ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    タグ:渡辺明


    渡辺 (わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235。葛飾区立宝木塚小学校、聖学院中学校・高等学校出身。 小学校1年生の頃、アマ五段の父に教えられ将棋を…
    105キロバイト (13,444 語) - 2023年9月11日 (月) 11:10
    羽生 善治(はぶ よしはる、1970年9月27日 - )は、日本の将棋棋士である。二上達也九段門で棋士番号は175。埼玉県所沢市出身。日本将棋連盟所属で2023年6月から日本将棋連盟会長を務めている。 1985年に中学生でプロ棋士となり、1989年、初タイトルとして竜王位を獲得した。1996年2月…
    160キロバイト (21,945 語) - 2023年9月10日 (日) 21:19

    (出典 b-bunshun.ismcdn.jp)



    (出典 pbs.twimg.com)


    こういうエピソードはいいですよね。

    1 名無し名人 (ワッチョイ 0f01-uQHI) :2023/08/11(金) 19:54:52.54 ID:AZg8zdbs0
    !extend:checked:vvvvv:1000:512
    !extend:checked:vvvvv:1000:512

    渡辺明九段を応援するスレッドです。

    成績
    http://kishibetsu.com/konki/1235.html
    https://shogidb.com/shogiDb/playerRateRank/260/
    wiki
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%98%8E_(%E6%A3%8B%E5%A3%AB)
    ブログ
    https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
    Twitter
    https://twitter.com/watanabe_1984

    前スレ
    [ワッチョイ有] 渡辺明名人 応援スレッド 112
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1679387048/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【【実は実は】渡辺明九段の”羽生愛”がヤバい!!~~~。】の続きを読む


    本田 (ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市高津区出身の将棋棋士。宮田利男八段門下。棋士番号は315。 小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。宮田利男が開く将棋道場「三軒茶屋将棋倶楽部」に通い、2009年、小学6年のときに6級で奨励会入会。順調に昇段を重ね17歳で三段リーグ…
    9キロバイト (1,201 語) - 2023年7月5日 (水) 07:51

    (出典 hominis.media)


    東京・将棋会館で行われた一戦。本田六段、やりました。ベスト8進出を決め、次戦で菅井竜也八段と対戦です。

    822 名無し名人 (スププ Sdba-A9mY) :2023/09/11(月) 20:00:05.83 ID:TSbyT9q+d
    ホンケイ「3年半前より成長してますか?」

    【【棋王戦挑決トーナメント】本田奎六段が渡辺明九段に勝利しベスト8進出!!~~~。】の続きを読む


    順位戦に参加しないが、順位戦わなかった名人在位年もA級の在籍年数の記録に累積計上される。 各クラスごとに、おおむね6月から翌年の3月までに亘ってリーグを行い、その成績に応じて次期のクラスと順位が決まる。新規のプロ棋士はC級2組に属するのが原則だが、一部は順位戦
    157キロバイト (24,516 語) - 2023年8月31日 (木) 13:31

    (出典 times-abema.ismcdn.jp)


    夕方以降の対局の中継配信です。

    14 名無し名人 (ワッチョイ 8390-I529) :2023/09/07(木) 22:13:37.15 ID:YIcVjh5H0
    >>1
    乙です

    ナベはまだまだ頑張ってほしいんだけどな
    将棋強くて趣味もエンジョイしてるの見てて好きだからさ
    藤井から受けた傷は相当デカいんかね…

    【【A級順位戦】渡辺明九段×豊島将之九段戦はこんな感じだった!!~~~。】の続きを読む


    豊島 将之(とよしま まさゆき、1990年4月30日 - ) は、将棋棋士。桐山清澄九段門下。棋士番号は264。愛知県一宮市出身、兵庫県尼崎市在住。関西大学第一高等学校卒業、関西大学文学部中退。 史上最年少で奨励会に入会し、2007年に四段に昇段して平成生まれ初のプロ棋士となった。2018年に5回…
    69キロバイト (7,497 語) - 2023年8月13日 (日) 13:28

    (出典 hochi.news)


    敗れた渡辺九段は1勝2敗となりました。豊島九段、強いよね!!

    212 名無し名人 (ワッチョイ ffad-Bvrt) :2023/09/07(木) 23:45:03.14 ID:wNo+1xxn0
    豊島挑戦だな

    【【A級順位戦】豊島将之九段が渡辺明九段に勝利し3戦全勝!!~~~。】の続きを読む


    王座戦(おうざせん)は、日本経済新聞社及び日本将棋連盟主催の将棋の棋戦で、タイトルのひとつ。 1953年に一般棋戦として創設(同年、囲碁の王座戦も開始)されたが、「王座戦」の棋戦名の命名は棋士の花村元司による。 1983年(31期)にタイトルに格上げされた。前身は「世代別対抗将棋」。五番勝負の勝者は王座のタイトル称号を得る。…
    41キロバイト (2,943 語) - 2023年8月31日 (木) 12:31

    (出典 shogi-blog.com)


    永瀬王座、さすが、意地を見せましたね。まさか先手の藤井七冠に打つ勝とは。

    1 名無し名人 (ワントンキン MMe2-A/1E) :2023/08/31(木) 21:36:02.54 ID:I8re9ZB1M
    !extend:on:vvvvv:
    !extend:on:vvvvv:
    スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

    第70期王座 永瀬拓矢(4期連続)

    王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
    王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
    王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
    日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

    ※前スレ
    第71期王座戦 Part45
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1693482932/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

    【【王座戦第1局】初手から終局までの完全解説!!~~~。】の続きを読む


    渡辺 (わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235。葛飾区立宝木塚小学校、聖学院中学校・高等学校出身。 小学校1年生の頃、アマ五段の父に教えられ将棋を…
    105キロバイト (13,444 語) - 2023年8月30日 (水) 07:49

    (出典 static.chunichi.co.jp)


    中継では、解説の間に「藤井竜王・名人の変化」について問われる場面も。渡辺九段は少考ののち、「う~ん、身体が大きくなってきました(笑)」とコメント。「最初は高校生くらいだったので、まだあどけなさはありましたね。“風格”というのは周りの目なんだけど、単純に身体がガッチリしてきてゴツくなっていったなというのを感じましたね」と加えていた。

     渡辺名人による“予想外”の回答に、ファンは爆笑。「親戚のおじさんみたいw」「そこかよw」「ある意味育ての親」「息子さんと同年代?」「競走馬見る目やんw」「その視点はなかったw」とのツッコミがコメント欄を埋め尽くしていた。
    (ABEMA TIMES)

    1 名無し名人 (ワントンキン MMe2-A/1E) :2023/08/31(木) 21:36:02.54 ID:I8re9ZB1M
    !extend:on:vvvvv:
    !extend:on:vvvvv:
    スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

    第70期王座 永瀬拓矢(4期連続)

    王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
    王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
    王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
    日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

    ※前スレ
    第71期王座戦 Part45
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1693482932/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

    【【渡辺明九段】親戚のオジサン目線の発言に一同爆笑www】の続きを読む


    渡辺 (わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235。葛飾区立宝木塚小学校、聖学院中学校・高等学校出身。 小学校1年生の頃、アマ五段の父に教えられ将棋を…
    105キロバイト (13,444 語) - 2023年8月30日 (水) 07:49

    (出典 www.sponichi.co.jp)


    東京・将棋会館で行われた一戦。渡辺明九段、見事にリーグ復帰を決めました。

    835 名無し名人 (アウアウウー Sa11-AywK) :2023/08/30(水) 16:24:33.47 ID:qnl5gap5a
    なべの完勝か
    おめ

    【【王将戦2次予選】渡辺明九段が横山泰明七段に勝利しリーグ復帰を決める!!】の続きを読む


    NHKテレビ将棋トーナメント(エヌエイチケイはいテレビしょうぎトーナメント)は日本放送協会(NHK)及び日本将棋連盟が主催する将棋の棋戦であり、NHK Eテレで放送されているテレビ番組である。創設当初から第42回(1992年度)までは「NHK争奪 将棋トーナメント」と称されていた。…
    100キロバイト (11,965 語) - 2023年8月26日 (土) 11:28

    (出典 fuwalete.com)


    まさしくスター同士の対戦でしたね。

    759 名無し名人 (ワッチョイ 1abd-TDjq) :2023/08/27(日) 11:37:23.48 ID:vpe4Bbj20
    時間があるので初手から

    【【NHK杯トーナメント】藤井猛九段vs渡辺明九段戦のゆっくり解説!!~~~。】の続きを読む


    渡辺 (わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235。葛飾区立宝木塚小学校、聖学院中学校・高等学校出身。 小学校1年生の頃、アマ五段の父に教えられ将棋を…
    105キロバイト (13,431 語) - 2023年8月22日 (火) 11:57

    (出典 sukusuku.tokyo-np.co.jp)


    藤井猛九段は十八番の四間飛車で臨みましたが、渡辺九段が終始圧倒していた感じですね。両対局者お疲れさまでした。感想戦が和気あいあいとしてて楽しかったです。

    737 名無し名人 (ワッチョイ 6aa6-ZE7F) :2023/08/27(日) 11:34:40.46 ID:WcTBmUlT0
    飛車切ったところは先手玉が安全そうだったけど、こんなに一瞬で終わるのか

    【【NHK杯トーナメント】渡辺明九段×藤井猛九段戦、どうなった!?~~~。】の続きを読む


    渡辺 (わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235。葛飾区立宝木塚小学校、聖学院中学校・高等学校出身。 小学校1年生の頃、アマ五段の父に教えられ将棋を…
    104キロバイト (13,376 語) - 2023年8月16日 (水) 13:56

    (出典 sukusuku.tokyo-np.co.jp)


    名古屋将棋対局場で行われた一戦。渡辺九段が勝利し1勝目です。敗れた稲葉八段は0勝2敗となりました。

    226 名無し名人 (ワッチョイ 3332-F04V) :2023/08/18(金) 22:45:02.16 ID:IHXZZ0vK0
    無い方のあきらおめ、ある方のあきら乙
    【対局結果】
    第82期順位戦A級 2回戦
    ●07 稲葉 陽(0勝2敗)-○01 渡辺 明(1勝1敗)

    【【A級順位戦】渡辺明九段が稲葉陽八段に勝利し1勝1敗!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ