ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    タグ:本田奎


    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,201 語) - 2023年7月5日 (水) 07:51

    (出典 hominis.media)


    東京・将棋会館で行われた一戦。本田六段、やりました。ベスト8進出を決め、次戦で菅井竜也八段と対戦です。

    822 名無し名人 (スププ Sdba-A9mY) :2023/09/11(月) 20:00:05.83 ID:TSbyT9q+d
    ホンケイ「3年半前より成長してますか?」

    【【棋王戦挑決トーナメント】本田奎六段が渡辺明九段に勝利しベスト8進出!!~~~。】の続きを読む


    ABEMAトーナメント(アベマトーナメント)は、ABEMA・将棋チャンネルで配信される将棋の棋戦(非公式戦)。 ABEMA将棋チャンネルのオリジナル番組第3弾。永世七冠の羽生善治の着想による、持ち時間が増減する「AbemaTVルール」を採用して実施される棋戦。トーナメント
    47キロバイト (3,688 語) - 2023年9月9日 (土) 20:53
    永瀬 拓矢(ながせ たくや、1992年9月5日 - ) は、将棋の棋士である。安恵照剛八段門下。棋士番号は276。神奈川県横浜市中区出身。 9歳の時に祖父から教えてもらったことが、将棋を始めたきっかけであるという。ただし6歳とする記事もある。 実名登録将棋サイトの『近代将棋』で日常的に高段者と対局…
    54キロバイト (6,455 語) - 2023年9月10日 (日) 21:33
    増田 康宏(ますだ やすひろ、1997年11月4日 - )は、将棋棋士。森下卓九段門下。棋士番号は297。東京都昭島市出身。 5歳の時に、母親に買ってもらったボードゲームセットに将棋が含まれていたことが、将棋を覚えたきっかけである。小学校に入る頃には両親では相手にならなくなり、羽生善治らを輩出した…
    22キロバイト (3,268 語) - 2023年9月5日 (火) 20:09
    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,201 語) - 2023年7月5日 (水) 07:51

    (出典 pbs.twimg.com)


    将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2023」本戦トーナメント準決勝・第1試合、チーム永瀬とチーム天彦の対戦が9月9日に放送された。決勝進出をかけた大一番では、優勝経験のあるチーム永瀬が盤石の強さを見せつけ、チーム天彦を圧倒。リーダーの永瀬拓矢王座(31)自ら3戦全勝でチームをけん引し、最終スコア5勝2敗で3大会ぶりの決勝へ駒を進めた。この結果、チーム永瀬が決勝の舞台へ一番乗り。
    (ABEMA TIMES)

    350 名無し名人 (ワッチョイ b32e-h9Xk) :2023/09/10(日) 00:10:18.82 ID:MbcUk5+q0
    アベト優勝と名誉王座
    永瀬二冠なるか真価問われるこの1ヶ月

    【【ABEMAトーナメント】チーム永瀬が決勝進出一番乗り!!~~~。】の続きを読む


    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,201 語) - 2023年7月5日 (水) 07:51

    (出典 hominis.media)


    関西将棋会館で行われた一戦。本田六段が勝利しベスト16進出を決めました。次戦は前棋王の渡辺明九段と対戦します。

    9 名無し名人 (ワッチョイ 35aa-sDmj) :2023/07/20(木) 11:30:19.70 ID:LNhfPqRP0
    澤田雁木か

    【【棋王戦挑決トーナメント】本田奎六段が澤田真吾七段に勝利しベスト16!!~~~。】の続きを読む


    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,191 語) - 2023年5月27日 (土) 05:55

    (出典 hominis.media)


    東京・将棋会館で行われた一戦。本田六段が勝利し3回戦進出を決めました。次戦では千葉幸生七段と対戦します。佐藤七段おつです。

    341 名無し名人 (ワッチョイ 6e2d-6WPy) :2023/06/19(月) 13:29:10.51ID:81lfk1j90
    ヅラシンおめ北島乙
    途中チェスクロ押し忘れもあったんだな
    さーて和俊さんか本田か

    【【棋聖戦1次予選】本田奎六段が佐藤紳哉七段に勝利し3回戦進出!!~~~。】の続きを読む


    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,191 語) - 2023年5月27日 (土) 05:55

    (出典 bunshun.jp)


    東京将棋会館「飛燕」で行われた一戦。本田奎六段が飯島八段に勝利し、次戦は本戦トーナメントで澤田真吾七段と対戦します。本田六段はもしかして結婚後初勝利ですかね。本戦トーナメント進出を併せておめでとうございます。

    319 名無し名人 (ワッチョイ 8282-N/Lw) :2023/06/06(火) 15:45:50.01ID:NuEKgySZ0
    ホンディおめ

    【【棋王戦予選】本田奎六段が飯島栄治八段に勝利し本戦トーナメントへ!!~~~。】の続きを読む


    大石 直嗣(おおいし ただし、1989年9月16日 -) は、将棋棋士。森信雄門下。棋士番号は275。大阪府八尾市出身。大阪府立夕陽丘高等学校卒。 小学1年から父に将棋を習い始める。小学5年生時代の最後(新6年生として)、2001年3月下旬に行われた小学生将棋名人戦西日本大会に大阪府代表として出場。同年9月、6級で奨励会に入会。…
    8キロバイト (934 語) - 2023年5月2日 (火) 12:38

    (出典 www.shogi.or.jp)


    大石七段が、4組優勝と決勝トーナメント進出を決めました。本田六段、おつかれさまでした。

    298 名無し名人 (ワッチョイ 8f2d-y/bk) :2023/05/16(火) 20:01:46.91ID:ZvCpIRvp0
    大石おめ!! 本田乙

    【【竜王戦4組】大石直嗣七段が本田奎六段に勝利し勝利し決勝トーナメントへ!!~~~。】の続きを読む


    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,185 語) - 2023年5月3日 (水) 12:17
    山根ことみ女流二段は本田奎五段のことを、”けいちゃん”って可愛い呼び方をしているんですね。写真をよく見ると二人なんか似てますよね。お似合いカップルだと思います。

    695 名無し名人 :2023/05/03(水) 16:51:25.25ID:rqM3c+c+
    山根は本田のことを「けいさん」「けい」「けいちゃん」などと呼び、本田は山根のことを「ことみ」「こと」「ことちゃん」「ことさん」などと呼んでいるという。
    結婚のタイミングについは「付き合いが長いですし、棋士としてもお互いに少し落ち着いてきたので、『そろそろタイミングだね』と2人で一致しました」と決めた。

    本田奎六段と結婚の山根ことみ女流二段 結婚祝福に武富礼衣女流初段が駆けつける : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20230503-OHT1T51160.html

    【【幸せいっぱい】山根ことみ女流二段は、本田奎五段のことを何て呼んでる!?】の続きを読む


    山根 ことみ(やまね ことみ、1998年3月9日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。女流棋士番号は49。野田敬三七段門下。愛媛県松山市出身。新田高等学校卒。 2007年、小学4年で将棋を本格的に始める。地元松山将棋センターに通い力をつけ、小学5年で文部科学大臣杯第4回小・中学校将棋団体戦で全国優勝の一員となる。…
    12キロバイト (1,634 語) - 2023年5月2日 (火) 05:21
    本田先生と山根さんの結婚、おめでとうございます!将棋界においても、素晴らしいコンビになること間違いなしですね。今後もお二人の活躍を楽しみにしています。

    8 名無し名人 :2023/05/02(火) 14:17:40.20ID:N0SizaRT
    >>1
    ソースつけてよねーもー

    https://www.shogi.or.jp/news/2023/05/post_2287.html

    本田奎五段(25歳)と山根ことみ女流二段(25歳)が、5月2日(火)に入籍いたしました。なお、山根女流二段は、引き続き山根のままで活動致します。

    【【恋の駆け引きが勝負】将棋界の実力者同士が結婚!!~~~。】の続きを読む


    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,085 語) - 2023年5月1日 (月) 10:11
    本田奎五段、池永天志五段に見事勝利し、3組昇級と六段昇段を決めました。おめでとうございます。そしてランキング戦決勝に進出し、次戦で大石七段と高野六段の勝者と対戦します。池永五段、お疲れ様でした。

    928 名無し名人 (テテンテンテン MM8f-knT3) :2023/05/01(月) 11:12:13.83ID:IDVzLM8jM
    ほんけーは今日勝って六段昇段も決めたいだろうな

    【【竜王戦4組】本田奎五段が3組昇級と六段昇段を決める!!~~~。】の続きを読む



    ベテラン棋士の一手に本田奎五段も頭ポリポリ チームメイトも騒然「ひええ!そんな手あるの?」/将棋・ABEMAトーナメント
     盤上没我の気鋭棋士も、思わず頭をポリポリとリアクションせざるを得なかった。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2023」の予選Aリーグ第1…
    (出典:ABEMA TIMES)


    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,049 語) - 2023年3月14日 (火) 21:57


    木村一基九段の一手に、新進気鋭の本田奎五段も思わず頭をポリポリしてしまうほどの驚きがあったのですね。将棋の面白さが伝わってきます。

    【【ABEMAトーナメント】ベテラン棋士が若手を翻弄!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ