ハッピー将棋タイムズ

当サイトは、将棋界に関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。

    タグ:羽生善治

    ^ 中原 誠十六世名人の不戦敗に関する件|将棋ニュース|日本将棋連盟 ^ 中原 誠十六世名人の休場について|将棋ニュース|日本将棋連盟 ^ a b 中原誠十六世名人が引退へ|将棋ニュース|日本将棋連盟 ^ 将棋の中原誠16世名人が引退表明 Archived 2009年3月14日…
    45キロバイト (6,069 語) - 2023年5月17日 (水) 23:54



    中原十六世名人だけに重みがありますよね。それだけ藤井聡太七冠が凄いということでしょう。




    「藤井さんの精神面での隙のなさは、羽生さん以上かもしれません」中原誠十六世名人が語る、藤井聡太&羽生善治の“稀有な共通点”と“強調したい違い”
     6月1日、名人位を獲得し、羽生善治以来の史上2人目となる7冠を達成した藤井聡太。7冠を達成した2人の天才について、「棋界の太陽」とも称された大名人…
    (出典:Number Web)



    Number編集部
    @numberweb

    「藤井さんの精神面での隙のなさは、羽生さん以上かもしれません」中原誠十六世名人が語る、藤井聡太&羽生善治の“稀有な共通点”と“強調したい違い”(片山良三) #将棋 #shogi #藤井聡太 #羽生善治 #中原誠 #名人戦 #NumberWeb number.bunshun.jp/articles/-/857…

    (出典 @numberweb)

    音楽堂への道☆
    @singer_song_way

    「藤井さんの精神面での隙のなさは、羽生さん以上かもしれません」中原誠十六世名人が語る、藤井聡太&羽生善治の“稀有な共通点”と“強調したい違い”(Number Web) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2c1b3…

    (出典 @singer_song_way)



    羽生 善治(はぶ よしはる、1970年9月27日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。二上達也九段門下。棋士番号は175。埼玉県所沢市出身。 1985年に中学生でプロ棋士となり、1989年、初タイトルとして竜王位を獲得した。1996年2月14日、将棋界で初の全7タイトル(竜王、名人、王位、…
    156キロバイト (21,809 語) - 2023年6月1日 (木) 13:04

    (出典 topcoat.co.jp)


    最後は久保九段が相当粘ったようですね。見応えのある勝負でしたが、羽生先生が勝ち切りました。次戦は斎藤明日斗五段と対戦します。

    714 名無し名人 (スププ Sdbf-WY2u) :2023/06/01(木) 20:55:07.50ID:NkSJ8bAsd
    粘りのアーティスト発動

    【【王座戦本戦トーナメント】羽生善治九段が久保利明九段に勝ち2回戦へ!!~~~。】の続きを読む


    竜王戦七番勝負は10月から12月ごろにかけて行われる。 html5将棋盤を使用したシリーズは叡王戦に続いて2例目だが、公式はadobeのサービス終了までflash将棋盤が使用されていた。 前期竜王戦の勝者の棋士が今期竜王戦に敗れると前竜王となり、他にタイトルを持っていない場合に、次期竜王戦
    123キロバイト (12,854 語) - 2023年5月25日 (木) 12:32

    (出典 www.yomiuri.co.jp)


    本戦トーナメントのメンバーがかなり決まってきました。藤井聡太竜王へ挑戦するのは誰か。展望するのは楽しいですね。

    833 名無し名人 (ワッチョイ 635f-owa4) :2023/05/25(木) 20:42:03.56ID:VKoFY5j40
    羽生、もしかして勝ちがあったのを気付いてない?

    【【竜王戦】1組は稲葉八段優勝、2位が羽生九段、本戦トーナメント展望!!】の続きを読む

    株式会社立飛ホールディングス(たちひホールディングス)は、東京都立川市栄町に本社を置く不動産業・建設業を主な事業とする企業。同社の前身は中堅航空機メーカーであった立川飛行機(のち立飛企業に商号変更)である。2011年7月26日に持株会社として設立し、立飛企業と関連会社の新立川航空機を再編した。子会…
    7キロバイト (677 語) - 2023年5月19日 (金) 21:58



    羽生善治九段や谷川浩司十七世名人が参戦する達人戦。注目ですね。彼らレジェンドのプレイを見るのは、いつも圧巻です。


    チーム康光
    @abT00_yasumitsu

    先程「第1回達人戦立川立飛杯」の記者会見を行いました。頑張ります❗(佐藤) 羽生善治九段、谷川浩司十七世名人ら参戦!“トップ・オブ・レジェンド”を決める新棋戦「第1回達人戦立川立飛杯」誕生 6月から予選開始 times.abema.tv/articles/-/100…

    (出典 @abT00_yasumitsu)

    もひさん×ぱるさんの愉快な一家@世界の萬田久子★FF11@Bismarck
    @mohi2_ff11

    難しいことを承知であえて書くと、引退済みの元プロ棋士などの「一般枠」も作るとより面白い気がした。ひふみん先生とか。 羽生善治九段、谷川浩司十七世名人ら参戦!“トップ・オブ・レジェンド”を決める新棋戦「第1回達人戦立川立飛杯」誕生 6月から予選開始(ABEMA TIMES) news.yahoo.co.jp/articles/30d01…

    (出典 @mohi2_ff11)



    佐々木 大地(ささき だいち、1995年5月30日 - )は、将棋棋士。深浦康市九段門下。棋士番号は306。長崎県対馬市出身。 3歳のとき、父に教わったことをきっかけに将棋を始める。 2004年、対馬市立鶏鳴小学校3年の第3回全国小学生倉敷王将戦・低学年の部で優勝。…
    17キロバイト (2,311 語) - 2023年5月18日 (木) 11:01

    (出典 www.shogi.or.jp)


    凄いです。佐々木大地七段はこれで棋聖戦に続いてのタイトル挑戦です。藤井聡太六冠との12番勝負、なんかワクワクしてきましたね。羽生九段、お疲れ様でした。

    585 名無し名人 (ワッチョイ 632e-IVfW) :2023/05/18(木) 20:20:11.88ID:VTvuwgOX0
    大地ダブル挑戦おめ
    弟子離れできない深浦師匠の和服調達財布が心配w

    【【王位戦挑戦者決定戦】佐々木大地七段が羽生善治九段に勝ち、挑戦権獲得!!~~~。】の続きを読む


    1年で20位から4位までレーティング上げてきたんですよね。確かに藤井聡太王将から2勝をもぎ取ったのも凄い。


    藤井聡太六冠、羽生善治九段との熱戦振り返る「非常に印象に残った一局でした」 王将タイトル就位式
    …棋タイトル「王将」の就位式に臨みました。 タイトル通算100期を目指す羽生善治九段の挑戦を受けた王将戦七番勝負で、藤井六冠は羽生九段を4勝2敗で退け、…
    (出典:メ〜テレ(名古屋テレビ))

    初防衛の藤井聡太王将が就位式「羽生善治九段の大局観、深く感じた」
    …チェアが授与された。  今期王将戦は、タイトル獲得通算100期を懸けた羽生善治九段(52)の挑戦を受けた新旧王者対決となり、藤井王将が4勝2敗で制した…
    (出典:毎日新聞)

    何でも指せちゃう羽生善治九段、女流棋戦参考に相振り飛車でも快勝「里見さんと西山さんのタイトル戦でよく出てくる」/将棋・ABEMAトーナメント
    …リーグ第2試合、チーム羽生とチーム斎藤の対戦が5月13日に放送された。羽生善治九段(52)は第3局に登場。チーム斎藤の若手・黒田尭之五段(26)と対戦…
    (出典:ABEMA TIMES)


    ABEMA将棋ch(アベマ)
    @Shogi_ABEMA

    #アベマ将棋 📺明日放送📺 伊藤園お~いお茶杯第64期 #王位戦 挑戦者決定戦 < #羽生善治 九段 対 #佐々木大地 七段> 明日あさ9:50~放送! 詳細は▽

    (出典 @Shogi_ABEMA)

    ながちゃん
    @z8ppF5w8BtQja2o

    #羽生善治 九段 #佐々木大地 七段 伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦 挑戦者決定戦 羽生善治九段 対 佐々木大地七段 @ABEMA で5月18日 09:50から放送 abema.app/uJVM

    (出典 @z8ppF5w8BtQja2o)


    羽生 善治(はぶ よしはる、1970年9月27日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。二上達也九段門下。棋士番号は175。埼玉県所沢市出身。 1985年に中学生でプロ棋士となり、1989年、初タイトルとして竜王位を獲得した。1996年2月14日、将棋界で初の全7タイトル(竜王、名人、王位、…
    156キロバイト (21,809 語) - 2023年5月8日 (月) 04:02



    羽生九段は本当にすごいですね。相振り飛車といえば里見&西山さんのタイトル戦でよく出てくるとのことですが、やはり普段から将棋に触れる時間が長いからこそ、奥深い戦い方を身に付けられるのでしょう。



    何でも指せちゃう羽生善治九段、女流棋戦参考に相振り飛車でも快勝「里見さんと西山さんのタイトル戦でよく出てくる」/将棋・ABEMAトーナメント
     将棋界のスーパーレジェンドは、その知識の幅も恐ろしく広い。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2023」予選Bリーグ第2試合、チーム羽生と…
    (出典:ABEMA TIMES)


    kewpiehoney
    @kewpie_honey

    何でも指せちゃう羽生善治九段、女流棋戦参考に相振り飛車でも快勝「里見さんと西山さんのタイトル戦でよく出てくる」/将棋・ABEMAトーナメント | ニュース | ABEMA TIMES times.abema.tv/articles/-/100…

    (出典 @kewpie_honey)

    あんかけ
    @ankakekakna

    何でも指せちゃう羽生善治九段、女流棋戦参考に相振り飛車でも快勝「里見さんと西山さんのタイトル戦でよく出てくる」/将棋・ABEMAトーナメント | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ times.abema.tv/articles/-/100…

    (出典 @ankakekakna)


    渡辺 (わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235。葛飾区立宝木塚小学校、聖学院中学校・高等学校出身。 小学校1年生の頃、アマ五段の父に教えられ将棋を…
    101キロバイト (12,920 語) - 2023年5月14日 (日) 11:24



    渡辺名人が9年前の羽生善治との対局を思い出し、そして今度は藤井聡太竜王との戦いに挑むということは、時代の移り変わりを感じますね。将棋の世界も日進月歩で進化しています。



    【詳報】渡辺明の93分 長考中によぎった9年前、羽生善治との記憶
     渡辺明名人(39)に藤井聡太竜王(20)=王位・叡王・棋王・王将・棋聖と合わせ六冠=が挑戦している第81期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞…
    (出典:朝日新聞デジタル)



    将棋日本シリーズ JTプロ公式戦(JT杯)【公式】
    @jt_shogi

    【#JT杯 出場棋士紹介】 一回戦第一局(7/1 東北大会)開幕戦に登場するのは、歴代1位の34年連続34回目の出場を誇る、JT杯のレジェンド #羽生善治 九段 です! 公式HPでは、出場棋士プロフィール情報をリニューアルし、情報を充実しております😉 是非チェックしてください♪ jti.co.jp/culture/shogi/… pic.twitter.com/GqFdXA5p23

    (出典 @jt_shogi)

    あんかけ
    @ankakekakna

    >控室で見守っていたリーダー羽生善治九段(52)も「これは絶対研究してるね。じゃなきゃこんなノータイムで跳べないもの」と目を丸くしていた

    (出典 @ankakekakna)


    羽生 善治(はぶ よしはる、1970年9月27日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。二上達也九段門下。棋士番号は175。埼玉県所沢市出身。 1985年に中学生でプロ棋士となり、1989年、初タイトルとして竜王位を獲得した。1996年2月14日、将棋界で初の全7タイトル(竜王、名人、王位、…
    156キロバイト (21,809 語) - 2023年5月8日 (月) 04:02



    もし羽生九段が見事挑戦権を獲得し、藤井王位との再戦が実現するのであれば、将棋ファンとしてはとても楽しみです。その前に羽生九段と佐々木七段がどのような戦いを見せてくれるか、今からワクワクしています。



    羽生善治九段、佐々木大地七段と挑戦者決定戦 藤井王位との再戦かけ
     将棋の羽生善治九段(52)と佐々木大地七段(27)が8日、第64期王位戦挑戦者決定リーグ戦(新聞三社連合主催)の紅・白組最終一斉対局でそれぞれ優勝…
    (出典:朝日新聞デジタル)


    神戸新聞文化部
    @bunkakobenp

    #羽生善治 九段が #王位戦 の挑戦者決定戦に出場します。#藤井聡太 王位への挑戦者を決める「伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦 」の紅白リーグ最終一斉対局で、紅組は羽生九段が #豊島将之 九段に勝利し、優勝しました。挑戦者決定戦は18日です。対局相手となる白組優勝者はまだ決まっていません。 pic.twitter.com/sOsQLevcxs

    (出典 @bunkakobenp)

    👨‍🦱もじゃぴょん🧔 相互フォロー
    @hapihapi_2023

    羽生善治九段、佐々木大地七段と挑戦者決定戦 藤井王位との再戦かけ:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル next-news.infobig.biz/eleven/?p=2566…

    (出典 @hapihapi_2023)



    羽生 善治(はぶ よしはる、1970年9月27日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。二上達也九段門下。棋士番号は175。埼玉県所沢市出身。 1985年に中学生でプロ棋士となり、1989年、初タイトルとして竜王位を獲得した。1996年2月14日、将棋界で初の全7タイトル(竜王、名人、王位、…
    156キロバイト (21,809 語) - 2023年5月8日 (月) 04:02

    (出典 topcoat.co.jp)


    羽生さんが強すぎる。王位戦の紅組優勝と挑戦者決定戦進出を同時に決めました。凄いとしかいいようがありません。王将戦に続いて王位戦でも藤井聡太六冠と対決する可能性が出てきました。

    3 名無し名人 (スプッッ Sd52-nLn4) :2023/05/08(月) 19:21:51.01ID:obMASOaCd
    1%のマサ

    【【王位戦挑決リーグ】羽生善治九段が豊島将之九段に勝利し、挑戦者決定戦へ!!~~~。】の続きを読む

    このページのトップヘ