名無し名人 :2023/06/13(火) 22:51:17.06 ID:eBzDzbYX
    小高佐季子(おだかさきこ)さんを応援しましょう
    ※高は髙(はしごだか)

    女流初段
    2002年6月4日生まれ 20歳
    千葉県佐倉市出身
    師匠は田丸昇九段

    wiki
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%AB%98%E4%BD%90%E5%AD%A3%E5%AD%90
    成績
    http://kishibetsu.com/konki/2087.html
    Twitter
    https://twitter.com/wjks_shogi
    前スレ
    小高佐季子(おだかさきこ) 9
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1668081993/
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【【中学生名人戦】伊藤真吾先生と小高佐季子先生が大盤解説!!】の続きを読む



    空気階段 (鈴木もぐらからのリダイレクト)
    本のお笑いコンビ。NSC東京校17期出身、2012年結成。キングオブコント2021王者。 鈴木 もぐら(すずき もぐら、1987年5月13日 - )(36歳) 主にボケ(場合によってツッコミ)担当。 本名:鈴木 翔太(すずき しょうた)。 千葉県旭市出身。旭市立第二中学校・千葉県立匝瑳高等学校卒業、…
    65キロバイト (7,656 語) - 2023年8月28日 (月) 14:31



    (出典 blog.livedoor.jp)


    サバンナ高橋さんの後、NHK将棋フォーカスの司会になる有力候補だったりするかもしれませんねwww



    このページのトップヘ